行ってきました、日展。
陶芸の先生の作品が入賞。
「大地の記憶」鍛冶ゆう子さん
洋画、日本画、工芸、他。
展示数が多くて大きい作品も多くて、展示室に入ったら迷子になる。
休憩の椅子がおしゃれ、座っていいよね。
乃木坂駅から入館。その際に傘を預けた。
しかし、いざ、帰る時になって傘がないことに気づく。
トイレを確認。近くにいた人に「傘、なかったですか?」と聞く。
てっきりどこかに忘れたと思い込んだ。
その人は「入る時に預けませんでしたか?」との答え。
「そうです、預けました。すっかり忘れていました」
傘の置き場の鍵を持ってる。
コンビニで傘を買うところだった。しかし、美術館付近にコンビニはなかった。
宿泊ホテル(赤坂)へ戻ろうとするが、道がわからない。
警備員が親切に教えてくれたが、雨の降り具合はひどくなっている。
「赤坂中学があって…」と説明は続く。
「あのう、歩いたらどれくらいかかりそうですか?」
「20分くらいかな」と警備員。
「やっぱり1駅ですが電車に乗ります」と私。
慣れない道で雨の中20分は歩けない。一人だし。
次の予定が待っている。
「乃木坂」から「赤坂」までメトロ乗っちゃいました。