八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

6月3日(手足背中が痒いのはマヒ回復(=血行活性化)の表れ⁉)

2024年06月03日 17時17分47秒 | 回復の感覚

◇今朝も4時半に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
  天気は曇り一時雨、昨日同様かなり涼しい一日になりそう。
  今日は月曜日の在宅日、今週のリハスタートだ。
  湿気が多く低温なのでマヒ足は重いはず。
  無理せず、自主リハをぼちぼちと行くさ。

  今日のネット囲碁の成績:2級で1勝2敗、持ち点=24521

◇脳幹出血以来肌が弱くなったので、
  湿疹用皮膚薬を脳神経クリニックで処方して貰っている。
  いつからか覚えていないけど今春頃からかなぁ、
  もぐら叩きのように手足背中などアチコチがとにかく痒い。
  特に夜寝ている時の痒みは我慢できないくらいで、
  つい無意識のうちにガリガリとやってしまう。
  脳幹出血の後遺症で私は痛い痒いの感覚が弱いので、
  赤い爪痕が残るくらいにガリガリと掻いてしまう。
  血流活性化感覚が嵩じた痒みと言ったら良いのか・・。
  クリニックの先生に掻くなと言われているけど、
  夜寝ていて無意識で掻いてしまうのはどーしようもない。
  肌の痒みは『マヒ回復=血行活性化』の表れと強弁して、
  しょうがないから一応自分では歓迎している。
  しかし最近のリハビリ特に歩行練習での絶好調ぶりを思うと、
  私の強弁もあながちトンチンカン(希望や思い込み)とも思えない。
   参考)そのためデイの入浴後は、
      皮膚薬とボデイクリームを全身に塗って貰っている。

風のささやき(華麗なる賭けより)
 大脱走のバイクもだけど、S・マックイーンはカッコ好いよなァ

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月2日(囲碁三昧というより... | トップ | 6月4日(『痒くても絶対に掻... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回復の感覚」カテゴリの最新記事