高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・3200

2015-10-30 08:17:32 | Weblog

 きょうの朝も、きのう書いた、外国人の英語の先生を見かけました。雰囲気はカーネル・サンダース風で、きのうは、サッカーのようなユニホームを着ていて、23・ジョージとか書いてありました。コンビニで買ったジュースなどが入った袋をぶら下げて歩いていました。日本人にはない雰囲気ですね。
 ついでに、きのうの話の続きみたいなものですが、月1回、習字を習っているのですが、最近、場所が不定で、区の施設などを借りてやっています。私は、始めてのところは、ネットの地図を印刷して、行くのですが、携帯を持っている人でも、場所がわからず迷ったという人が、います。GPSもついていると思うので、迷わないのではと思うのですが、そうでもないのですね。本のタイトルにもありましたが、性格があるのでしょうか?
年賀状が発売になり、テレビで紹介していましたが、絵柄の猿の数が12年前のものから1匹増えたそうです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・3199

2015-10-29 08:13:42 | Weblog

 きのうの夕方から、にわか雨のような雨が降って、今日の朝も、半分、青空が見えているのですが、普通に雨が降っているところを、駅に向かいました。駅に着いたら、雨は上がったようで、局地的なものかと思ったのですが、駒込駅で降りた、私立学校の外国人の先生も、ビニール傘を持って学校の方に歩いていたので、広い範囲で、降ったようです。携帯を持っていれば、どの程度か確認したのですが、まだ、持っていないので。
 そういえば、プロバイダから、無線タブレットを通信費こみで、月3千いくらかで利用できるとかのメールが来ていました。電話は使わなくても、ネットやメールが見れればいいかもと思い、そのメールは消さないで置いてあるのですが、もう、使わないですね。ただ、この前、京都に行った時、夕方、1人で、泊まった宿の周りのお寺を散歩したのですが、持って出た地図がアバウトで、少し回り道をしてしまいました。道がわからずぶらぶらしていたら、ほぼ手ぶらなので、地元の人かと思われ、道を聞かれてしまいました。そんなものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・3198

2015-10-28 08:12:56 | Weblog

 きのうの夕方、会社の会議があったのですが、若い社員が、鼻水が止まらない感じでした。きのうもそうでしたが、時々、温かくなるのも、調子がくるってしまうようです。雨が降らないので乾燥しているのも、良くないのかも知れません。

 今週は、読書週間(?)だそうで、神田の古本市もやっています。神田の本屋街も、以前に比べれば、閉店した本屋さんもあるのですが、最近は、外国人なども多く来るそうで、活気が出てきた感じがします。でも、電子書籍も出てきて、紙の本は、漫画を除いて減少していることは、現実のようです。読書週間は、電子書籍でもいいのでしょうが、古本でも、やはり紙の本を購入して読むのが、趣旨なのでしょう。出版文化のために、本屋さんで購入して、何か読もうかと思ってはいます。春ごろ、酒蔵に行ったのですが、聞きそびれてわからないのですが、日本酒も秋が、ワインと同じで、新酒の時期なのでしょうか?アルコールは弱いので、どうでもいいのですが、日本酒も、なんとか週間というのを作れば、いいのではと思うのですが。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・3197

2015-10-27 08:32:06 | Weblog

 紅葉が始まって、昨日、田町の海側に行ったのですが、高層マンション周りに植木が植えられていて、緑の葉の中に赤い実をつけた木が、何本かありました。1本に、木の名前が書いてあったのですが、コガネモチだったと思います。クリスマス向きな木でした。
我が家の、鉢に植えたハイビスカスは、まだ時々、花を咲かせてくれています。夏は、1日で、しぼんでしまうのですが、寒くなった今は、2日ぐらい花がひらいています。それも、もう終わりでしょうか。
 
 このブログ、リアルタイムで、みてくれる人の数が表示する機能が付加されて、投稿した直後、いつも12名くらいの人が見に来てくれています。中身がないときは、悪い感じがするのですが。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・3196

2015-10-26 08:28:03 | Weblog

 きのうは、木枯らしが吹いて、寒くなりました。土曜日は、仲間と平塚で、サッカー観戦をしたのですが、直射の日差しが暑いくらいでした。油断をすると、カゼをひきますね。
 土曜日は、観戦の前に、平塚市美術館に連れて行ってもらい、展示を見てきました。「画家の詩、詩人の絵」というタイトルで、正岡子規の絵や青木繁の絵や詩が展示されていました。私の知っている絵では、本でみたことがあった宮沢賢治の黒い電信柱の、絵がありました。たぶん、この電信柱は、銀河鉄道の線路の脇に立っているものを、車窓からみたものですね。画家ではない人の絵は、おもしろいと思いました。そういれば、西郷隆盛は、倹約家で、陸軍大臣の時もあまり給与をもらわなかったのですが、犬が唯一の趣味だったそうで、遺品を整理したら、犬の絵がたくさん出てきたそうです。西郷隆盛が書いた犬は、どんな絵なのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・3195

2015-10-23 08:36:20 | Weblog

 2日前の派遣法改正の説明会が、神保町のホールであったので、帰りに、古本屋を覗いて、100円の文庫本を2,3冊購入しました。古い本なので、茶色のヒモが、しおり用についているものでした。私の20代ぐらいまでは、文庫でもヒモがついているものが多かったと思います。製本時に、手作業でヒモを付けていたとおもうのですが、そんなことに感動しました。今では、やらないでしょうが、自動化でヒモを付けることも可能だと思いますが、ハードカバーの本でも、ヒモがなくなってきているようです。そのヒモの名前は、なんというのでしょう?「しおりヒモ」では、ないですね。紙のしおりとは違い、落とすことがないのでいいのですが、コストがかかるのでしょうね。
 きのうは、ドラフトがあったのですが、サッカーの天皇杯の16チームの試合相手も決まりました。J3からも1チーム、厚木が勝ち残っていたのですね。サッカーは、静岡から、神奈川に移った感じもします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・3194

2015-10-22 08:31:19 | Weblog

 今日の新聞の死亡の告知欄に、心臓の血管の手術が専門の先生が、心臓の病気で亡くなったそうです。66才とか。突発性という言葉が病名にあったのですが、専門の先生でも、自分の病気はわからなかったのでしょうか?まだ、多くの人を助けてあげられたでしょうし。。普通の人が、突然、亡くなるのも、致し方ないのですね。
 
 きのうの午後、派遣法の改正の説明会に行ってきました。法律は、作るのが難しいのでしょうが、今回の改正は、すこしおかしい感じがします。派遣は、いろいろな形態があって、それを1つの法律で管理しるのは、場合によって変える必要があると思うのですが、今回は、基本的に、1つにまとめて監督する方向になったようです。例えば、平均的な派遣の人は、工場などの季節労働者などが多いので、派遣社員に教育をさせるのが、義務化されています。数的には少ないのですが、カメラマンとか優秀なSEとか、教育などは、必要ない人(むしろ教えるレベル)もいて、そのような人にも、教育するなどという無駄ではないですが、よけいなことをしないといけなくなります。場合によっては、悪い対応もあるように思います。確かに、良い対応もあるのでしょうが、もう少し、場合分けをしないと、細かな対応ができないのではと、思いました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・3193

2015-10-21 08:23:03 | Weblog

 今週初め、京都に行った理由は、妹が、亡くなった旦那の家の墓を移動したので、その墓参りに行くのが、1番の目的で、話をしたら、母も行くというので、4名で行って来ました。妹夫婦は、子供がいないので、将来にわたって、墓を管理しなくてもいいような、合同墓地のような感じの所でした。そこは、京都の仏教系の大学、花園大学を系列にもつ、大本山のお寺の墓なので、お布施をすれば、いつでもお坊さんがお経をあげてくれるそうで、やってもらいました。
 死んでからのことはわからないので、どのようにしてもらったらいいのか、わからないのですが、私は次男なので、お墓を考えないといけないのですが、こんな方式でもいいのではと思いました。でも、一時的にはそれなりのお金はかかるようです。そういえば、そのお寺もそうですが、修理維持にお金がかかるので、瓦1枚とか、いくらかの寄付をお願いしているお寺が、多いようです。お寺も、維持するのは大変なようです。清水寺のように、観光で有名なところは、苦労はないと思いますが、あまり有名でないところは、お寺も経営の手腕が必要なのかも知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・3192

2015-10-20 08:36:26 | Weblog

 昨日は、京都に行っていて、休みました。少し、今日、早めに事務所に来たのですが、郵便やメールがたまっていて、整理していて、あまり時間がありません。明日、ゆっくり書くことにします。
 京都は、まだ、暑くて、旅館の夜は、寝苦しい感じでした。それと、京都は、外人の旅行客が多いですね。レンタルで着物を借りて(3000円ぐらいのようです)、歩いている人が多いのですが、高校生もいるのですが、大方、外国人ですね。いいことなのでしょうけど、なんか違和感があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわごと・3191

2015-10-16 08:24:14 | Weblog

 きのうの話で、変わった人が、世の中を変えているので、変わった人が悪いことはないのですが、逮捕された人は、賄賂を要求していたそうなので、大した人間ではないですね。大方、賄賂を要求するのは、自分の実力がこの程度と考えているから、要求するのでしょう。要求された会社の社長さんは、以下のように言えば、要求は取り下げると私は、思います。
「100万ですか?100万位あなたぐらいの人が、1つ真面目に仕事をすればすぐに入ってくるでしょう。協力しますから、何か仕事しましょう。すぐに必要ならば、お貸しますが」
ものは、言いようですね。私のほうが、人の扱いはうまいかも知れません。

 マイナンバーですが、言いたいことは、取扱いの方法で、メールやFAX、営業マンが来て、無料、有料の講習会、管理ソフトの話をしてきます。この前の営業マンは、ソフトを購入して、対応しないと、犯罪になるぐらいの話ぶりでした。どこが作ったのか、マイナンバーの管理者資格もあるようです。変な話です。
マイナンバーと個人の紐つけは、秘密事項でしょうけど、それを知っても、年収などの情報がわかる話ではないので、そんなに大げさにすることはないと思います。個人の証明書として、カードを発行するのも、便利なことかも知れませんが、便利な分、紛失した時は、大変だと思います。話は無くなりましたが、消費税の還付で、このカードを持って、八百屋さんで買い物をしないといけないとの、官僚のアホとしか言えない案もありました。実際に施行されると、いろいろなことが起こると思います。税務署などで、名前ではなくて、マイナンバーで呼ばれることは、無いとは思いますが。。

 19日は、ブログは、休みます(墓参りに京都に行きます)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする