八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

3月18日(一人在宅時にテレビorラジオを点けておく習慣)

2022年03月18日 17時21分34秒 | 東日本大震災・地震

昨夜9時に寝て、今朝3時にトイレに行くまでグッスリだった。
一昨日の寝不足などもあって、結構疲れていたんだなァ
地震はいつどこで発生するか分からない、と強く思った。
そういう意味からも、手すりと車イスによる生活は案外良いのかも。

今朝は5時に元気(ここ2日間と同じ体温=36.4度)に起床した、感謝感謝。
今日から明日にかけ雨降りのようだが、我が家の屋根は大丈夫だ。
東日本大震災で瓦屋根がやられたから、あの時にスレートに替えて良かったな。
今日は金曜日の在宅日。
あとでゆっくり、おとといの地震をふり返ってみるべーかな。

三陸沖は地震が多いと言われてきたけど、
東日本大震災以降の大きな地震の発生頻度は昔よりかなり多くなったように感じる。
大きな地震の時には本震前に緊急地震速報が鳴るから、
これから家に一人で居る時にはテレビかラジオを点けておくように習慣つけよう。
311の時には偶然手すりの前で在宅リハ中だったので助かったし、
その後も大きな地震が3,4回あったけど、偶然夜寝ている時だったから助かった。
手すりや寝ている時でない時に大きな地震が突然やってきたらと思うと、
数秒でも大きく揺れる前に情報を知ることができたら、本震に備えられるわなァ
今回の地震でも死者やケガ人がでているけど、身体が不自由な身だもの明日は我が身。
毎日の生活の中で少しでも工夫できることは、すぐに実践して習慣づけておくべさ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月17日(午前は脳トレで、午... | トップ | 3月19日(今日の入浴ではマヒ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震お見舞い (夢見るタンポポおばさん)
2022-03-18 11:20:19
おはようございます。
地震怖かったですね。
当地でも、震度4でした。
八兵衛さん、ディにも行けて、スタッフやお仲間の皆様もご無事の様子。
お宅も被害も無く本当に安心しました。
身体が不自由だと、医療や避難等何かと不安です。
どうしてもあの恐ろしかった3.11を思い出してしまいます。
三寒四温の日々、風邪等ひかれません様にくれぐれもお身体ご自愛下さいませ!!
ありがとうございます (八兵衛)
2022-03-18 17:40:10
夢見るタンポポおばさんへ

地震見舞い、どうもありがとうございます。
311の時の家がローリングするような長時間の揺れを経験しているとはいえ、
今回の大きな揺れの時もベッドの上で仏壇とお銀の遺影に向かって、
『お願いだからこの家を護って頂戴』と、心の中で必死にお願いしました。
余震でしょっちゅう揺れて、年甲斐もないようだけどホント恐かったですぅ
お見舞い、ありがとうございました。

コメントを投稿

東日本大震災・地震」カテゴリの最新記事