おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

定番 夏のチラシ寿司!・・・穴子チラシ

2024年08月10日 06時45分32秒 | クッキング

 食欲の落ちる猛暑の夏には あっさりした酢飯が恋しくなります。
そこで 良い材料が手に入ったので またまた「穴子チラシ」を作ってみました。

 

 チラシ寿司に混ぜたりトッピングする材料はこんな感じですが 何と言っても 味の決め手となるのが「山椒の佃煮」です。

 

 カットした材料を 塩もみ 水さらし等の処理をして ゴマも散らして酢飯に混ぜ込めば「穴子チラシ」の完成です。

 

 器に盛るとこんな感じで サッパリと美味しくいただきました。

 

 こちらは ビンチョウマグロの「海鮮丼」ですが ご飯はやはり酢飯にしてみました。

 

 おまけは ご近所さんからお裾分けの野菜ですが 赤ジソをサラダに入れても結構いけますよと教えてもらい 早速作ってみました。
確かに ほのかな苦味が良い仕事をし 中々味わい深いサラダになりました。

 

 穴子チラシは 我家では夏の定番メニューになっており 昼食として今年も何度か登場しました。

 まだまだ暑さは続きそうですので もう数回出番があると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱの芸術作品に出会う!・・・葉っぱアート

2024年08月08日 06時41分24秒 | お出かけ

 平城宮いざない館の入口近くの休息コーナーで 何やら展示の準備作業をされてる方が居られました。
設営がほぼ終わっているようなので 断って少し見せて頂きました。

 

 どうやら木の葉を用いた芸術作品のようです。
作業されていた方に話を伺うと この方が作品の制作者で 明日からの展示会に合わせて準備作業中とのことでした。

 これは「葉っぱアート」いうジャンルで 元々は下処理した葉っぱに切り込みを入れ 何らかの形を作るところから始まったようです。

 

 最初に作られたのは こちらの「ぞうり」だそうです。

 

 展示作品に「魚」が多かったのですが これは夏休み中に「魚釣り大会」を開催し釣り上げた方に 作品を差し上げる為とのことでした。
催しの対象者は小学生限定で お盆に当会場で開催されるようです。

 

 よく使われる材料はこんなものですが 葉そのものの模様を活かし加工しやすくするために 前処理には結構時間を要するとの事です。

 

 色々と説明を聞かせていただいた中で 最近では切り絵より人形のような造形物に注力されてるそうです。
こちらは 松ぼっくりとタイサンボクの葉を組み合わせた「楽器演奏の人形」です。

 

 そして「ムクロジ」の実も 中々上手に使われています。

 

 今回は思いがけず展示会開催前に「葉っぱアート」の作品を初めて見ることができましたが 中々味のある芸術品でした。

 製作者の方は 葉っぱの色や模様を見ていると作品のイメージが湧いてくるそうです。

 忙しい中 丁寧に説明していただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集関連の人形が勢揃い!・・・人形からみる古の奈良

2024年08月06日 06時04分43秒 | お出かけ

 平城宮跡で開催中の企画展が新聞で紹介されており 興味深かったので早速見学に出向きました。
それは「万葉挽歌ー人形からみる古の奈良ー」という人形展ですが ポスターの人形(光明皇后)の美しさに魅せられての訪問でした。

 

 平城宮跡歴史公園にある会場に到着しました。

 

 展示室に入場すると 万葉集に関連した紹介パネルとともに沢山の人形(計31体)が展示されています。

 

 バックに配された 人形にゆかりの深い場所等の写真も 雰囲気を盛り上げています。

 

 いずれの人形も素晴らしいのですが モデルとなった万葉人物を いくつか紹介しておきます。
まずは 悲劇の宰相「長屋王」からですが 実際は肥満していたとの伝えがありますが スマートな美男子に作られています。

 

 こちらは 采女の袖を吹き返す「明日香風」を表現されているようです。

 

 続いては 「大伴家持」と妻の「坂上大嬢」です。

 

 こちらは 春をつかさどる女神「佐保姫」です。

 

 この方の人形は 表情が豊かであると共に 髪の毛の一本一本 衣服の鮮やかな模様 手にする小物等が細部まで表現されています。
その美しさと緻密さには 驚かされます。

 

 こちらの人形も 美しい!

 

 この人形展 見応え充分ですが 作家の永瀬さんは埼玉県在住の元中学校美術教師で 退職後に人形造りを独学されたそうです。

 人形のほとんどは発表されていなかったのですが 永瀬さんのことを知った日本画家が「隠れ巨匠に出会ってしまった」とSNSに人形写真を

 紹介されたところ大反響を呼び それを見た奈良文化財研究所の方が 永瀬さんに連絡を取り当展示会の開催に至ったとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑に負けず夏を彩る花が!・・・カノコユリ サルスベリ

2024年08月04日 06時18分55秒 | 

 酷暑の中 庭で夏らしい花が幾つか咲き出してきました。
まずは「カノコユリ」からですが 今は一輪のみ開花しています。

 

 去年までは より涼し気な白い花も咲いていたのですが 今年は赤い花のみのようです。
たくさん蕾を付けていますので そのうち順次開花してくれそうです。

 

 そして この時期の暑さに負けない象徴的な夏花「サルスベリ」も例年通り多くの花を咲かせています。

 

周辺には「ヘリオプシス」や「カンナ」も・・・

 

 カノコユリ(鹿の子百合)は 夏花らしい「土用ユリ」とか「七夕ユリ」の別名も持つようです。

 また ごく限られた地域では自然界に自生していると言われていますが 栽培種以外には目にしたことがありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春ほっそりと!・・・犬の衣替え

2024年08月02日 06時08分51秒 | ペット

 ここのところの連日の暑さには 参りますね。
「愛犬小春」も散歩から帰った後は しばらくグッタリしています。

 

 犬は毛皮のコートを年中羽織っており 暑くなっても着替えることができません。
そこで動物の本能として 冬場は毛を増やし 夏場は毛を減らして体温調節しているようです。

 

 午後には クーラーの効いた部屋の片隅に移動させてやるのですが 気持ち良さそうに寛いでいます。

 

 ブラッシングの度に ごっそり毛が抜け ここ1ヶ月程で随分ほっそりしてきたように見えます。

 

 ちなみに1ヶ月前はこんな感じで 比べてみると かなりフックラしていたように見えますが・・・
体重を計測してみると ほとんど変わっていません。

 

 エアコンは四六時中稼働させてはいますが 暑さはまだまだ続きますので まだまだ我慢が必要ですね。

 それにしても 年々暑くなってきているように思えます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする