高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・2569

2014-05-30 08:24:38 | Weblog

 最近、読んだ本で、自然の流れや形を数式を使わないで、解説したもので、例えば、川の形は、抵抗を受けにくいような形になるとか、植物の形状も抵抗を受けにくい形になるとか、ある意味当然なのですが、でも、葉の形も種類があって、抵抗を受けにくい形は、多種存在するようです。この本には、書かれていないのですが、雪の結晶は、6角形が多いのですが、それも種類が多くあって、条件によって形が変わるようです、例えば、風が強いところでは、棒状になったり、風が弱ければ、きれいな6角になったりするのでしょう。
 小さな植物図鑑を持ってきたので、見ていたら、見た目同じような植物があって、葉が、茎に巻き付いているのと、いないものがあり、名前がちがっているものがあります。この差は、進化的には、どちらが優位なのかわかりませんが、葉を食べる虫への対応なのか、でも、何かの原因があると思います。きのう、人の合い性を話題にしたのですが、人の性格も、進化の対象なのでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2568

2014-05-29 08:29:27 | Weblog

 時々、書いている将棋ネタで恐縮ですが、この前、名人戦が、羽生さんの4連勝で、森内名人が負けてしまいました。最近は、羽生さんは森内さんには、あい性がよく、渡辺さんには、悪いようです。渡辺さんは、森内さんには竜王戦で負けたように、あい性が悪いようで、人間なので、考えるクセがちがうのでしょうか、将棋素人ですが、おもしろいものです。将棋のコンピュターソフトが強くなって、最近は、いろいろな将棋のソフトからの情報を選択して手を決めることもやっているようで、あまり強くなると、人間と対戦しても、面白みがないような感じがします。名人戦を負けた森内さんも、今回の結果を分析して対応はするので、当然、今後の逆襲もあると思います。
 サッカーも、大会が始まるのですが、チームで戦う試合は複雑で、個人の能力も大きいのですが、チャンスがなければ、結果が出ないので、私には、良くわからないのですが、人どうしの逆のあい性もあるのでしょうね。仕事もそうでしょうけど。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2567

2014-05-28 08:28:36 | Weblog

 最近、体調が悪いせいか、頭の回転が悪いのか、このブログに書くことが、単調になってきています。あまり、新しいことを行わなくなってきたことも、あります。それもあって、この前の週末に、趣味の美術関係の講習会に参加してきました。遠近法とかの説明を受けたのですが、多少は知っていることだったので、さほどの収穫はなかったのですが、これから、絵を見るときに、遠近法とか色の配分などを注意してみようとは思いました。ただ、受けている人が多くて、驚きました。年齢も若い人も多く、さまざまでした。多分、同じことを、話してもらっても、受けとりかたで、対応がちがうと思いますが、この辺も、もう少し純粋にならないと、だめなのでしょうね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2566

2014-05-27 08:18:01 | Weblog

 家を出る時間はいつも7時ぐらいで、今日は、まだ、霧雨より少し強い雨がまだ、降っていて、傘をさしても、少し濡れました。駒込についたら、上がっていました。
 事務所の近くに、山手線が走っていて、窓を開けると、電車の音が聞こえるのですが、このあたりの線路は、土の上に線路を敷設してあるので、線路際には、いろいろな雑草が、生えています。名前のわかるものも、ありますが、ヒメジョンなのか、白い花が咲いている花とか、名前がよくわからないものが、多いので、今日、小さい図鑑を持ってきました。あとで、名前を確認してみます。図鑑を見ていたら、最近、ダイダイ色の小さなヒナゲシを、道端で見かけますが、ナガミヒナゲシというそうです。(もちろん、アヘンは取れないですが)このような名前を1つ覚えるのも、おもしろいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2565

2014-05-26 08:24:10 | Weblog

 今日は、夕方ぐらいから雨になるようです。そろそろ、6月なので、アジサイの花も咲きそうですし、梅雨になりそうです。以前は、冬でも、カバンの中に、折り畳み傘を入れて持ち歩いていたのですが、最近、入れていると、カバンが重く感じて、雨との予報の時しか、持たなくなりました。今日の電車の中で、若い人が、携帯で音楽などを聞きながら、メールなどを書きながら、片手に本を開いている人がいました。以前、携帯を操作しながら、階段を上がっている人のことを書きましたが、若い時は、そのようなことは、ふつうに出来るようです。私もそうだったと思うのですが、今は、そんなことはできないですし、体力も段々なくなっているようです。体力の維持になるのかわからないですが、いつも傘とか、水筒を入れて、持ち歩けば、いいかも知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2564

2014-05-23 08:17:41 | Weblog

 きのうの昼間は、事務所などは雨が降らなかったのですが、自宅近辺などは、夕方から、1時間程度、すごい雷雨になりました。昼間もそうですが、雨に振り込まれた人は、濡れたり、弱まるのを待ったりしたと、思います。今日は、予報では、雷雨になるのは、少ないようですが、今の温度が低いので、また、ありそうな感じもします。
今年は、雷雨の回数も、平年より多いそうです。東京スカイツリーに落ちた雷の電流を測る装置があるのですが、2年たって、何回観測したのでしょう。どのくらいの電気エネルギーが、流れるのでしょう。雷のエネルギーは、安全に逃がすぐらいで、有効活用はできないでしょうが、黒潮の流れを、発電に使うことを研究しているそうです。効率が高いそうなので、経済的にも実現出来たらいいのですが、自然現象は、どうなるかわからないのが、難点ですよね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2563

2014-05-22 08:21:50 | Weblog

 朝、自宅から駅に行くと、駅前にパチンコ屋があって、開店10時なのですが、パチプロと思える、若い男女が開店を待っていて、そこに、もう1人の男の人が、「お疲れ様です」とあいさつしながら合流しました。プロどうしなので、挨拶も「お疲れ様です」なのですね。私は、朝から「お疲れ様」はないと思って、あまり使わない挨拶だったのですが、メールの最初の挨拶では、社員どうしは、「お疲れ様です」が、定番になっています。仕事は、継続しているので、「お疲れさま」なのですね。パチプロは、待っているのも、仕事なのですね。少し関心しながら、駅前を通りました。それに、最近は、朝からお疲れの状態の時もあるので。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2562

2014-05-21 08:21:53 | Weblog

 今日は、午前中は、雨が時々強くなるようです。電車の中で、長靴をはいた人を何人か見かけました。高校生などは、テストの時期なのか、電車の中で、教科書などを開いている人も、何人か見かけました。私は、携帯をもっていないので、電車の中は、手持ち無沙汰なので、男子高校生が見ている、英語の教科書を眺めていたら、「私の誕生日は、5月20日です」を英訳する問題があって、私は、「My birthday is ・・」と思ったら、「I was born・・」となっていました。
 携帯といえば、歩くながら見るのは、ホームなどでは注意するようにポスターなどがありますが、今日、地下鉄の階段を上がりながら、携帯を見ている、おじさんがいました。ラッシュ時なので、人が多いので、そのおじさんの速度が遅いので、じゃまになっていました。携帯を見ながら、階段を上がれるのは、若いのかもしれませんが。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2561

2014-05-20 08:18:54 | Weblog

 きのう、ある人から、EXCELのファイルが削除できなくなったので、対応を教えてくれと、電話がありました。別のところでも使っているわけでもなく、属性が削除できないものでも、ないので、分からないと一応、返事したのですが、帰りの電車の中で、私も同じような現象になって、対応したことを、思いだしました。これも、年のせいなのか、思いだすのに、時間がかかるようです。まだ、思い出せるので、認知症ではないのでしょうが、対応に時間がかかるのは、年をとると、つまずきやすくなるのですが、つまずく時も多くなるのでしょうが、その時の対応が、若い時には、つまずいても、足や体が反射的に反応して、前頭葉までその信号が来ないことが、多いように思います。反射の反応が遅いと、倒れかかるので、危ないと認識して、手などもそれに反応しないといけなくなるようです。反応が遅くなるのは、しょうがないとして、柔道の受け身とかをやっていれば、対応できるようになるのかも知れません。ただ、記憶の遅いのは、頭を使うしかないのでしょうが。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2560

2014-05-19 08:17:36 | Weblog

 そろそろ、梅雨になる時期で、アジサイのつぼみが大きくなってきました。六義園も、アジサイが多くあるので、そんなポスターを見かけました。事務所でも、麦茶用のビンを洗って、麦茶をいれてみようと思っています。そいえば、今年は、柏餅を食べないで、5月を終えそうです。

 去年、朝顔の種をまいて多くできた、アサガオの苗をもらった、事務所近くの家の人を、この前、家の庭で見かけました。今年は、特に何も植えないようです。去年植えた、プランターなどがあるので、何か植えてもいいのでしょうが、忙しくなったのかも知れません。毎日、水を上げるのも、面倒なことには、ちがいないのですが。。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする