ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

人吉の圃場ーVOL,1

2012-11-04 23:10:43 | 農業

人吉市有機農業推進協議会のナサラ農法実施区圃場の視察

福屋さんの圃場から・・

キャベツ、ブロッコリー、白菜です。

ブロッコリー

虫にもやられていませんね。

このくらいのサイズになれば、一安心ですね。

苗からこの位までになるうちに、虫にやられやすい、この位になるとフェロモンの分泌により、虫にやられなくなります。

しっかりと栄養バランスが整うとですが・・・

窒素が多いと虫や病気にかかります。

そして、収穫してから、直ぐに酸化する・・腐ってしまいます。

バランスが整うと白菜であれば、常温で11月に収穫したものが、翌年の4月まで、元気にシャキシャキです。

酸化しない野菜が、いいですね。

人の体は、摂取したもので、造り上げます。

酸化する物を摂取すれば、酸化する体に、還元力の高い酸化していかないものを摂取すれば、酸化していかない体つくりに・・

体の基本が食材にあるからです。

 

そんな白菜を目指し、実施している白菜です。

色も良い色ですね。

窒素が多いと葉が黒っぽい緑色になります。又苦味も出てきますね。

葉が薄いと窒素不足より、カルシウム不足の方が多いです。

毎年、ここの圃場のナサラの生姜が農業祭で受賞しています。

いつ見ても立派ですね。

収穫した生姜です。

1つ手に取ってみると・・

こんなサイズです。

このサイズが、普通サイズ

どこの生姜よりも立派で、とても綺麗です。

肌がスベスベ、少し食べるだけで体がポカポカとしてきそうですね。

今年も金賞が取れるといいですね。

次は、レタスです。

定植したばかりの状態です。

良い状態ですね。

これは、大根です。

栄養バランスが整うと葉が左右対象になります。

良い状態に見えますが、左右対象になっていない葉が見られます。

葉の色も悪くないし、根元を見ても悪く有りません。

炭素が少し、足りない様な感じですね。

最初に土中に漉き込む有機物の不足と考えます。

これは、大蒜です。

全て、順調に揃って大きくくなっています。

これは、抵触する前に、ミネラルを3000倍と48Sを1000倍に希釈した混合希釈水に一晩漬け込んでから

定植したからです。

そうそることで、翌日若しくは、2日後に芽が一斉に出てきます。

芽の出が、ばらつくことで、収穫する際の大きさもバラつきます。

小さく商品にならないものが出てくるのですが、通常では2割くらいが、そのようになってしまいます。

ミネラルに漬け込んでから定植すると5%程になります。

これだけでも価値があるように思うのですがね・・・

今年も大きく立派な大蒜に育ってほしいですね。

ここも白菜です。

定植してから余り経過していない状態です。

この時期が、虫にやられやすい状態と言えます。

ここで16Sを散布しておくと虫にやられにくくなります。

カルシウム主体の液剤です。

大体の野菜が順調のようですね。

 

皆さんの応援を宜しくお願いします。

この左の月をクリックして下さいね!

農業ブログランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。