八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

3月11日(あれから10年)

2021年03月11日 19時23分32秒 | 東日本大震災・地震

東日本大震災から10年、あの時の地震の揺れは今も身体に染みついている。
 ・観念したものな、娘と一緒にこの家に潰されて圧死するのならそれも良いかと。
 ・小さいおにぎりを半分に割って娘と食べあったこと。
 ・停電中の夜中オシッコで座った便座が、飛び上がるくらい冷たかったこと。
 ・停電中に朝からリビングでチリチリ音が低く聞こえたけど、
   停電中は私は一日中奥和室の布団にくるまって暖をとりラジオを聴いてたので、

   夕方帰ってきた娘が出たらゼリーちゃんからの安否電話だったこと。
 ・その後ゼリーちゃんから届けられた宅急便の食料に、飛び上がって喜んだこと。
 ・食料もガソリンも買えなかった時は、カップラーメンがすごいご馳走に見えたこと。
などなど書いたけど、あの大津波にあった人達の苦労に比べたらものの数ではない。
あの頃はまださるさる日記だったから、当時書いたものはみんな消えてしまった。

今朝は4時半に元気(昨日と同じ体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
外気温=-2℃、放射冷却だろうから天気は良いと思う。
今日は木曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操(めご姫ちゃん)、点眼3回、リハビリ(小和田さん)、入浴(こけしちゃん、歌姫さん)、
嚥下体操(お竜さん)、昼食、麻雀、帰りの会(めご姫ちゃん)
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、歌姫さん、めご姫ちゃん、こけしちゃん
 ①朝も帰りも送迎=京香さん、朝も帰りも車イスから移乗乗車。
   送迎車への移乗乗車は、私にとっては毎朝のニューステップ席への移乗や、
   家の車への乗車と同じで、実戦的なリハビリになるのでむしろ歓迎だ。
 ②リハビリ&手引き歩行は、好天もあって高調だった。
 ③今日のカラオケで金田たつえの『花街の母』に挑戦するつもりで、入浴の時も歌姫さんにその旨を伝えた。
   しかし麻雀メンバの都合で、午後は麻雀をすることになった。
   木曜麻雀の常連だったオオタさんが木曜日は無しになったし、
   今日はコンノさんは休みだったので、予定外だったけど急遽私が麻雀をやることになった。
   花街の母は土曜日に歌うぞっ、もちろんセリフ入りで。
 ④麻雀のメンツ:ヒデさん、マスザワさん、ツトムさん、私。
   ヒデさんとはずいぶん久しぶりの麻雀だったけど、今日は私の一人勝ちだった。
   満貫、ハネ満、倍満と、まさに笑いが止まらないくらい調子が良かった。
   ツトムさんはのっけからマスザワさんにフリテンロンのチョンボをするし、相変わらずの感じだ。
   全ての上がりは私が点数勘定&ジャッジしてあげたので、マスザワさんも大変愉快そうに声をあげて喜んでいた。
   オーラスは私が北の地獄待ちのリーチ・七対子・ドラ4の倍満をツモ上がりし、
   その一部始終を愛弟子こけしちゃんが私の後ろで見ていたので、師匠としての面目躍如だった。 
 ⑤麻雀の最中に午後2時46分になったので、みんなで1分間黙祷をささげた。
 ⑥3時のおやつは紅葉饅頭+こけしちゃん愛情一杯カフェモカで、大変美味しゅうございました。 

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月10日(日々是好日) | トップ | 3月12日(雨の時の送迎は車イ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クローバー)
2021-03-11 10:21:02
10年たちましたね。
こちらに書かれたこと、覚えています。

とにかく御無事でよかったですね
生きていれば、良いことがあると信じて。
それではまた
Unknown (八兵衛)
2021-03-11 17:22:32
クローバーさんへ

コメント、どうもありがとうございました。
あの時は私もまだ59歳、ホントこの10年、あっと言う間の10年だった気がします。

今日の昼休み時間に、河北新報の大特集を見ました。
当時の痛ましい数々の写真に、涙が流れてしょーがなかったです。
新聞やネット記事は見るこちら側も心構えができるけど、
テレビはお構いなしで茶の間に土足でづかづかだから、今日はテレビを見る気も起きません。
そのうちに震災の記憶を上回るような良いことを、神さま仏さまにお願いしたいですね。

コメントを投稿

東日本大震災・地震」カテゴリの最新記事