高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・8815

2024-02-09 08:12:11 | Weblog

 私のブログを見ている人は、祭日はもう関係ないという人が多いかも知れませんが、明日から3連休ですね。今月は、3連休がもう1回あります。
私は、土曜日は、施設にいる母親の様子を見てこようと思っています。前回から1月以上たっていて、まだ憶えてくれているかと思うのですが。
 来週は、暖かくなるとのことです。梅は咲いています。何をしましょう。でも、まだ少し寒いので、どこかに出かけるのは、決断がいります。今日、蒲田で、大田区の企業の展示会があります。以前、1度、見に行ったことがあるので、この資料やメールを送って来ています。AIとかIoTをカンバンに出している会社も多くあるようです。蒲田は、先進性が昔からあります。発音が似ている、同じ、京浜東北線の田端の周りは、昔とあまり変わっていない感じです。変わらないのも、いいのかも知れません。
 
 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たわごと・8814 | トップ | たわごと・8816 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祭日とは‥ (鈴木隆司)
2024-02-09 08:32:51
「祭日(さいじつ)」とは、神社のお祭りや皇室の祭典など宗教儀礼を行う日のことです。もともとは法令で祭日が定められていましたが、1947年(昭和22年)に廃止されており、戦後の法律改定によって現在では「祭日」はなくなっています。ただ名前を変えて、現在の祝日に受け継がれている祭日もあります。
[今の祝日に受け継がれた祭日]
四方節(しほうせつ)        元旦/1月1日
紀元節(きげんせつ)        建国記念の日/2月11日
天長節(てんちょうせつ)      天皇誕生日
春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい) 春分の日
秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい) 秋分の日
明治節(めいじせつ)        文化の日/11月3日
新嘗祭(にいなめさい)       勤労感謝の日/11月23日
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事