八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

2月14日(いつものように、はかなくも)

2021年02月14日 16時52分41秒 | 東日本大震災・地震

◇昨夜11時過ぎの地震は、めちゃくちゃ怖かった。
  地中でゴーと大きな地鳴りがしたし、
  311地震と同じで周期の長そうな揺れだったし、
  ミシミシと木造の家は悲鳴のような軋みをあげたし、

  これ以上大きな地震に発展しないでくれーと必死で祈った。
  停電もなく、家の中は異常なしだった。
  夜が明けてから分かってくるだろうけど、大きな被害がなかったように祈りたい。

◇今朝も4時半に元気(昨日と同じ体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
  外気温=0℃、停電もなく、電気とエアコンのありがたみを感じる。
  今日は完全休養の日曜日で、バレンタインデーか。
  私が高校生の頃はバレンタインデーの言葉さえ知らなくて、
  チョコレートはちょっと不良っぽい人が貰うものと思(誤解)ってた。
  あれから半世紀、世の中もずいぶん変わったものよ。

◇近頃は、リハビリの中で小和田さんからマヒ足裏の接触感覚をいろいろ試されている。
  足裏の感覚は良くなる(or鋭くなる)ほど歩き易くなるのだが、
  足裏の感覚は鋭くったり鈍くなったりを、実は倒れてから23年間ずーっと繰り返している。
  感覚が鋭い期間が1,2日続くと、感覚が後退したような期間が1週間から10日くらい続く感じだ。
  実は昨夜の地震のあと、シーツにマヒ足をこすりつけ感覚探しをやったところ、
  ハッとするような、まるで足裏の皮膚表面に接触感覚が浮上してきたような感じに思えた。
  それから様子を見てるのだが、もちろん鋭い感覚は大分慣れてきたけど今でも続いている。
  今さら激的な変化などあり得る訳がないのだけど、凡人だものついついはかない期待をしてしまう。
  
またぞろ裏切られるだろうけど、fact is fact. とりあえず経過をメモしておく。

  残念だけど、午後から薄れてだいぶ鈍くなった。
  いつものことだけど、感覚は慣れるとそれが当たり前になって逃げ水のように消えてしまう。
  分かってはいるけど、はかなくもついつい期待してしまうんだなァ、これが。  

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月13日(歌姫さんの天城越え... | トップ | 2月15日(足裏感覚は期待外れ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震お見舞い申し上げます。 (夢見るタンポポおばさん)
2021-02-14 20:29:30
地震お見舞い申し上げます。
揺れが酷かったので、八兵衛さんのことを心配していました。
富士市でも、震度4。停電も、富士市、富士宮市などで沢山起きましたので、不自由していらっしゃるのではないかと、案じていました。
余震も続くようですので、呉々も、怪我などの無いように御自愛下さいませ!!

ありがとうございます (八兵衛)
2021-02-15 05:20:01
夢見るタンポポおばさんへ

地震見舞い、どうもありがとうございました。
揺れが311の時と同じ長周期に感じたので、家が潰れないでくれと必死に祈りましよ。
いろんなものが倒れただけで、内外装、ライフラインとも無事でした。
翌日知ったけど、停電はむしろ東京電力管内のほうがひどかったようですね。
今回は電気も無事だったので、エアコンの暖が途切れることなく助かりました。
富士市でも震度4だったとは、やっぱり長周期の地震だったのですね。
コロナも怖いけど、ホント地震ほど怖いものはないです。
わざわざお見舞い頂き、どうもありがとうございました。

コメントを投稿

東日本大震災・地震」カテゴリの最新記事