径1cm程の球形の緑果は、
秋に赤く熟し、朱赤色の種子を吊り下げます。
9月中旬、緑の葉と果実が、ともにピンクに色付き始めました。
10月上旬の赤い果実と紅葉です。
10月中旬になると、球形の果実が5裂して、
中から朱色の仮種皮に包まれた種子が吊下ってきました。
全ての種子が吊下ってから記録写真をと待っていたら、
1日で殆んどの種子を野鳥に食べられてしまいました。
果実の殻だけ残った、7号深鉢植え樹高80cm余りの姿です。
参考に、私のウォーキングコースの1つ、国道352号線沿いで、
1本だけ植えられているツリバナの街路樹(樹高3m程)です。
特に今年は、たくさんの種子が吊下っています(10月26日)。
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 1時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 1時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 1時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 1時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 1時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 1時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 1時間前
-
鉢植えの椿(7) 「祝いの盃」 1時間前
-
庭で採れる山菜 1日前
-
庭で採れる山菜 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます