ユリとウチョウラン以外で、7月に咲いた鉢植えの山野草や園芸草花です。
次の3枚はアメリカ原産で、キク科の園芸草花・コレオプシスです。
切り戻すと秋まで咲き続けます。
右端は、関東に自生するナデシコ科のツルビランジです。何年も放置していたので、
急遽植え替えましたが、まだ下方へツルを伸ばせず立ち上げた茎上で開花しました。
次の左はへメロカリス2種です。日本や中国産のキスゲやカンゾウなどの改良種
で丈夫です。花は1日花で一斉ではなく1,2輪ずつ咲いていきます。
右は白花の河原ナデシコです。秋の七草の1つで、花弁の先が糸状に深裂し、秋
にも咲きます。 赤花は、虫食いにあって、開花できない状態です。
下1枚目は、寄植え鉢の中の屋久島ワレモコウで、小型種です。
右はネジバナ3枚です。身近に見られる小型ランですが、スミレと同様に、他の多
くの鉢に自然実生で芽生えて、元気に育っています。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,041 | PV | ![]() |
訪問者 | 647 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,803,576 | PV | |
訪問者 | 2,079,062 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 497 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」