「シロウマアサズキ」(白馬浅葱)は、ヒガンバナ科の多年草で、
本州の中部以北~北海道で、高山帯の砂礫地や草地に自生し、
小型で、白馬岳に多いという。
5月下旬の花、
6月上旬の花です。
最新の画像[もっと見る]
-
庭の「ヒメイワダレソウ」 2時間前
-
庭の「ヒメイワダレソウ」 2時間前
-
庭の「ヒメイワダレソウ」 2時間前
-
庭の「ヒメイワダレソウ」 2時間前
-
庭の「ヒメイワダレソウ」 2時間前
-
庭の「ヒメイワダレソウ」 2時間前
-
庭の「ヒメイワダレソウ」 2時間前
-
庭の「ヒメイワダレソウ」 2時間前
-
庭の「ヒメイワダレソウ」 2時間前
-
空き地の樹下で咲く 「ハンゲショウ」 17時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます