庭に3種のススキを植えています。
「糸ススキ」は茎葉が細く小型なのですが、
それでも伸び過ぎるので、初夏に一度剪定して切り詰めます。
上は11月初め、ヤマボウシ・サトミの紅葉とコラボで、
下は、11月中旬から下旬にかけての草姿です。
自宅西側の通路脇に「縞ススキ」を植えました。
11月初め、手前に西王母椿、背後にナツツバキの紅葉です。
白い縞斑がはいるススキで、下は11月中旬の様子です。
初夏に剪定し、毎年ナンバンギセルの種子を蒔き付けています。
終いは、「屋久島ススキ」です。
ナンバンギセルを付けた、鉢植えとして我が家に来ました。
植替えの時一部を庭植えしたら、こんなに大きくなりましたが、
ススキとしては小型なので、初夏の剪定はしません。
この株は塀と花木の陰になって、遅くなって穂を出し、
上が11月初め、下が12月初めの穂姿です。
陽に輝くススキの穂には、郷愁を感じますが、
放任すると、あちこちにススキが芽生えるので、
お勧めはできません。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,217 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,160 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,789,688 | PV | |
訪問者 | 2,074,586 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 297 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」