高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・その880

2008-07-31 08:48:22 | Weblog
 この前の日曜日、ずいぶん久しぶりに、家族でコンサートに行ってきました。昼間のピアノのコンサートでしたので、子供の姿も多くて、私もその1人ですが、親が子供のとなりで寝ている人もいました。演奏者がすごいのか、ピアノがいいのかホールがいいのか、指の力だけで、大きなホールに響く大きな音が出るものです。年をとった人も、多く聞きにきていて、多分昔やったことがあるのでしょうね。このごろ、年取った人を見ると、そのくらいの年になったら、自分はどうしているのかと想像するのですが、コンサートに来る余裕が、私にはないかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その879

2008-07-30 08:21:34 | Weblog
 きのう、コメントしてもらいましたが、夜、雷雨で、落雷なのか電車も止まってしまいました。私は早めに戻っていたので、大丈夫でしたが、テレビでサッカーの最後を見ていたら、豪雨でした。家(足立区)のほうは、さほどでもなく、いいおしめりのような感じでしたが、練馬区は時間雨量が30mmを越えたとか。
今は、時間雨量が60mmとか90mmとか熱帯みたいな数値を聞くので、30mmはたいしたことがないような感じですが、どしゃぶりには、変わりないですし、これが、数時間降ったら、災害になってしまうでしうね。
 でも、おかげて夜は、涼しくなってよく寝られました。今は、もう暑くなっていますが。また、どうでもいいことを、書いていたら、長くなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その878

2008-07-29 08:25:51 | Weblog
 暑い日が続いていますが、東京は、あまり夕立もなく夜も暑いのですが、あまりクーラーに依存すると、体調がおかしくなります。私は、昼間は冷房にあたるので、家ではなるべくクーラーをつけないでいます。ただ、そうすると、夜、あまり寝られないので睡眠不足ぎみになるのですが、体調不良になるよりは好いように思います。はるか昔は、クーラーがなくて扇風機ぐらいでしたが、あの時代より、夏が暑くなってしまって、扇風機では耐えられなくなってしまったのでしょうか。
事務所にいる人で、夜も窓が開けられない環境なので、クーラーをつけないといられないためか、夏カゼの状態が続いています。
なるべく暑さに慣れないと、いけないのですが、本来は、高校野球が終わるころまでは、暑さを楽しむ時期なのでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その877

2008-07-28 08:32:31 | Weblog
 土曜日、ブログに投稿したのですが、今日みたらないですね。暑いので、操作ミスをしたみたいですが、たいした内容でもないので、いいとしましょう。
 会社で加入している年金基金の会報誌が届いて、運用報告が載っていました。去年は、ほとんどマイナス運用で、特に、投資顧問会社での国内株式では27%のマイナスのようです。投資会社でこれなので、私の持っている株が、目減りするのは当然ですね。私の方が減少比率は、少ないかも知れません。上昇するまでには、時間がかかりそうです。それと、この前のきゅうりの話ではないですが、価値観を変えないと、企業も淘汰されると思います。自動車で軽自動車が売れたりするのは、価値観ではないでしょうが、それによって価値観が変わってきますよね。
 また、中途半端ですが、この辺でやめます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その876

2008-07-25 16:57:02 | Weblog
 2日ほど前に、曲がったきゅうりの話をしましたが、商品価値が無いということで、農家で使うとか、漬物屋にいくとか、生協とか産直などで売られる以外、廃棄されてしまうのですが、需給率が低い状態なので、もったいない感じがします。きゅうり以外でも、キズがついた野菜も、同じでしょうし、ケーキなども、出来が悪いと廃棄されるようです。低額の年金くらしの人など節約して生活している人や、見かけではないと思っている人などには、価値があるように思います。
 ある人が環境保全の掲示板を作成したので、それに意見を依頼されたのですが、廃棄野菜などいろいろ出るのですが、価値観を変えなくてはいけなかったり、経費を考えるとどうなのかとか、難しいものもあります。節約すればいいのでしょうが、景気がわるくなったりすることもあるので、程度問題かも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その875

2008-07-25 08:36:49 | Weblog
 きのうは、土用の丑の日でしたが、地元の足立(区)の花火大会でした。最近は、見る人が増えてきたのか、帰りの電車が混んでいました。また。最近は、浴衣で見るのが定番のようで、浴衣の二人ずれが多かった感じです。私は、家で、花火の音だけが聞こえる中で、トウモロコシを、親からもらったりしたので、食べていました。丑の日なので、うなぎは形だけ食べましたが、うなぎやマグロが、だんだん高価なものに、なっていってしまうのでしょうね。ニュースに原油の値上がりで、貿易黒字が激減したそうで、これから石油の消費は減るでしょうが、貿易黒字でなりたっている国なので、少し心配になります。きのう、たべたウナギはどこ産だったのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その874

2008-07-24 08:36:18 | Weblog
 きのうの夜は、地震で起こされました。長い初期微動の後、少し大きな揺れがあったので、大きな地震とわかったのですが、被害はあまりなかったようです。深いところの地震だからでしょうか。
 夏になると、枝豆やトウモロコシなどが安くなって、一年中、今は売られているにしても、やはりトウモロコシなどを食べると、夏だという実感がわきます。子供のころ、家が農家をやっていたので、畑のあぜに、トウモロコシを植えていました。昔の品種なので、そう甘いものではなく少し硬かったようですが、新鮮なためか、おいしかった、思いでがあります。今も農園などで、きゅうりのとりたてをまるかじりすると、甘みがあるような感じがします。きゅうりは、家庭菜園で、作った人も多いと思いますが、普通に育てると丸く曲がって、八百屋さんで売られているまっすぐになるのは、そう多くありません。花を上に向けるので、曲がるのが本来の形なのでしょう。たまには、曲がったきゅうりも食べてみたいのですが。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その873

2008-07-23 08:49:09 | Weblog
 きょうのニュースにもありましたが、中学生や高校生の傷害事件が多いですね。特に、親を刺した中学生の事件は、新聞等でその後の情報を載せていますが、母親も原因がよくわからないと、学校に報告したとか。本人が冷静になれば、話すでしょうが、半分は、成長段階を含め親の対応に責任があるように思います。
 そうはいっても、私にも同世代の子がいて、今後の対応をどうしたらいいのか、確信的なものは持っていません。ただ、頭に血がのぼって怒ったりするのは、大人ではなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その872

2008-07-22 08:30:25 | Weblog
 まだ、東京の暑さは序の口みたいですが、でも暑いですね。連休は、することがなければ、六本木の美術館に行こうと思ったのですが、何気なく開けた、床下収納が、パンドラの箱で、その片付けから始まり、洗濯機の中まで掃除をして、2日が終わってしまいました。いいのかどうか、わかりませんがゴミの分別が簡単になったので、少しは楽でしたが、賞味期限が少しオーバーしたペットボトルの水を使ったり、同じく賞味期限が切れたカンビールを捨てたりしました。この前、銀行から、ずいぶん前に作らされた、カードローンの口座があって、手数料が無料だったのですが、維持費がかかるようになったようで、残高がマイナスになっていました。少しずつ、整理しておかないと後で、面倒ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・その871

2008-07-19 10:02:30 | Weblog
 今日から3連休という人が多いのですが、今日の朝、上野駅のアナウンスでは、団体のお座敷列車が出るそうです。きのう、夏休みの予定の話をぐだぐだ書きましたが、同年代の人には、腰が悪いひとや、いろいろな病気を抱えている人も多くて、旅行もままならない人がいて、どこかに行けるのは、そろそろありがたいと思わなくてならないと思います。
でも、江戸時代でも、主に自分の足でしか移動手段がなく、りっぱな旅館もないのに、松尾芭蕉が歩き回ったように、未知の地などを訪ねるのは、欲求なんでしょうね。知らない場所で落書きをしたりはしませんが、だんだん動けなくなってくると、逆に行きたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする