「茶の木」はツバキ科の常緑低木で、インド~中国が原産?品種は「ヤブキタ」で、白い5弁花を下向きに咲かせます。 10月初め、花が1個開き始めているのに気付きました。 もう1個の蕾もありました。 翌日、全開しました。 花径は2~3cmで、多数の雄しべが特徴です。 10月中旬、2輪目が開花しました。 6号深鉢植えで、樹高30cm余りです。 別の枝先には、昨年の果実が1個着いたままです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます