朝、空模様が怪しかったので迷ったけど、バイクで出発。
いざ、TOHOシネマ伊丹へ。
夏休みで子供が多い。走り回る小さい子供多数。
映画館の中では静かだったのは救いだ。
友人に勧められた「思い出のマーニー」を観る。
エレベーター
パンフレット
映画は消費税が上がってから見ていなかった。レディースデーは1100円になっていた。
この映画は、良い、実に良い。ジブリ作品で近年まれに観る感動作だ。
映像の美しさ、杏奈とマーニーの友情(実は…なんだよね)。
思わず、涙ぐむ、なんなんだ。これは。
どうして涙が出るんだ。隣の子供連れには気づかれぬようにハンカチを出す。
心が明るくなる、笑顔っていいなと思う。
どこかで誰かと縁が続いている、杏奈とマーニーはそうだったのか。気になるでしょ、見て下さい。
あの花はカンパニュラか?
舞台は北海道で、湿地にお屋敷があって、あれ?どこかの話にすこーし似ている。
「ウィンターガーデン」は女の子の話じゃないけど。
ましてや、最近よく聞くフレーズ「泣いてもいいよ」のセリフ。
(ももクロの歌は『泣いてもいいんだよ』だけど意味は同じだと思う)
みゆきさんの(ももクロの)歌詞を聞いて以来、巷で良く聞くようになった気がするのは私だけ?
まだ見てない人、お勧めです。
映画館を出たら朝の空がうそのようだった。