goo blog サービス終了のお知らせ 

流れゆく雲に

風に季節を聞きながら、日々の出来事をつづります。

映画 「思い出のマーニー」を観る

2014-08-06 15:10:18 | 映画

朝、空模様が怪しかったので迷ったけど、バイクで出発。

いざ、TOHOシネマ伊丹へ。

夏休みで子供が多い。走り回る小さい子供多数。

映画館の中では静かだったのは救いだ。

友人に勧められた「思い出のマーニー」を観る。

 

 

エレベーター

 

パンフレット

 

 

映画は消費税が上がってから見ていなかった。レディースデーは1100円になっていた。

この映画は、良い、実に良い。ジブリ作品で近年まれに観る感動作だ。

 

映像の美しさ、杏奈とマーニーの友情(実は…なんだよね)。

思わず、涙ぐむ、なんなんだ。これは。

どうして涙が出るんだ。隣の子供連れには気づかれぬようにハンカチを出す。

心が明るくなる、笑顔っていいなと思う。

どこかで誰かと縁が続いている、杏奈とマーニーはそうだったのか。気になるでしょ、見て下さい。

 

あの花はカンパニュラか?

 

舞台は北海道で、湿地にお屋敷があって、あれ?どこかの話にすこーし似ている。

「ウィンターガーデン」は女の子の話じゃないけど。

 

ましてや、最近よく聞くフレーズ「泣いてもいいよ」のセリフ。

(ももクロの歌は『泣いてもいいんだよ』だけど意味は同じだと思う)

みゆきさんの(ももクロの)歌詞を聞いて以来、巷で良く聞くようになった気がするのは私だけ?

 

まだ見てない人、お勧めです。

 

映画館を出たら朝の空がうそのようだった。

 

 


私用で大阪へ

2014-08-04 16:44:26 | 日記

JR三国ヶ丘に初めて降りました。(多分)

     

父のお供(実は水先案内人)で堺市の親戚宅へ行ってきました。

JR三国ヶ丘(ここで和歌山から来る父と待ち合わせ)から南海高野線(泉北高速)に乗り

深井駅に到着。

 

用事を済ませて父と三国ヶ丘で分かれてJR大阪に寄り道。

 

時空の広場の時計。

   

 私はなぜかこの文字盤が好き。やたら時計がある。

 

JR大阪では和歌山のPRをしていた。

和歌山と言えばパンダ(ホントだよ)、着ぐるみパンダの向こうにたま駅長。

 

たま駅長、人気者。

となりの水色はドラえもんです。

なんの所縁があるのかは知りません。

 

こんなにもらってしまった。

「私、和歌山です」って言ったら「ありがとうございます」

って言われちゃった。


アステ市民プラザ アステホール 探訪

2014-08-03 17:05:21 | 日記

8月1日にアステ川西の6階にアステ市民プラザがオープンしました。

アステギャラリー、アステホール、マルチスペース等あります。住民票の発行もできるそうです。

川西市HP、参照。

 

アステホールを拝見。

電光掲示板

 

ギャラリーでは、平成26年度「川西の桜写真展」が開催されていました。

 

 

6階なんて行ったことなかったので景観に感動です。(雨だったけどね)

駅周辺が良く見える。眺めいいです。

 

 

天気の良い日に来てみたいです。