goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

ゲンキンなものよ

2013年04月26日 07時38分17秒 | 体重・血圧
【体重】
 72.1kg  → 先週=72.0kg、2週前=72.3㎏、3週前=72.0㎏、1月前=72.6kg
          2013年=72.3㎏、12年=71.5kg、11年=72.3kg・・・07年=79.7kg
          BMI=24±1 → 体重=69.3~75.3㎏が目標

【血圧(高―低、mmHg)】
 4月=106-64  →  3月=113-72、2月=110-61 1月=106-60

【特記】
 このところブログを書く意欲が減退している。
 理由はハッキリしている。去年から毎日感じていたマヒ側の回復感覚が薄れてきたためだ。
 いつかこうなると予想はしていたけど、マヒもある程度良い側に近づいてくると、1日の回復量ぽっちでは感じなくなるものだ。
 感覚は絶対的なものではなく相対的なものだから、仕方がないのは分かってはいるんだけどね。
 毎日の回復感覚は薄れたけど、反面足踏みインターバルではその都度軽快になっているし、足踏み意欲は以前よりも強くなっているんだけどね。
 まあ贅沢と言えばカラ贅沢だけど、ブログは書きたいときに書けば好いべさ。

   ブルー

背もたれにベタッ

2013年04月19日 09時53分03秒 | 体重・血圧
【体重】
  72.0kg  → 先週=72.3㎏、2週前=72.0㎏、3週前=72.6kg、1月前=72.6㎏
           2013年=72.3㎏、12年=71.5kg、11年=72.3kg・・・07年=79.7kg
           BMI=24±1 → 体重=69.3~75.3㎏が目標

【血圧(高―低、mmHg)】
  3月=113-72  → 2月=110-61 1月=106-60

【特記】
  昨日も一日、よく頑張った。
  僅かながらもマヒ回復を実感できたことは幸せだ。
  さあ、今日もリハビリを頑張るべー!

  おっ、今日午後から渡瀬十津川警部があるではないか。再放送も何回目かな? 
  わたしゃ体幹ツイストしながらだから、何回目の再放送でも好いけどね。
  体幹ツイストといえば、このところ背骨のグラグラが少し良くなってきた。
  1年前までタコのようにソファの背もたれに背中がベタッだったけど、このベタッが随分なくなってきたもの。

   天使のセレナーデ
   蒼いノクターン
   涙のトッカータ

運動中だけは鼻水は出ない

2013年03月31日 17時29分28秒 | 体重・血圧
【体重】
 72.6kg  → 先週=72.6㎏、2週前=73.0㎏、3週前=72.3kg、1月前=72.5㎏
           2013年=72.3㎏、12年=71.5kg、11年=72.3kg・・・07年=79.7kg
           BMI=24±1 → 体重=69.3~75.3㎏が目標

【血圧(高―低、mmHg)】
 3月=113-72  → 2月=110-61 1月=106-60

【特記】
 昨夜風呂に入りながら、最近の鼻水のことを考えてみた。
 体幹ツイストで身体を動かしている時は全く鼻水が出ないが、
  ①身体が運動していない状態で、
  ②何かに夢中になっていて、
  ③体幹で外気を感じた時は、どんなに室温が高く玉のような汗をかいていようとも、全然ダメ。
 鼻水タラタラから抜け出すためには、体幹ツイストで身体を動かし続けること以外には今のところ方法がない。

 今朝の例の感じは昨日と同じ。
 しかし、今日は起床後ずーっと鼻水が出っぱなしで最悪。

 今朝のことがあったので、夕方にパソコンの前に座ったけど、心理的にも恐いモノがある。
 その代わり、今日は一日中ずーとソファで体幹ツイストしていた。
 マヒ半身のあちこちで結構太い血流も感じたので、身体に貯金もできたと思う。
 ちなみに、日中は鼻水はOKだった。

  ps:マヒ手足の温度感覚は浅いところまで出ているけど、どうやら体幹の温度感覚は手足ほど浅くはないようだ。
    手足では外の温度は分かるけど、体幹が外気を感じると無条件で鼻水が出るようだ。
    だから体幹ツイストで手足や体幹を動かし続けて、外気を感じさせないとうに気を紛らさないといけないようだ。
    リハビリのためにはなるけれど、一日中ではねちょっと考えものだけど、、、かといって他には方法がないし・・。
    ということで、状況次第ではしばらくブログを休みにすることもあり得るので、その時はあしからず。

初め『もわぁ~』

2013年03月22日 14時13分34秒 | 体重・血圧
【体重】
  72.6kg  → 先週=73.0㎏、2週前=72.3kg、3週前=72.5㎏、1月前=72.8kg
           2013年=72.3㎏、12年=71.5kg、11年=72.3kg・・・07年=79.7kg
           BMI=24±1 → 体重=69.3~75.3㎏が目標

【血圧(高―低、mmHg)】
  3月=113-72  → 2月=110-61 1月=106-60

【特記】
 ◇今朝はマヒ肩、マヒ尻を通じて、マヒ手足が体幹に深く繋がって行く感覚を覚えた。
   倒れて3ヶ月過ぎの初外泊の時に、数cmの血管に『もわぁ~』と血が流れる感覚を感じたことを皮切りに、
   この15年の間に、10数cmの血管 → オブラート大の薄皮 → 部位の主な血管系統 → 部位(足の甲、太腿、二の腕など) 
   → 手、足全体 → 手+体幹+足の繋がり、へと変わってきた。

    朝のメニュー

 ◇リハビリ結果
  ・午前中の足踏み中にふくらはぎ~ヒザ裏~太腿裏~尻にかけて、急に強くなったように感じた、特に硬直はなかった。
  ・午後の足踏み中にも、同上。

 ◇午前中のリハビリ後、昨夜ビデオに撮った黄金伝説の秘境めしを、体幹ツイスト&昼飯を食べながら見た。
   ベスト10の中で何位か忘れたけど、佐賀県の船でしか行けない岬での5000円の海鮮料理が一番印象に残った。

体幹ツイストは脂肪を燃焼?

2013年03月02日 06時29分25秒 | 体重・血圧
【体重】
 72.5kg  → 先週=72.8kg、2週前=73.2kg、3週前=なし、1月前=73.0kg
          2013年=72.5㎏、12年=71.5kg、11年=72.3kg・・・07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  2月=110-61 → 1月=106-60、12月=131-76、11月=103-60、10月=110-66、9月=116-63

【特記】
 ◇ここ2週間は午後の2時間ドラマを見ながら体幹ツイストをやっているから、
   1日で延べ3時間(ドラマ2時間+リハビリ10分×2+朝昼晩で20分)やっている勘定だ。
   2週間前に比べて0.7kg減量したのは、多分、腹の脂肪が体幹ツイストでひねられて燃えたのでは・・。
   かなり我田引水気味だけど、リハビリはやる気が大事だし、この際はそういうことにしておこう。

 ◇昨日笑っていいともで阿川佐和子さんとタモリの対談をやっていたけど、阿川さんの『聞く力』は著書どおりでホント凄いと思った。
   今朝もTBS7時半からサワコの朝があるけど、クローバーさんのオススメもあって時々見ている。
   この人はそれは見事なくらい、どんなゲストでも茶飲み話みたいに気楽に喋らせるコツを持っている。

   小さい頃に巨人・大鵬・卵焼きで育った隠れジャイアンツファンとしては、この時間は日テレのズムサタなんだけどね。
   そして8時からは旅サラダ、9時半からはぶらりとハシゴしながら、土曜日は体幹ツイスト・リハビリをやっている。

    リベルタンゴ

夢かうつつか幻か

2013年02月16日 06時04分34秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.2kg  → 先週=なし、2週前=73.0kg、3週前=73.4kg、1月前=73.2kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  2月=110-61 → 1月=106-60、12月=131-76、11月=103-60、10月=110-66、9月=116-63

【特記】
  頂いたリハビリのご褒美は午後のリハビリ後に1個だけと決めて、
  あとは品行方正にも間食やつまみ喰いをしていないから、体重のほうも調子が好いようだ。

  手足のマヒの幾分かが体幹や頭に吸い上げられて行ったけど、あれは明け方見た夢?まさ夢?
  今朝は、肩や股関節の付け根から末端までの血行が活性化したようにサワサワする。
  昨日から確実に拡がっているし、さあ、今日のリハビリで少しは好いことあるかな?

   マスカレード

体脂肪率、ホントか?!

2013年02月02日 06時16分40秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.0kg  → 先週=73.4kg、2週前=73.2kg、3週前=73.2kg、1月前=73.9kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  1月=106-60  →  12月=131-76、11月=103-60、10月=110-66、9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 昨夜の体脂肪率は18.6%だった。先週は21.4%だし、ホントか? 
 体脂肪は身長や体重と違って直接計測できるものではなく、間接的な計測と計算だから多少のいい加減さはあるさ。
 でもたしかに以前は、24~27%(25.5±2)の間で変動していた。
 20±2%の変動と思えば、それなりに納得できるけどね。

 だいたい今は、体幹ツイスト、腹筋・背筋、足踏みにしても、以前とは比べものにならないくらい密度が濃くなっているし、
 昨日だって2時間ドラマを見ながら、ずーっと体幹ツイストをやってしたし、
 体幹の贅肉や脂肪はしぼられている気がするしなぁ、案外本当かも知れない。
 この際、信じるものは救われる、だ。

   シルエット・ロマンス

のたりのたりかな

2013年01月20日 05時37分41秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.2kg  → 先週=73.2kg、2週前=73.9kg、3週前=73.5kg、1月前=73.4kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
 1月=106-60  →  12月=131-76、11月=103-60、10月=110-66、9月=116-63、8月=119-71

【特記】
  体重は先週から変わりなく、ぴったり73.2kgだった。
  先夜の寒さに比べると昨夜はわりと温かく、お風呂も秋保温泉に浸かったように気持ちが良かった。
  今朝は寒さも緩んでいるようだし、お湯も出た。
  日曜でリハビリは休みだけれど、手足を少し動かせば全身がビビッと活性化してくるので、依然として意気軒昂だ。
  ということで、今日はのたりのたりと一日を過ごそう。

   ミスターロンリー

体重減は体幹ツイスト効果か

2013年01月12日 06時53分04秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.2kg  → 先週=73.9kg、2週前=73.5kg、3週前=73.4kg、1月前=73.7㎏
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  1月=106-60  →  12月=131-76、11月=103-60、10月=110-66、9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 ◇マイナス0.7kgで良かった、今週もプラスだったら悲惨だ。
   1日の中で体幹ツイストをやっている時間が増えたので、多分その所為かもしれない。
   特に、脇の下~肩~二の腕がかなりムズムズするので、パソコン見ながらも肩をグリグリしていること多い。

 ◇マヒが溶けて行く感覚は、昨日も今朝も続いている。
   夜寝ている時もマヒ半身の神経が僅かに浅くなるのだろう、布団の中で目が覚めるとマヒ側が少し肌寒い気がするもの。
   目には見えないけど体幹筋肉がactivate されるぶん、足踏みする感じが毎日非常に良い。

 ◇昨夜風呂場で身体を洗っていて感じたけど、マヒ半身が今までよりも少し軽くなった気がする。
   洗体後の方向転換は足元が滑り易いからおっかなびっくりなんだけど、昨夜は非常に楽で、特に上半身・腕が軽くなったと感じた。
   もちろん、歩けるような軽さでは全然ないんだけどね。
   そうしてみると短距離でも歩けるということ(体幹3級程度)は、かなり身体障害が軽くなった状態なのだろうと思うな。
   逆に、1級の身体障害は相当の重さだとも言えるのだけどね。

    夜明けのスキャット
      高校2年か3年の初めて聴いた時、『なんと素晴らしい!』と思った。
      オリジナルバージョンだと当時のままだから、より一層好いなぁ~

本人にしかできないこと

2013年01月06日 05時55分14秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.9kg  → 先週=73.5kg、2週前=73.4kg、3週前=73.7㎏、1月前=73.9kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  12月=131-76  →  11月=103-60、10月=110-66、9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 ◇プラス0.4kgの73.9㎏、こんなもので済めば御の字だ。
   でもこの正月はかなり喰ったから、おそらく胃拡張気味になっているはず。
   調子に乗ってホイホイ喰らっているとすぐ75kgオーバーするので、今週は気をつけてリハビリにも精を出そう。

 ◇手足のマヒ融解は昨夜寝るまでに10回以上間歇的に起きたし、今朝も昨日と同様だったから、
   身体のマヒの融解に加えて脳神経伝達の迂回路の再構築も、間違いなく24時間起きていることが実感できたことになる。
   あとはリハビリを続けて行く限り、焦らなくとも時間がたてばいずれ歩けるようになって行くさ。
   身体にこのような癖をつけさせることこそ、逆立ちしても医学にはできない、まさに脳卒中した本人にしかできないことなのだ。

    落葉の恋(日本語盤)
      日本語訳をこのブログに書いていたけど、1か所を間違えて今まで意訳してました。スミマセン