Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の「ハナミズキ」(1)紅花種

2024-05-15 | 花木

ハナミズキ」(花水木)は、ミズキ科の落葉高木で、
北米東部が原産地で、アメリカを代表する花木です。
 
玄関右手前に、紅白2種のハナミズキ苗木を植えました。
 

 
 
3月中旬、枝先に蕾を着けて越冬しました。
 

 
4月中旬、開花しました。
 

 

 
花弁に見えるのは、葉が変形した4枚の苞(ホウ)です。
中心の塊が花序で、小さな蕾が集まっています。
 

 
その翌日の花、
 

 

 
4月下旬の花です。
 

 

 

 

 
今年は花数が少なく、樹の下方には花がありません。
 

 
4月末には本来の花が開いてきました。
径5mm程の、目立たない花が集合しています。
 

 
この後、4枚の苞が次々に落ちて、花が終わりました。
これから秋に向かって果実の生育と色付き、

晩秋の紅葉へと楽しみは続きます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする