Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

大相撲夏場所初日

2024-05-14 21:06:32 | 他スポーツ
大相撲夏場所初日、国技館で生観戦をしていました。いつも幕下上位から相撲を見る私ですが、今場所は初場所の伯桜鵬、若隆景のような「大物幕下力士」はおらず淡々と進んだ印象です。十両に何度か挑んできた幕下筆頭の嘉陽が勝利を収めていました。十両では遠藤、妙義龍が幕内から下がっていましたが、遠藤は勝利したものの妙義龍は敗れました。

この日の下位力士の印象が薄くなった理由は上位陣の相撲にあります。大関で最初に登場したカド番の霧島は豪ノ山と対戦します。霧島優位なものの、豪ノ山には一発があるので、はまるとどうかと感じていましたが、その通り立ち合いから一気に突き出した豪ノ山の勝利に終わりました。こういう、上位力士の黒星は時として続くことがありますが、今日はそれが顕著な日でした。

2番目に登場した貴景勝は、平戸海の挑戦を受けます。最近の貴景勝は土俵に上がるのも辛そうな、動きの切れのなさを感じますが、相撲もそうなります。平戸海は貴景勝にまったく相撲を取らせず、相手のお株を奪う押し出しで貴景勝を破りました。この黒星を受けて、持病の首痛の状態が悪い貴景勝は二日目から休場します。今はギリギリでカド番をしのいでいる貴景勝も、今度は相当のピンチに見えます。

次に登場したのは、祖父の四股名を継いだ大関琴桜でした。対戦相手は今場所こそ前頭筆頭に下がっているものの実力者である大栄翔です。立ち合い突きで先手を取った大栄翔に対し、琴桜はむきになったようで突きで応戦しますが、やはり離れて取る相撲では大栄翔が上でした。大栄翔は押し出しで勝利し、三役復帰に向けて幸先いい白星を挙げます。

大関豊昇龍は熱海富士と対戦しました。変化もなくオーソドックスな四つ相撲を取る熱海富士は、豊昇龍にとってやりやすい相手のように思えましたが、熱海富士が立ち合いで左上手の良い位置を取ります。これで、豊昇龍は下手から投げを打って応戦したものの、熱海富士の寄りに土俵際に押し込まれて上手投げで敗れます。

最後の横綱照ノ富士は小結大の里戦でした。これは立ち合いで決まった相撲で、巨体の大の里がもろ差しになって下から起こすと、右からのすくい投げが決まって初日から横綱、大関が全員敗れるという波乱の初日になりました。初日に横綱、大関が全員敗れるのは昭和以降初めてでした。こんな日を生観戦した私は、良いものを見た?のかもしれません。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館武家屋敷

2024-05-14 19:39:37 | 雑記
GWの青森秋田旅行の最後は、角館の武家屋敷です。電車で行くと角館駅からは25分ほど歩きますが、それでもこの旅は少し緩めにスケジュールを組んでいて、じっくりと角館の街を見て回りました。残念ながら名物の枝垂桜は終わっていましたが、新緑の角館もなかなかのものです。木々が生い茂り、黒い板塀が続く姿は角館らしいですが、実際に行って見ると空き地になっていたり、民家で「非公開」の札が下がっている家もあります。

それでも、この角館の歴史的な景観を大事にしたいという地元の心意気は伝わってきました。バスで行くと武家屋敷の隣に駐車場があってすぐにこの武家屋敷を見られますが、今回のように電車で行くと、「角館に行ったんだ」という実感がふつふつと湧いてきました。城下町で、みちのくの小京都とも呼ばれる、古い街並みを堪能できました。



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山

2024-05-14 19:28:31 | 雑記
秋田新幹線の車窓から、まさか富士山?という雪をかぶった山を見かけました。ネットで検索すると、山形県と秋田県にまたがる鳥海山が「出羽富士」と呼ばれており、山の形を見る限りこれが鳥海山のようです。今回の旅が好天に恵まれたことで、こういう予想外の写真が撮れたことで、満足いく旅になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする