おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

休耕水田は水鳥の格好の餌場!・・・ケリ カルガモ アオサギ

2022年09月09日 06時23分45秒 | 野鳥

 川沿いの田んぼの中に 稲作を休み水を張られた休耕田があります。
そしてここは 水鳥の中でも渡り鳥ではなく 年間を通じて同じ場所で暮らす留鳥(りゅうちょう)にとっては格好の餌場となっています。

 まずは「ケリ」ですが 通りかかる度に見られます。

 

 川より水深がないので 水生生物が取りやすいのでしょうね。

 

 他にも「カルガモ」が水草を食べていたり・・・

 

 「アオサギ」がやってきたりします。

 

 ここは 毎年休耕田という訳ではないので 次年度は稲作が行われると思われます。

 水鳥にとっては 今年はラッキーな巡りあわせなのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の馬見丘陵公園ー4!・・・サルビア トケイソウ等 

2022年09月07日 06時18分17秒 | 

 秋の気配が感じられる馬見丘陵公園では 他にも幾つかの花が見られました。
まずは 園路に沿って植えこまれた「サルビア」が 青一色にどこまでも広がっていました。

 

 同じく背丈の低い「アンゲロニア」も よく整備された花壇があちこちに形成されています。

 

 色目と花姿が魅力的な「トケイソウ」も 何輪かの花を付けていました。

 

 花数は少ないものの 「ハギ」も紅白の花が見られました。

 

 公園館前の「サルスベリ」も まだまだ元気です。

 

 そして 来るべき秋に備えて「ダリア園」も良く手入れされ 既に蕾を付けている個体も見られます。

 

 他にも ヒマワリや早咲きコスモスの跡地には 秋に本番を迎える「コスモス」その他の苗が植え付けられていました。

 今回は季節の変わり目での訪問でしたが ここはいつ来ても見所の多い公園で 重宝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の馬見丘陵公園ー3!・・・ナンバンギセル

2022年09月05日 06時36分25秒 | お出かけ

 馬見丘陵公園では この時期珍しい植物に出会えることもあります。
それは「ナンバンギセル」で ススキ等の根っこに寄生して生育し 名前の通りキセルのような形の花を咲かせます。

 ススキの根元を注視しながら進んで行くと・・・

 

 結構纏まって咲いているのが見つかりました。

 

 近くで観察すると こんな感じです。

 

 こちらは「コエビソウ」で エビの反り返った姿に似ていませんか?

 

 他には 色々な木の実に出会いました。
まずは「カラスウリ」ですが 夜中に咲くという面白い形の花も一度見てみたいものです。

 

 「アケビ」も前回よりは少し大きくなっていましたが 色付いたり割れたりするには まだまだ相当掛かりそうです。

 

 「ネムノキ」も 沢山の実を付けています。

 

 こちらは「キリ」の実のようです。

 

 取り合えずは 今年もナンバンギセルに出会えて良かったです。

 この名前は 南蛮人と呼ばれていたスペイン人やポルトガル人の船員のマドロスパイプに見立てて付けられたようですが・・・

 万葉集では「思草」の名で登場しており うつむいて咲く花の姿から付いた名なのでしょうが 日本で昔から親しまれていた花のようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の馬見丘陵公園ー2!・・・コキア

2022年09月03日 06時41分14秒 | お出かけ

 馬見丘陵公園の見所の一つとして 外せないのが「コキア」ではないでしょうか。
一番の植生ゾーンは「カリヨンの丘」周辺なのですが 前回(7月中旬)訪れた際には 雑草に覆われガッカリだったのですが・・・

 今回は コキアの周りが見事に除草され 完全に復活していました。

 

 案内板の近くに 何やら他とは違うコキアが見られました。

 

 近づいて見ると こんな可愛い「コキア小僧さん」でした。

 

 整列して植え付けられた中に 既に色付き始めた個体も混じっています。

 

 これは もう一箇所の植生ゾーン(北エリア)の様子ですが こちらも背景に調和し中々の景観を創り出しています。

 

 この公園のコキアは 9月下旬から10月にかけて 順次紅葉が進み 視界一面に真赤な景色が広がると思われます。

 その頃に 再度訪問することになるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の馬見丘陵公園ー1!・・・彼岸花

2022年09月01日 06時03分30秒 | 

 まだまだ暑さが残るものの 秋の気配も感じられるようになってきたこの時期に「馬見丘陵公園」を訪れました。
お目当ての一つは 早咲きの「彼岸花(曼珠沙華)」で 昨年も8月の終わりに咲いていたのを思い出してのお出かけでした。

 園内の群生地に到着すると 期待通り 赤い花が繋がって確認できました。

 

 家の近所では 9月の中旬以降に咲き出すのですが ここの彼岸花は早咲き種なのか 毎年通常より1ヶ月近く早いようです。
石段の両側に群生する景観が お気に入りです。
 見上げたアングルと 見下ろしたアングルで撮ってみました。

 

 蝶が止まってくれないかと待っていたのですが この日は姿を見せてくれませんでした。
一般的な赤い花が 主体なのですが・・・

 

 ポツリポツリと 白い品種も混じっています。

 

 この日も結構暑かったのですが 彼岸花のみを見ていると すっかり秋の景色ですね。

 ところで この花の名前の由来としては彼岸の頃に咲くからというのが一般的に知られていますが・・・

 この植物には毒があり 食べると「彼岸=あの世(死)」に行くしかないから との説もあるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする