おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

白山登山花紀行(その5)!・・・帰路 千古の家 永平寺

2019年08月10日 07時07分07秒 | ハイキング

 本日は旅の最終日ですが 白山登山で予想以上に疲れが溜まったので 観光は欲張らず帰路に就くことにしました。
石川県粟津温泉の宿を遅めに出発し 福井県の観光をしながら滋賀県に向かうコースを選択!

 まず最初に立ち寄ったのが「千古の家(坪川家住宅)」でした。

 

 ここは約700年前の地方豪族の家で 茅葺屋根や杉皮張りの壁と障子が美しい 国の重要文化財にも指定された立派な古民家でした。

 

 

 次に訪れたのは 本日のメイン観光である 曹洞宗大本山「永平寺」でした。 実家の宗派も曹洞宗で 親しみを感じます。
この寺は 道元禅師によって開かれた座禅道場で 常に多くの若手僧侶を受け入れ 修行・育成の場となっています。
 周囲を山に囲まれた境内には 大小70余りの建物が並んでいるそうです。

 

 杉の老木が立ち並ぶ参道を通り 参拝入口に向かいます。 

 

 

 広い山内は 渡り廊下で繋がれた順路を通り参拝しますが さすがに どこもかしこも掃除が行き届きピカピカでした。

 

 勿論 建物も立派で 重厚な「伽藍」が並んでいます。

 

 

 最も古い建物である「山門」は 中国唐時代様式の造りで 屋根下の木組みが素晴らしい!

 

 こちらは 写経を納める「報恩塔」です。

 

 

 他に印象に残った風景としては 水鏡に映り込む青葉や・・・

 

 

 木の格子が美しい建物も中々のもので・・・

 

 

 苔むした石垣 お堂 永平寺川の景観も 見事なマッチングでした。 

 

 

 お寺らしく 蓮の花も咲いていました。 

 

 

 その後は 道筋の「花はす公園」を見学したり ドライブインで休憩を取りながら 比較的早い時間に栗東駅前に帰ってきました。

 今回の白山登山は 思っていた以上に体力的にきつかったものの 雄大な景色や美しい花園に接することができ 大満足!!!

 4日間お世話になった Tさん Oさん ありがとうございました。

 また 体を鍛え直して 来年も花旅 行けたら良いですね。 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山登山花紀行(その4)!・・・白山の夏花 室堂平 下山 観光新道コース

2019年08月08日 07時14分45秒 | 山歩き

 ご来光を拝んだ後 山小屋周辺の草原である「室堂平」を散策!
ここは 高山植物が咲き競う場所で 多くの花の群生が見られました。

 まずは「クルマユリ」からですが 他の花も混じっています。

 

 続いて「イワギキョウ」も・・・

  

 湿地のなかに「ハクサンコザクラ」も見つけました。

 

 

 私の好きな「クロユリ」も密生していました。 これだけ纏まって咲いているのは珍しいのでは?

 

 この後 山小屋に戻ってから豪雨に見舞われましたが 少し小降りになってから 雨具を着こんで下山開始しました。
コースとしては 花が多い「観光新道」を選択しましたが モヤのため見通しが悪い。  楽しみにしていただけに チョッピリ残念!

 それでも 近くの花は撮ることが出来ましたのでいくつかを紹介します。
まずは「白い花」からです。 

(ゴゼンタチバナ)

 

 

(ダイモンジソウ)

 

(キヌガサソウ)

 

 「青い花」としては・・・

(テガタチドリ?)

 

 

(マツムシソウ)

 

(ヨツバシオガマ)

 

 「赤い花」として・・・

 (カライトソウ)

 

(シモツケソウ)

 

(ハクサンフウロ)

 

 「黄色い花」としては・・・

 (オタカラソウ)

 

 

(ミヤマアキノキリンソウ?)

 

 他には 花ではありませんが 松ぼっくりのような「オオシラビソ」も・・・

  

 

 下山コースも 道路がぬかるんでいたり 段差の大きい場所があったりで結構ハードでした。

 約6時間かけてスタート地点の別当出会に到着し ヤレヤレ!  何とか白山登山を無事達成しました。

 その後 当日の宿である 北陸最古の温泉「粟津温泉」 に移動・チェックインし 温泉と酒で疲れを癒し 爆睡!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山登山花紀行(その3)!・・・白山の夕焼け ご来光

2019年08月06日 07時07分02秒 | 山歩き

 白山室堂に到着し夕食後 白山連峰の「夕焼け」を鑑賞すべく屋外へ!
近くの高台に行ってみると 既に多くの人達が夕日の沈むのを待たれています。

 

曇り気味ではありましたが  雲の切れ目から次第に空が色付いてきて・・・

 

 

 夕日が顔を出し 空を赤く染め上げました。

 

 

 反対側の山を見てみると 次第に夕焼けが山肌に反射し 光と影のコントラストを形成し 中々の美しさです。

 

 見物客も 夕日に照らされています。

 

 

 翌朝は山小屋を4:00前に出発し 山の頂上から「ご来光」の鑑賞です。
暗い山道を懐中電灯片手に約250m登り 白山連峰の最高点である「御前峰(標高2702m)」を目指します。

 山頂に到着して 山肌を登り来るモヤの中 ご来光を待っていると 徐々に空が明るくなってきました。

 

 

 ご来光が現れる数分前までは 雲の後ろの太陽光が 独特の模様を形成し 良い感じで・・・

 

 

 

 白山神社の神主さんも 岩に登りご来光の瞬間を待たれていたのですが・・・

 

 

 丁度日の出の時間には 周囲は霧に包まれ 残念ながらご来光は見られませんでしたが 取り敢えず「万歳三唱」! 

 

 

 雲間から瞬間的に太陽が顔を出すこともあったのですが 直ぐにモヤに包まれました。

 

 その後 室堂へ戻り下山の準備をしていると かなり激しい雨に見舞われ・・・

 紙一重のタイミングで「ご来光」が見られ 良かった!!! 

 次回は 白山に咲く花々を紹介します。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山登山花紀行(その2)!・・・白山初登頂 砂防新道コース

2019年08月04日 06時55分06秒 | 山歩き

 2日目は待望の白山登山で 宿から登山口である「別当出会」まで車で移動!
7時半頃到着するも 駐車場は既に多くの車で埋まっていました。
 白山は 富士山 立山とともに日本三霊山の一つに数えられる 信仰の山なのです。

 

 ここから 本日の宿泊地である山小屋の「白山室堂(標高2450m)」まで かなりの標高差があります。
登りは砂防新道コースを選択!  気合を入れて さあ登るぞー!  

 

 

 スタート後 すぐに吊り橋を渡るのですが 結構揺れます。

 

 約1時間で 「中飯場(標高1500m)」に到着し しばし休憩!

 

 山の斜面から 落差のある滝が流れ落ちています。

 

 

 更に途中休憩をはさみながら2時間余り登り「甚之助避難小屋(標高1960m)」に到着! 

 

 ここからは 高山植物が少しずつ増えてきて 色々な花を観察しながら登ります。

 

 

 御利益のありそうな水飲み場で 一休み! 冷たくて美味しい!

 

 

 そして 他の登山道との合流点である「黒ボコ岩(標高2320m)」に到着! もう少しだ!!

 

 ここから先は 目的地の山小屋も見渡せる「弥陀ヶ原」の木道を歩きます。 雪渓も見られました。 

 

 

 草原を埋め尽くす「コバイケソウ」の群生が見事です。

 

 花の写真を撮りながらではありますが 約7時間半(健脚者 の倍時間)かけて ようやく「白山室堂」に到着!
何とか無事登れて良かった。

 

 ここで一泊しましたが 山小屋だけにベッドは約60cm幅のスペース しかありません。

 それでも 夕焼けに染まる山並みや 翌朝の頂上でのご来光は素晴らしく その様子は次回お伝えします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山登山花紀行(その1)!・・・越前大野観光 白峰温泉泊

2019年08月02日 07時11分10秒 | ハイキング

 梅雨明けを待って(7月28日~31日)今年も恒例の登山花旅に出かけました。
今回は 前から行ってみたかった高山植物の宝庫である「白山登山」が主目的の行程でした。

 滋賀県草津駅前から 例年通りTさんの車に便乗し 旅仲間のOさんと共に花旅をスタート!
初日は白山の麓にある宿泊地「白峰温泉」までの移動で 途中「越前大野」の観光名所に立ち寄ることにしました。

 まずは「越前大野城」を見学! この城は亀山に築かれ 登城口から天守閣まで約20分程掛かります。

 

 本丸は 1968年に復元されたそうですが 中々の風格と美しさです。

 

 

 天守からは 大野市の城下町が一望できます。

 

 また この城は竹田城址や備中松山城と並んで「天空の城 」として知られています。
市街からの眺めはこんな感じですが・・・

 

 条件が合えば 周りを雲海が覆い 正に天空に浮かぶ 幻想的な姿が見られるようです。

 

 

 大野盆地は地下水が豊富で 市内あちこちに湧き出し 多くの家庭では飲み水を始め料理やお風呂などの生活用水に利用されています。
その一つに名水百選の「御清水(おしょうず)」という湧水地 があり訪れました。 流石に透明度が高く 美味しい水でした。

 

 その後 宿泊先である白峰温泉の「白山苑」にチェックインしました。

 

 

 この宿は 雑誌にも紹介された「看板猫」ちゃんが 出迎えてくれます。
人懐こい兄弟?姉妹?猫らしいのですが 仲良くジャレあっていました。 猫好きにはたまりませんね!

 

 また この宿の風呂も良いのですが 目の前に「白峰温泉総湯」という広い湯殿があり こちらに入ってみました。

 

 

 ヌルヌルした温泉らしい湯に浸かり 汗を流してスッキリ!

 その後 宿で夕食を取ってからは 明日の登山に備えて 早めに就寝することにしました。

 天気は良さそうで まずは一安心! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする