どうして、ロウバイは下を向いて咲いているんだろう。
近くの幼稚園に咲いていました。
ロウバイのことを先生は園児になんて説明してるのかな。
今は、寒の戻りでしょうね。一時、妙に暖かい日がありました。
このまま春になるとは思わなかったけど、最近、寒すぎます。
皆さん、カゼひいていませんか?
インフルエンザも気になりますが、大気汚染も気になります。
どうして、ロウバイは下を向いて咲いているんだろう。
近くの幼稚園に咲いていました。
ロウバイのことを先生は園児になんて説明してるのかな。
今は、寒の戻りでしょうね。一時、妙に暖かい日がありました。
このまま春になるとは思わなかったけど、最近、寒すぎます。
皆さん、カゼひいていませんか?
インフルエンザも気になりますが、大気汚染も気になります。
身近では植えているところがなかったのでしょうね。
葉のない状態で花がいちめんに開花するのは、梅も桜も同じですが、
寒さの中で咲く姿はちょっと不思議な雰囲気ですよね。
わが家では実生の小さな苗をもらって植えています。
木は1mに成長したけど、花はまだ・・。
花が咲くのが楽しみですね。
ホント、寒い時期に咲くのも不思議です。
私は、家人と行った植物園とかで知りました。
知らないことって意外とあるものです。(^^ゞ