ヤマアジサイ「くれない」(紅)は、長野県産で、
白で咲き始めて、真紅に輝く、変化が鮮やかです。
東庭の赤松の樹下でたくさん開花してきましたが、枯れました。
予備に挿し木で育てた鉢植えが、今年も開花しました。
6号中深鉢植えで、樹高は25cm程です。
5月末、装飾花が開いてきましたが白花です。
6月上旬、中心部の両性花が咲いてきました。
小さな白い5弁花で、雄しべの葯も白です。
装飾花が、少し色付き始めました。
6月中旬、両性花が咲き終えて結実する頃、
装飾花が濃い赤色に変わります。
6月末です。
種子を結び、装飾花は反転して終わりを迎えます。
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えの 「乙女ギボウシ」 9時間前
-
鉢植えの 「乙女ギボウシ」 9時間前
-
鉢植えのクレマチス 「白万重」 20時間前
-
鉢植えのクレマチス 「白万重」 20時間前
-
鉢植えのクレマチス 「白万重」 20時間前
-
鉢植えのクレマチス 「白万重」 20時間前
-
鉢植えのクレマチス 「白万重」 20時間前
-
鉢植えのクレマチス 「白万重」 20時間前
-
鉢植えのクレマチス 「白万重」 20時間前
-
鉢植えのクレマチス 「白万重」 20時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます