久しぶりに、瀬戸内海の島へ。岡山県牛窓の前島に1泊。
約60戸。漁家はシラスなどの巻き網漁と、夫婦2人の底引き網の2軒。
民宿・ペンションが9軒(休業含む)、野菜農家が20軒ほど、酪農家が2軒…かな?
民宿のおかみさんによる情報。
起伏に富んだというか、勾配のきつい斜面に、夏はトウガンとナンキン(カボチャ)、
冬にはキャベツとハクサイを作っています。耕しているのは70歳代のかたも多い…。
水は牛窓本土からパイプで送られてきています。
野菜畑にもこんな水道栓が。ここからホースで畑に散水します。
苦労を重ね丹精こめた畑なのに、先日の台風の大雨で土壌ごと流される被害があちこちで(写真右上)。
お年寄りの夫婦がせっせと畝を補修し、苗の植え直しをしている姿を見かけました。
こんなに苦労したキャベツでも、相場がわるいと出荷の価格は、
1箱(6~8個入り)10円、20円ということも珍しくはないそうです。
日本の農業と流通の仕組みは、まったくどうなっているのか!
約60戸。漁家はシラスなどの巻き網漁と、夫婦2人の底引き網の2軒。
民宿・ペンションが9軒(休業含む)、野菜農家が20軒ほど、酪農家が2軒…かな?
民宿のおかみさんによる情報。
起伏に富んだというか、勾配のきつい斜面に、夏はトウガンとナンキン(カボチャ)、
冬にはキャベツとハクサイを作っています。耕しているのは70歳代のかたも多い…。
水は牛窓本土からパイプで送られてきています。
野菜畑にもこんな水道栓が。ここからホースで畑に散水します。
苦労を重ね丹精こめた畑なのに、先日の台風の大雨で土壌ごと流される被害があちこちで(写真右上)。
お年寄りの夫婦がせっせと畝を補修し、苗の植え直しをしている姿を見かけました。
こんなに苦労したキャベツでも、相場がわるいと出荷の価格は、
1箱(6~8個入り)10円、20円ということも珍しくはないそうです。
日本の農業と流通の仕組みは、まったくどうなっているのか!