ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

ホウ素

2009-09-18 20:18:48 | Weblog
マッハさんからコメントがありました。
オーストラリアで、農業の勉強をしているそうです。
現地では、ホウ素を撒いているらしいです。
ホウ素も大事な元素の一つです。

良い事ですね。色々な方からの情報を得ることは、大事だと思います。
私も色々な人と研究したり、お話をしたりして今日があります。
まだまだ、取り入れなければならないことも沢山あると思います。
死ぬまで勉強・・終着駅を目指さなければなりません。
より良い物にするために。

確かにホウ素 Bは大事な栄養素の一つですが、撒いているとありましたが、どの位の量を撒いているのか解りませんが、どんなものでも適量があります。
窒素、リン、カリも必要な量を超えると害となります。
ホウ素は、排水基準で10mg/Lとされ、工場排水でよく問題になるもので、温泉地なども注目されているものです。

Bというと皆さんが思い出すことは、ホウ酸、ゴキブリ団子、目の洗浄液、うがい薬、防腐剤、ブラウン博士等だと思います。
植物での必要性と考えるには、細胞膜の維持するための栄養素と考えるのがいいように思います。
内の製品では、実際にホウ素が入っているのは、48Sと18G、SICAの3つの製品には、わずかですが微量に含まれています。
何故なら、いろいろな植物から抽出しているからです。

圃場での散布ということは、栄養素だけでなく半導体素子としての利用により還元材として使用していると思います。またBは、水には溶けにくいが、硝酸には溶けやすい性質を持ち、数年前に知人が尋ねてきた時の話ですが、オーストラリアの南の方では、ホウ酸の撒きすぎで作物が全く取れなくなり、定植しても大きくならないから何とかする方法は無いでしょうか?そして、この高濃度ホウ酸土壌で作物が育たないので、ホウ酸を吸収しないように遺伝子組み換えの研究がどんどん始まっていますと言ってました。

やはり、自然の成分バランスの状態が一番良いように思います。
単一元素を大量に撒くとバランスが崩れ、害になります。カルシウムも鉄、亜鉛、銅、カリウム、ナトリウム、マグネシウムなど全て必要なものですが、単一だけでは良くありません。
自然が一番ですね。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。