goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭と空き地で「フキノトウ」収穫

2025-03-27 | 山野草

庭と空き地で、「フキノトウ」(蕗の薹)を収穫しました。
「フキ」(蕗)は日本原産のキク科多年草で、
雪融け直ぐに、葉より先に花茎が伸び出し、フキノトウが出来ます。

小さな花蕾が集まった蕾の状態で採取し、
天ぷらフキ味噌にして、春の香りと苦味を味わいます。
 
a、自宅北側で、3月中旬、
ビナンカズラ、アケビ、ブルーベリーなどの樹下と塀際で、
植えたものでなく、改築し、庭を作り変えた時に入れた土砂に含まれて、
庭に来たもので、後に出る茎葉は小さい野草です。
  

 

 

 
 
b、近くの空き地(住宅跡地)を、果樹と菜園に利用しています。
植えた果樹(柿、イチジク、ブルーベリー)の樹下で、
かつて住んでいた人が植えたと思われるフキと茗荷が増殖しています。
 
3月中旬、
 

 

 

 

 

 
3月下旬、後から芽生えたフキノトウです。
 

 

 

 

 
昨日、3月26日の収穫分です。
 

 
この後、夏にかけて伸びてくる葉柄を、
「フキ」(蕗)として利用しています。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする