八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

5月14日(意思疎通が難のシシドさんは、なんと麻雀が上手かった!)

2020年05月14日 18時12分56秒 | 介護サービス

ふむふむ、なるほどね
どうなるか、しっかり見てよう。

今朝も元気(36.3度)に起床した、感謝感謝。
今日は木曜日の定例デイで、デイに行くのは5日ぶりか。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

ニューステップ、朝会・体操(こけしちゃん)、点眼3回(所長、京香さん)、リハビリ(小和田さん)、
CWパズル、入浴(京香さん、ミセスレノンさん)、昼食、麻雀、帰りの会(こけしちゃん)
 ①朝夕とも送迎は歌姫さん。
 ②5日ぶりの手引き歩行だったけど、歩き始めを慎重にしたせいか、思ったよりも出来は良かった。
   手技でマヒ足裏の各部を強く刺激してもらい、
   マヒ太腿を通り抜けてマヒ肩までジンジンし、感覚の通りが良くなったようで非常に気持ちが良かった。
   小和田さんによるとマヒ足は全体的に筋肉が硬かったというけど、休みが長かったので硬いのは普通。
   リハ後の歩行も調子は良かった。
 ③今日がお試し利用の男性が昔麻雀やっていたというので、1時間ほど一緒に麻雀してみた。
   リーチしてちゃんとザンクを上がれたし、
   ホンイツでダマテンしていた私の上がり牌を、お試しさんはしっかり押さえていたので、
   なかなかの麻雀の打ち手で、コンノさんクラスだと私は思った。
 ④お試しさんは午後3時帰りなので、そのあとを意思疎通に難がある男性シシドさんを引き入れた。
   シシドさんとの意思疎通に難はあるけど、将棋、麻雀は上手いらしいと聞いていたので、
   是非一度麻雀を一緒に打ってみたいと思っていたのだった。
   そうそうにシシドさんがリーチをしたら、その下家のオオタさんが間リャンソーを一発で振り込んだ。
   ドラも1個あったから5200点が正解だけど、
   シシドさんは『あたり!!』と言って、間髪を入れずに『ゴーニー』と言い加えた。
   私はそれを目撃していて、シシドさんは難しい点数計算もちゃんと正確にできる人なんだと、正直驚嘆した。
   京香さんも驚き、シシドさんの手の内をしばらく後ろで観戦していた。
   あとで京香さんに彼の打ちっぷりを聞いたけど、上手いものだと感心していた。
   たた麻雀用語以外のシシドさんの言葉が全然分からないので京香さんに通訳を願ったけど、
   シシドさんはヒデさん並みの麻雀を打つと思った。
   ヒデさんは時々チョンボをするけど、シシドさんはチョンボはしないと思うな。
 ⑤3時のおやつはめご姫ちゃんの愛情たっぷりココア+バナナ蒸しパンで、大変美味しゅうございました。
 ⑥ナースは香西さんが休みで、荘内娘ちゃんもマッシュさんも都合が悪かったのか初めての女性だった。
 ⑦スタッフの愛称一覧

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月13日(火事場泥棒と消防の... | トップ | 5月15日(足踏みしている時の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

介護サービス」カテゴリの最新記事