goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

春を告げる福寿草(2)~「白楽」

2021-03-05 | 山野草・園芸草花

鉢植えの福寿草「白楽」(ハクラク)は、
ミチノク福寿草の白花系品種です。
 

 
 
1月上旬、太い芽3本と細い芽1本が、顔を出しました。 
 

 
1月下旬、花蕾が膨らんできました。 
 

 
2月上旬、最初の1輪が開き始めました。 
 

 
2月中旬、開花です。 
 

 
 
 
日が当たると花弁を開き、夜間や雪、曇り日は花弁を閉じます。 
 

 
咲き始めはレモンイエローで、 
 
 
 
開き切るとクリームイエローといった感じ、白色にはなりません。 
 

 

 
2月下旬の花姿、草丈10数cmです。 
茎葉を伸ばしながら、花数を増やしてきました。
 

 

 
2月28日、初めに咲いた花から散っていきます。 
 

 

 
現在は、遅れて咲いた1輪を残して花を終えました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする