「フウラン」(風蘭)は日本・朝鮮・中国に分布し、
日本では、関東以西に自生し、樹木の枝などに根を張る着生蘭です。
初夏の花には良い香りがし、花の下にある距が非常に長い。
風を好むことが名の由来といわれ、
花姿も、葉花姿も、葉も根も美しく、
株全体が鑑賞され、江戸時代から愛好された古典園芸植物の1つで、
その品種群を富貴蘭と呼びます。
園芸種を、小鉢にミズゴケで植えて栽培しています。
「猩々」(ショウジョウ)は赤花品種で、
花弁先と距に紅紫色がのります。
7月上旬の蕾、
翌日、1輪開花しました。
翌々日には2輪目も開花、
7月中旬、開花時だけ移す玄関前は、異常高温と強い陽射しで、
2輪目が咲きに萎れ、残った1輪目の花の終わりです。
夏は直射日光を避け半日陰が良いので、
花後は自宅北側の山草棚に移し、冬は無加温の納屋で越冬します。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,841 | PV | ![]() |
訪問者 | 582 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,814,162 | PV | |
訪問者 | 2,082,719 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 462 | 位 | ![]() |
週別 | 314 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
goo blog おすすめ
カレンダー
人気ブログランキング
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 帰化植物(11)
- 冬の玄関(1)
- 山菜(1)
- 桜花見(2)
- 早春の庭(2)
- 秋の庭(2)
- 冬の庭(13)
- 春の庭(3)
- 庭木(17)
- 冬の庭(10)
- 山野草(999)
- 山野草(101)
- 多肉植物(11)
- 洋種山草(88)
- 山野草・園芸草花(224)
- 園芸草花(837)
- 花木(1460)
- 実物樹木(314)
- 果樹(226)
- 水生植物(82)
- 食虫植物(45)
- 家庭菜園(273)
- 庭の紅黄葉(140)
- 雪囲い(14)
- 園芸(2013年までの動植物)(1354)
- 昆虫(124)
- 野鳥(56)
- アマガエル(43)
- ペット(118)
- ウォーキング(175)
- 病気(22)
- 長岡花火(69)
- その他(48)