「ヤブラン」は東アジアに分布する、キジカクシ科の多年草で
日本各地の林床などに自生します。
園芸種の「フイリヤブラン」を庭植えしています。
9月中旬から、小さな紫色の花が咲き始めました。
9月下旬、40cm前後の花茎を伸ばし、
たくさんの蕾を着けています。
紫色の6弁花は花径7mm程で、
一斉には開花せず、ポツポツと開いています。
10月初めの花、雌しべ1本に雄しべ6本あります。
ヤブランは花後には黒い実を着けるのですが、
この斑入り葉園芸種は、実が着いたことがありません。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,905 | PV | ![]() |
訪問者 | 655 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,781,389 | PV | |
訪問者 | 2,071,014 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 587 | 位 | ![]() |
週別 | 482 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」