goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの「姫リンゴ」(2) 秋の果実

2021-11-21 | 実物樹木

4月に白花を咲かせ、
5月に小さな緑実を着けた鉢植えの「姫リンゴ」、その後です。
 

 
 
6月中旬の緑色の果実から、 
 

 

 
8月下旬になると、少し色が変わり始めました。
 

 

 
9月下旬の果実、 
 

 
10月中旬、 
 
 
 

 
11月上旬、果実が赤くなりました。 
 

 

 
11月中旬です。 小さな鉢植えのままで、枝枯れしたので、
今年大きめの鉢に植え替えました。
 

 
果実が、濃紅色から暗紫紅色へと変わって、熟してきました。 
 

 

 
この後、1個落果した果実を齧って見ましたが、
渋いだけで、食べられるものではありません。
 
( 本州中部以北~北海道に分布する「エゾノコリンゴ」と
中国原産の「イヌリンゴ」との交雑種? 他説あり )  
 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの大文字草(18) ... | トップ | 鉢植えの大文字草(19) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

実物樹木」カテゴリの最新記事