「ヤマボウシ」(山法師)は、ミズキ科の落葉高木です。
本州~九州に分布し、自生種は白花ですが、
「サトミ」は実生の変異種から選別された、紅花種です。
花も葉も丸みがあるのが特徴です。
ピンクの花弁に見えるのは、4枚の総苞片で、
中心にある丸い緑色の塊が花蕾です。
5月上旬から苞が開きました。
年々成長し、樹高330cm位になり、下から見上げます。
5月中旬、
5月下旬です。
南東の玄関前通路の入口、2種の紅花ヤマボウシを植えています。
右側に「サトミ」左側が「紅富士」です。
6月初め、本来の花の開花が遅れてやって来ます。
開花の終盤をマクロでアップして見ます。
丸い蕾から、淡黄緑色の4弁花が開きます。
小さな甲虫が集まっていました。
6月上旬、まだ開花中ですが、この樹は早くに紅葉が始まります。
6月中旬、連日、苞片が散り落ちました。
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
- 鉢植えのホトトギス(8) 「青龍」 3時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます