高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・その231

2006-05-31 08:30:06 | Weblog
 今日の日経新聞に、今年の学生の就職で、内定を集めている人が増えているとの記事がありました。まだ、決まっていない学生もいる反面、タイミング的の2,3社内定をもらうこともありますが、どうなんでしょうか。内定会社が知ったら、たぶん取り消されると思いますが、たまたま、きょうのあるメルマガに就職についての記事があって、その中の流用の流用ですが。

  心療内科医の海原純子さんは、コンピュータ関連の
 会社で働いているが実は翻訳家になりたい、でも会社
 を辞める勇気がないという29歳の女性に、厳しくこう
 アドバイス。

      …………………………………………………………………
     〈あなたは本当に翻訳家になりたいのでしょうか。(中略)
      仕事選びでも、恋愛や結婚でも、いちばん大事なのは「
      気持ち」です。本当に好きなら、忙しくなろうと収入が
      ダウンしようと、損得考えずに飛び込めるはず。(中略)
      あなたにも、必ずそういう「何か」があります。ただそ
      れが、翻訳家ではないだけ。(中略)条件など何も気に
      せず「あと一歩」を踏み出せるときがきたら、それがあ
      なたの「本気になれる職業」ですよ〉(主婦の友社『O
      Lのオシゴトの悩み解決マニュアル』より)


ただ、世の中は簡単ではなくて、本気になれる職業を見つけられた人は、多くはないのも事実ですから、むずかしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その230

2006-05-30 08:39:21 | Weblog
 指の腱鞘炎のためか頭の働きも鈍くなっていて、考えがまとまらないので、今日のブログも支離滅裂になると思います。
 今の時期、中学生は修学旅行のシーズンのようで、事務所近くの私学の学校でも、この前、キャスターつきのスーツケースを持って、登校していましたし、娘も来月。広島に行くようです。行く先も、昔の京都、奈良ではなくて、様変わりしたようですが、中学生の意識からして、どの当たりが、一番いいのでしょうか?京都、奈良は、まだ、歴史が暗記の時期でしょうから論外として、娘の広島もどうでしょうか?という私も、広島は、学生時代通過しただけで、原爆記念館には行っていないので、判断できませんが、娘の学校では、ずっと広島とのことです。旅行は、その土地の歴史やたたずまいを見るのが1つの目的ですから、そうなるのでしょうが、あみやげは、モミジ饅頭にすることぐらいしか、娘の頭には、ないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その229

2006-05-29 08:37:38 | Weblog
 また、ジャワで地震があり、多くの人が犠牲になったようです。同じような場所で、連続して地震が起きるのは、地下の構造から来るので、いたしかたないのかも知れませんが、アフリカで、内乱が続いているニュースもありました。こういう地域格差も、なかなかなくならないですね。アフリカも、農業が不向きなところなので、自然が原因とも言えるのかも知れませんが。
 私は、最近右手の人さし指が、腱鞘炎みたいになって、最初、ボキボキ動かしていたのですが、余計悪くなり、動かさないほうがいいとのことですが、指を使ってしまいます。
 きょうは、結論的なものはないのですが。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その228

2006-05-27 08:53:48 | Weblog
 時々、我が家の庭の三国志を書いていましたが、今回も同じ流れです。今、去年植えたハーブが冬を越して元気に繁っています。高級なコーヒーゼリーなどに添えてある「レモン何とか」というものですが、あまり、レモンの匂いはしません。時々、葉先をつんでいるのですが、横から続々と出てきます。その隣に、日本のハーブの「青じそ」を植えてあったのですが、どうも今年は芽が出てこないで、スーパーで苗を1つ買って植えてみました。でも日本古来の植物は、外来種に弱いようで、元気がないです。植物は、根から外的を排除するものを出して駆除したりして、生活圏を広めるようですが、青じそは、そのような機能はもっていないようです。
 「レモン何とか」みたいな、生命力を持ちたいですが、青じそも、有用性があるので人間に栽培されるので、これも1つの生き方ですね。もう少し、ハーブから離して植えてあげれば良かったかなと、反省しているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その227

2006-05-26 08:14:19 | Weblog
 研修の話の続きですが、場所が大手町でしたので、地下鉄の茅場町で東西線に乗り換えて行きました。茅場町の駅の構造も一因でしょうが、ラッシユ時の乗り換えは大変でしたし、東西線の混みようは、いつも東京の田舎を通勤していると、よくこんな状態で通勤をしていると感心してしまいます。また、昼食を取るとすると、ビルの地下の店になるので、値段が高めで、駒込あたりで昼飯を食べていると、高級感はないのですが、値段が2,300円安いので、悪いような気がします。(給料の格差があるので、相応なのかも知れませんが)
こんなことを書いてるようでは、大者にはならないですね。ブログも休んでいたので、見てくれている人も減ってきていますし、でも、トヨタは本社を豊田に移したし、日産も発祥の横浜に移すとか、場所にこだわるのはまだ知名度が低いからで、交通の便などを考えてもまだ良いところで、安いところがあると思うので、研修費を安くしてくれと、考えていました。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その226

2006-05-25 09:05:10 | Weblog
3日間、SAP(業務ソフト)の研修に出ていました。最初の概論的なものでしたので、3日間というのは、少し長く、実質2日でも、よかったような。途中の生産管理などの説明では、睡魔との闘いをしていました。数日前に、「学校はいいなあ」などと書きましたが、少し軽はずみでした。学生も大変ですね。また、先生も、興味を持たせながらやるように持っていくのは、並大抵のことではないですね。今回、席は決まっていて、一番前だったのでなおさらでした。でも、それなりに収穫はあったような気がします。
 今日、gooがメンテがあって投稿が遅くなってしまい、明日以降に続きを書きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その225

2006-05-20 09:03:58 | Weblog
 今日はやっと太陽が出てきて、朝から蒸し暑いのですが、家には10日ほど前、寒かったので、片付けて再度出した、コタツがまだ出ています。どうも、丁度いい陽気の日というのは、年にあまりないようです。アジサイのつぼみも大きくなってきているので、もうすぐ梅雨ですね。きのうは、来年の就職状況が小企業ではむずかしそうなので、ある大学に行ってきました。ことしは、決まるのが早いそうで、もう大方内定をもらっているとのことでした。どうも来年の新卒は今回無理のようです。とはいえ、まだ決めていない学生さんもいるので、就職部の人にお願いをしてきました。時々、学校に行くのもいいものですね。午後でしたので、授業をやっているところもあって、数十年前を思い出しますが、今の大学生のほうが、昔の私より目的意識があるようで(1部ニートになる人はいますが、バブルがはじけて景気が悪かったのも原因の1つのように思います)戻れるならと、考えました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その224

2006-05-19 08:17:10 | Weblog
 このところ雨の日が続いています。植物には、めぐみの雨のようで、庭の雑草が雨にも負けず繁っています。北海道は、いい天気で、やっと桜も終わったようですが、ニュースで、小田原の梅の実の収穫をうつしていました。梅の実は開花から2月ほどで収穫できるのですね。公園の桜もちいさな赤い実をつけていました。どうも、いたずらに時間が流れてしまうのですが、生物は、たいしたものです。
 来週、月曜日から3日間、SAPの研修に出席するので、このブログの投稿は休みます。25日から、再開する予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その222

2006-05-18 07:59:05 | Weblog
 5月は、雑用が多い月で、労働保険の納付金額計算や、住民税が6月から新年度になるので新しい納付書が来るので、整理などがあります。さらに、事務所が移転したことを、各市区町村への連絡がまだだったので、まとめて変更届けを出しました。小さな会社は少ないですが、社員が数100名いたら、その分出すのですから、手間になりますね。総務などは、それが仕事といえば仕事ですが、単純作業なので、なにか良い法がないか考えたのですが、大企業なら、社員マスターから、市区町村への宛名のシールが印刷できるようになっているかも知れません。逆にそこまでデータを入れるのが面倒なので、やっていないでしょうね。マスターには社員の住所は入っているので、そこから市役所のデーターから印刷できるソフトがあればいいのだとか、どうでもいいことを考えていた数日でした。
 読まれている人で、面倒な作業がありましたら、ご相談下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その223

2006-05-17 08:17:54 | Weblog
 きのう古いメールを削除していて、1年前に、このブログを紹介したメール以後、連絡していない人にメールを送ったら、短く、私も輝いている菜の花を見たことがあると返事がありました。朝のラジオで、今日の誕生日の花は、「じゃやがいも」の花とのことでした。じゃがいもの花は、普通白ですが、芋の色と同じ花の色のものもあるそうです。じゃがいもの花は、芋でもふえるので、手抜きの色かも知れませんが、芋の色と同じなのは、なんか意味があるのでしょうか?菜の花の黄色は、蝶にわかるような色だと思いますが、その幼虫が害虫というのは、菜の花にとってジレンマですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする