高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・1674

2011-04-30 09:23:46 | Weblog

 コメントをもらいましたが、世の中には、いろいろな人がいますね。私は、試験には、弱いので、私の資格は、若い頃取った、情報処理の初級と、初級の簿記と、アマチュア無線ぐらいで、最近、TOEICも受けましたが、点数が良くないです(実際にその程度ですが)。
 数日前の新聞に、引きこもりの人が、TOEICの勉強を始めて、連続して、満点近く(?)を取っている人がいました。この人は、TOEIC以外の資格も、取れるのでしょうが、その気はないような、記事でした。医師で弁護士の人もいるので、原因が、親なのか自分なのか、わかりませんが、不公平に思えますが、しょうがないですね。

 いい陽気になりました。きのう、バラの花芽に、青虫がいて、花芽を食べていました。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1673

2011-04-28 08:30:21 | Weblog

 事務所のすぐ近くに、みずほ銀行のATMがあって、会社の口座のさいふがわりに、利用していたのですが、駅から少しはなれているからか、節電で、きのうから、休止になってしまいました。駅の反対側に、ATMがあるので、きのうは、そこを利用したのですが、距離もあるし、坂を登るので、不便になってしまいました。運動と考えればいいのですが。ただ、別の銀行のATMも、その影響なのか、きのうは、混んでいました。今日は、実質的な月末なので、ATMも混みそうです。
 給料日を過ぎてから始めたので、配慮もあった感じですが、今後は、当分そのATMは、休止なのでしょうか?ATMが混む給料日とか月末などは、稼働したほうが、全体の効率から、いいような感じがします。私が、その管理者ならば、そうするのですが。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1672

2011-04-27 08:39:24 | Weblog

 朝、自宅近くの駅の入口で、ツバメがスピーカーの上に巣を作っていました。高架下なので、騒音がうるさいのと、以外と乗降客が多いので、子育てには、環境的に良くないと思うのですが、時々、ツバメが巣を作っているのを見るので、経験があるツバメかも知れません。
 JRの駅には、青森など東北の旅行パンプレットが、また、置かれるようになりました。東北の観光も、打撃を受けているので、行ってみたい気もあるのですが、家内が、休みでない日があったりして、予定が立てられません。
 駒込の駅は、ツツジが咲きだしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1671

2011-04-26 08:12:32 | Weblog

 きのうも、コメントをもらいました。ありがとうございます。舌足らずなもので、きのうの、言葉に関しては、もう少し説明させてもらいますと、あの言葉が、他人に対して言ったものなら、人には、良いところがだれにもあって、いつかは花が咲きますよと、いう意味で、自分に対してなら、人間だれしも、いつかは、花を咲かすことが、できますとの、応援の意味がある言葉と取るのが、普通の解釈だと思います。
 でも、私は、(もうすぐ60になるのですが)まだ花が咲いた実感はなくて、これからも咲かない感じがします(他人から見れば、ちがうのは当然ですが)。戦国時代の山中鹿之助だったか「我に七難八苦を与えたまえ」と言ったのと、少しばかり、にているのでしょうか(そんなかっこいいものではないのですが)。自分では、花を咲かせなかったと、思う人も、多いように思うので、きのうのような、文になりました。まだ、説明が、荒いので不明確かも知れませんが。
 ただ、私のいままでの人生の中で花を探すとすると、30代ぐらいに、仕事で、ある研究所のソフト開発をやっていて、プログラムの作成が早いとか、評価をもらった時期があって、その時代が、花だったかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1670

2011-04-25 08:38:56 | Weblog

 私のPCに、毎日、一言、メッセージを送ってくるメルマガがあって、今日は、正確ではないのですが「どんな雑草でも、時がくれば花を咲かせる」でした。花を咲かせないでいる人も、多いので、私にはこの言葉は、厳しい言葉のようにも思えます。
 今、タンポポの花が、道端や空き地に咲いているのですが、、数日前、道路を掃除時、道端のタンポポの花と葉をむしったら、2日で、また、花を咲かせていました。その生命力は、すごいものです。植物は、自分の生命の危機を感じたら、花をつけて、子孫を残す努力をするそうなので、当然なのかも知れません。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1669

2011-04-23 09:30:54 | Weblog

 きのうのブログにコメントをもらいました。実は、原発の話では、多分正確な内容が、以下のメルマガにありました。
http://www.robonable.jp/news/2011/04/17packbot.html
もしかすると、政治的判断もあったかも、とのことです。
その、前後のニュースを読んでもらえれば、日本の企業や大学が開発したもの、ロボットも使う予定もあるようです。状況が状況なので、どうなるのでしょう。
 でも、また単純に結論を出すと、コメントされるのですが(歓迎します)、特殊なロボットは、日本よりも、アメリカ、欧州などが、経済圏が大きいので、商品化しやすいようです。例えば、CADやERPソフトでは、外国製のソフトが標準になっているのも、同じ理由かも知れません。

 なので、きのうの話は、もっと、レベルが低いところで、無理やり、経験とか実績が重要だと、屁理屈を書いたのですが。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1668

2011-04-22 08:46:37 | Weblog

 震災の被災地に、多くの芸能人も、物資を届けたりしていますが、石原軍団とか、杉良太郎さんが、炊き出しを、今回の被災地で、何度もやっているそうです。すごいことなのですが、被災地の炊き出しをするには、それなりの設備と経験がないと、出来ないですね。石原軍団は、以前も被災地に行ったり、イベントなどでもやったりして、杉さんは、刑務所の慰安などでも、やっていたようです。このような経験は、貴重なものです。
 きのうの、ある新聞の社説にもあったのですが、原発の事故の状況を確認するのに、アメリカのロボットを使って画像などを取得したのですが、ロボット大国と言っていた、日本のロボットは、どうしたのでしょう。(アメリカのロボットでも、思ったとうりには行かなかったようですが)日本の大学などでも、災害ロボットが試作されて、今回も、使用することも検討しているそうですが、実績などがないので、アメリカのものをまず使用したようです。
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1667

2011-04-21 08:37:19 | Weblog

 2日ほど前なのですが、このブログを読んでくれている、同じ年の友人と、メールで話をしました。彼は、年を取ると、何もしない人と、いつまでも何かをやる人に、分かれ、自分は、何もしない人になるだろう、と書いていました。
 たまたま、今日、少し早く目がさめて、また、寝てしまうといけないので、ラジオをつけたら、小説家の人が、老後の話をしていて、最後のほうだけ聞いたのですが、その中で、ローマ帝国時代のキケロは、老後は、いままでの、人生の延長なので、老後になって、どうするか考えても、その延長上で決まってしまうなどと、書いているそうです。キケロの時代の老後は、何才なのかよくわからないのですが、今、老後の本がずいぶん出ていますが、それを読んでみれば、変わるとは思いますが、その人の性格は、簡単に変えられるものでもないので、キケロの言うとうりかも知れません。
 きのうのブログで、「集中」すれば、老後であっても、何か出来るかも知れませんが、老後は、身体的、経済的などの弱みが出るのが、老後なので、集中することは、なかなか無理な感じですが、何かをするような、人であったらいいのいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1666

2011-04-20 08:29:03 | Weblog

 きのうは、予想では、20度近くまで気温があがるとのことでしたが、午後から寒くなりました。寒くなると、電気の使用量が、上がるものです。今日は、少し、暖かくなるとの予報ですが、どうでしょうか?
 私は、ずいぶん前から、情報処理学会という会に入っているのですが、どこの会も会員が減る傾向なので、昔は、推薦者がいないと、入会できなかったものが、ずいぶん前から、お金さえ払えば、入会できるようになったり、会報誌も、将棋ソフトで、プロと対戦したり、ずいぶんくだけた内容になってきました。今月は、別冊の冊子に、ベンチャ企業の経営者のインタビューがあって、おもしろい内容でした。企業も一応成功して、その中で博士もとった人なので、私などは、まねは出来ないのですが、こんな人が、若い人から多く出てくれば、いいのでしょうが。
 ただ、ベンチャ企業は、若い人との、思い込みもありますが、リタイアした人でも、やりかたで、出来ないこともないのでしょうが、その記事の中にありましたが、必要なのは、ビル・ゲイツなども言ったそうですが、「フォーカス」(集中)だそうです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・1665

2011-04-19 08:45:47 | Weblog

 しばらくぶりで、雨が降りました。朝、強く降る予報もあったのですが、今は、止んでいます。でも、花粉は少しは、洗われた感じもします。雨が降ると、放射能が雨に含まれるのではと、思うのですが、水源には数値として、現れないようなので、これで、落ちついてくれればいいのですが。
 ただ、今日も、気温が20度近くまで上がるそうですが、そうなると、常磐線は、空調も節電している電車もあって、中は蒸し暑くなります。以前、夏の冷房は、無くても大丈夫と思ったのですが、公共施設では、温度設定は、少し高くしても、必要ですね。自動販売機の電力消費も、議論されていますが、台数が多いので、冷房の問題と同じですね。
 駅など、節電で、暗くなっていますが、あまり不便は感じなくて、むしろ、レストランなどは、雰囲気が良くなったとの調査結果をネットでみました。冷房も、弱めにしたほうが、体にはいいので、その程度の感想で、夏が終わればいいのですが、どうなるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする