高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・2174

2013-02-28 08:28:01 | Weblog

 このブログを書き始めたとき、駒込の周りを紹介する話を、長く書いていました。山手線の内側に、田端銀座商店街という商店街があって、それを紹介していた、7,8年前は、賑わっている商店街でした。今は、閉まっている店が多くなったり、立て替えてマンションになったりして、ずいぶんさびれてしまった感があります。そのころは、60代後半の夫婦でやっていた、良心的な和菓子屋さんがあったのですが、4,5年前にやめて、まだ閉まったままです。個人の商店ならば、やめても住まなくてはいけないので、構造上、貸すのも難しいので、閉まった状態が続くと思いますが、人が住んでいないようでも、新しく改装することもない状態が続いています。そんな状態なので、活気が戻ることは、難しいのでしょうか?残った商店は、悪循環で、維持するのも難しい感じがします。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2173

2013-02-27 08:24:11 | Weblog

 朝、新聞は、ざっと眺める程度で、家を出てきます。今日の3面記事に、小さくあったのですが、築地のガン研の医者が、業者に払う金の1部をプールさせて、個人的に使い、懲戒解雇された記事がありました。年齢とか金額は正確には、覚えていませんが、まだ若い人だったと思います。時々、ある事件ですが、おバカですね。
 ただ、最新号の日経サイエンスに、頭が真っ白になることが、たまにありますが、ドーパミン(?忘れました)などが多量に出ると、思考で前頭葉が働かなくなるそうです。理性がきかなくなるのですが、そんな状態だったのかも知れません。今回のは、ちがうでしょうけど。。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2172

2013-02-26 08:42:38 | Weblog

 今、円安などで、株が高くなっていますが(私がわずかもっている株は、買値に戻ったぐらいですが)デフレから脱却できるのでしょうか?ドラッカーなどは、デフレは、企業家が、売れるものを作ったらり、販売しないから、デフレになると、書いています。それも一理の感じがしますが、例えば、今少しは、安くなってきましたが、野菜がまだ、高いのですが、安い野菜を販売できれば、売れるとは思いますが、なかなか今の時期に、安い野菜は、急には出来ません。(特売的なものは、少しはできるでしょうが)でも、野菜工場を作り、天候を予測して、野菜が高くなったときに、出荷できるようなシステムを作れば、可能かも知れませんが。。

 9時になってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2171

2013-02-25 08:23:09 | Weblog

 先週の土曜日は、健康診断を受けてきました。去年は、おなか周りで、メタボと診断されたので、2月前から、駅の階段を使うようにしたりしたので、今年はメタボでなくなりました。階段も慣れると苦痛でもなくなります。出来るだけ継続しようとは、思っています。
 今日の新聞に、元、NHK交響楽団の音楽監督を長くやった、サバリッシュさんが亡くなった記事がありました。テレビの画面でしか見たことはないのですが、ドイツの知的な風格がある人で、音楽もそんな感じでしたが、サバリッシュさんも、カップクがいいので、(日本の基準ならばメタボ予備軍かも知れませんが)かっこいい人でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2170

2013-02-22 08:34:49 | Weblog

 きのうの話の蛇足ですが、囲碁の局面の評価に乱数を使うので、モンテカルロ法と呼んでいるそうですが、たまたま、その雑誌のもう1つの特集が、特許の話で、斜め読みしたら、特許の内容を評価したり分析する、ソフトツールがいろいろ存在するそうで、特許価値の評価ツールもあるそうです。でその方法は、キャシュ・フロー法、モンテカルロ法、オークション法などが、あるそうです。具体的なことは、書かれていませんでしたが、また、モンテカルロ法が出て来ました。乱数は、いろいろな所で、使われることが出来るものです。特に、評価しずらい時に、使われるように思います。人の命にかかわるところでは、使えないのですが、人間も、その時の雰囲気で、判断することが多いと思いますので、単純な悩みなら、本でもエイッと開いて、そのページ数で決めるのもいいかも知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2169

2013-02-21 08:20:01 | Weblog

 この3月で、情報処理学会をやめるので、最後の学会誌が来ました。その中に、コンピュータ囲碁ソフトの記事が、特集で出ていました。正規の囲碁だと、検索量が大きいので、9路盤囲碁で、やっているそうです。それでも、情報の検索量の概算は、10の90乗だそうです。(9×9の81の階乗でしょうか)将棋だと、10の220乗だそうです。今のソフトで、9路盤囲碁で、囲碁のプロと対戦したことがあり、勝利したことが、あるそうです。何が難しいかというと、10の90乗は、計算が出来ないので、途中の局面の評価を行い、それで打つ手を決めるのですが、その評価方法が難しいようです。今は、乱数を使ってそれを行っているようです。(将棋は、駒得とかで評価はしやすいようです)それだからでしょうか、対戦したプロの話では、わざと複雑な局面に持っていくと、勝てるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2168

2013-02-20 08:37:00 | Weblog

 今日は、自分のバカな話しを書きます。バカバカしいのですが、ここに書いて、再度、戒めとして、起こらないようにしたいと思います。
 少し前、小さな掃除機を購入しました。紙パック方式の掃除機ですが、ゴミが溜まったので、紙パックを交換することにしました。事務所にあるものも、同じ形式で、厚紙を差し込んで、はめればいいので、簡単なのですが、今度のものは、ゴミの吸い込みパイプが中まで入り込んでいて、それに厚紙の穴を通してから、溝に厚紙を挟めばいいと思いやってみたのですが、その手順では、溝に厚紙を入れるのは、大変で、厚紙をゆがめてむりやり差込ました。でも、厚紙を折り曲げる感じなので、簡単な手順があるのか、紙パックの説明書を見ても、書いてはいません。ずいぶん後で、ホースを一度本体から抜いてやれば、簡単なことがわかりました。
 冷静になれば、当たり前な感じですが、事務所のものは、つけたままでも出来るので、それが頭を固くしていた原因でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2167

2013-02-19 08:12:25 | Weblog

 きのう書こうと思ったことですが、1日経つと、大したことではないのですが。。

 きのうの新聞は、一面もそうですが、スキージャンプの最年少女性選手の記事でした。天才的で、すごいの一言ですが、環境とか女性も大会が始まるなど、運も味方したこともあると思います。運動神経がいいので、何か他のスポーツでも名を残すとは思いますが、ジャンプをやったからこの結果になったことは、事実だと思います。人間、何か長所があったとしても、それがあまり生かせなくて、一生を終える人が、大多数だと思います。私の同級生の息子さんが、絵描きでがんばっているそうです。どのような絵を書いているのかわかりませんが、有名な展覧会で賞を取ったりしないと、それで生活するのは、難しいと思いますが、多くの天才的な人がいる中での、ことなので、難しいことだと思います。これも運もあるのでしょうけど。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2166

2013-02-18 08:15:17 | Weblog

 今日は、話題みたいなものが、多くて何を書こうかと悩むのですが、今日だけの話題なので、おもしろくないのですが。。
 今日の花は、沈丁花だそうです。ウチにも、植木鉢に植えたものがあり、つぼみが大きくなってきています。沈丁花は、匂いが特徴なのですが、例のごとく年のせいか、どんな匂いだったか思い出せません。味もそうですが、匂いも言葉で表現するのは、難しくて、聞いても思い出せないと思います。ただ、今日も駅の改札口のコーヒー店からの匂いがしてきて、コーヒーだとすぐわかるので、匂いをかげばすぐ思い出すのでしょう。味もそうでしょうが、どうような形で、頭の中に覚えているのでしょう?
まあ、花が咲いて、匂いをかげるまで、待つことにします。
 そういえば、今日は、雨水のようです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・2165

2013-02-15 08:18:05 | Weblog

 今日の新聞を見ていたら、将棋の米長さんのお別れの会の日などが決まったことが出ていました。米長さんのことは、2,3度ここで書きましたが、朝、起きるときは布団の中で、準備体操のようなことをして起きていることを、話していましたので、自分が、こんな早く亡くなるとは、計算機と戦っていたころまでは、読んでいなかったと思います。でも、入院などをした時には、医者から言われたかも知れません。
 今日の朝、少し早く目が覚めて、布団の中で、ラジオを聞いていたら、元医者の先生が、コロッと亡くなるのは、あまりいい死に方ではないと話していました。確かに、脳梗塞などで亡くなるのは良くないと思います。その話の中で、いろいろな統計があるのでしょうが、介護状態になる人は、期間の長さもありますが、50%ぐらいだそうです。私も、介護は受けることはないと予想していますが、50%の数値だと、米長さんではないですが、どうなるかわからないですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする