高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・1979

2012-05-31 08:45:47 | Weblog

 日本銀行の理事を務めたので、経済学の博士を持って経済が本職だと思うのですが、本人は、森鴎外を研究するのが、主だと言っている、吉野俊彦さんが書いた本(鴎外と啄木などの関係を調べた本)を、借りて読んでいます。
 著者が、好きなことなので、よく調べてあって、おもしろいのですが、でも、少し、物足りない感じがします。なぜなのか、よくわからないのですが。。

 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1978

2012-05-30 08:35:21 | Weblog

 昆虫学者の矢島さんの本からの話の続きですが、ミメシス(模倣)ともう1つ、「ミミックリー」というそうですが、日本語の、「ソックリ」ににていないでもないのですが、擬態という意味なのですが、例えば、スズメバチにソックリな昆虫がいるそうです。強いものに、形をまねて、外敵から逃れるようです。どうして、そんな進化が出来たのか、わからないのでしょうが、多分、昆虫も、それなりに考えたのでしょうね。考えると、DNAも変えられる、と考えると納得いく感じがします。なせばなる、でしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1977

2012-05-29 08:59:49 | Weblog

 きのう、「まねる」ということを書いたので、関係はあまりないのですが、昆虫が、外敵から、のがれる意味で、形を他のものと、にせているものがあります。
 これは、矢島稔さんの本からの、写しですが、それには、2種類あるそうです。
1つは、「ミメシス」といって、ナナフシみたいな、植物の形をまねたものです。

 書き始めたのが、遅かったので、明日にします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1976

2012-05-28 08:42:20 | Weblog

 先週の続きですが、リッパなものでも、それらの中にいると、あまり目立たなくなります。人間も、出来る人の中にいると、目立たないのですが、でも、人間は、そのほうが、いいのでしょうね。また、将棋の話ですが、将棋の師匠と弟子は、寝起きを共にしていても、ほとんど、将棋を教えることは、ないそうです。ラジオを聞いていたら、宮大工の棟梁も、弟子に肝心なことは、教えないようです。要は、自分で考えるように、仕向けるようです。出来る人は、自分で考えるので、その中にいれば、それをまねるようになるようです。
 並んでいる仏画を見て、あまり関係ないことを、思ったのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1975

2012-05-26 09:57:30 | Weblog

 先週の土曜日、上野でやっている、ボストン美術館展に行ってきました。目玉の雲竜図を見るのが主な目的でしたが、大きさには、驚きましたが、漫画というか劇画のような感じもして、有名な巻物の絵図も展示されていましたが、それらの流れのようです。絵画以外にも、刀とか着物の展示もあり、着物の柄の大胆なことは、収集した、西洋人もおどろいたのではと、思います。土曜日なので、混んでいたので、よく見なかったのと、仏画の掛け軸などは、連続的に並べてあるので、印象が薄かったのですが。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1974

2012-05-25 08:48:53 | Weblog

 備品の処分の話ですが、運送費が安いのなら、使ってくれるところもあるのですが、大きく重たい物を運ぶとなると、買った方が、良くなるので、もったいないのですが、お金を払って、処分することが多いと思います。少し前、人が亡くなる時に備えて、身の回りの物を整理する本などが、売れました。司馬遼太郎のような、いろいろな資料を集めて残したのは、価値があるのですが、普通の人が残したものは、量が多いと、あまり良く思われないですね。今週末、また、少し整理しようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1973

2012-05-24 08:50:34 | Weblog

 今の事務所の賃料が、ずいぶん上がったので、今度、移転することにしました。その契約を、22日、雨が降った寒い日に、行いました。その日は、不動産屋が時間を指定していたので、そうなったのですが、話を聞いたら、大安なので、この日にしたとのこと。スカイツリーの開業も、大安だったからでしょう。雨だったので、いい日だったのか、疑問でしたが。

 移転の話しですが、今、隣のビルに入っていた、不動産業者が、別のところに、移転したのですが、まだ、備品を処分する作業をしています。今度、弊社が移転する先は、今回、会社を閉めるところなので、机等、必要ならば、あげるとのことで、少しもらうことにしました。それで、今、使っているものを処分することになります。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1972

2012-05-23 08:42:18 | Weblog

 きのうは、スカイツリーのニュースで、埋まっていましたので、私も、少し前にネットで、読んだことを、紹介しようと思います(知っている人もいるとは思いますが)
 高い塔なので、先端のほうに、雷が落ちたら、流れる電流を計測する、コイルが設置されていて、研究用に計測する装置があるそうです。雷は、鉄塔とかに落ちるのですが、1つの塔では、確率的には小さいので、鉄塔などに設置しても、計測できないのが、ほとんどだそうです。きのうみたいに、尖端は、雲の中なので、雷は、何度も、落ちそうですが、雷の電流を計測すると、何がわかるのでしょう。人工的な雷発生装置もあるので、そのようなデータとの差で、雲の電気的な特性が、わかるのでしょうか?
 高いことだけでも、いろいろ使えることが、あるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1971

2012-05-22 08:45:58 | Weblog

 朝、家から、駅に歩いていると、時々、70才前後のおじさんが、逆方向に歩いて、私の家の近くの、町工場のような職場に、仕事に行くのと、合います。家がどこなのか、わかりませんが、もう、仕事先の駅について向かっているので、私より、早く、家を出たのは、確かです。背が低く、背中がまるくなっていて、本来ならば、リタイアしてもいいのでしょうが、事情があるのでしょう。
 私は、60過ぎたので、もうソフトの仕事をするのは、やめることにしました。きのうも、長く借りていた、あるソフトのドングル(カギみたいなもの)を返したりしました。それで、そのおじさんを、見かけると、少し、複雑な気持ちになります。その年になっても、仕事が出来るというのは、いいことなので、そのようなものを、見つけることも、必要だと思います。。。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1970

2012-05-21 08:32:06 | Weblog

 きょうは、日食や、上水道に有害物が検出されたことや、テレビで見たのですが、大相撲の優勝など、書こうと思ったことは、あるのですが、どれも、月並みな内容なので、やめておきます。
ただ、日食を直接見てはいけないようですが、時々、例えば、海水浴などで、太陽を見ていましたけど、なお悪いので、どうなのでしょう??


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする