goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの「茶の木」

2022-10-18 | 花木

茶の木」はツバキ科の常緑低木で、インド~中国が原産?
品種は「ヤブキタ」で、白い5弁花を下向きに咲かせます。
 
10月初め、花が1個開き始めているのに気付きました。
 

 
もう1個の蕾もありました。
 

 
翌日、全開しました。 
花径は2~3cmで、多数の雄しべが特徴です。
 

 
10月中旬、2輪目が開花しました。 
 

 

 
6号深鉢植えで、樹高30cm余りです。 
 

 
別の枝先には、昨年の果実が1個着いたままです。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の「ミズヒキ」 | トップ | 庭の「ハナトラノオ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花木」カテゴリの最新記事