goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

今年もあと2日

2012年12月30日 05時30分20秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.5kg  → 先週=73.4kg、2週前=73.7㎏、3週前=73.9kg、1月前=73.2kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  12月=131-76  →  11月=103-60、10月=110-66、9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 どうもあのクリスマスショコラケーキは3人前だったようで、それを1人でペロリだったから少し心配したけどね。
 もう最近では、すっかり73kg台で定着してしまった観がある。
 もっとも75kgを超えていないんだから、まぁ一応は良いんだけどね。
 例年だと体重測定は新年第2週からにしていたけど、fact is fact なので、来年からは断固第1週からとするぞっ!
 (あまりチカラ入れる所じゃない?)

 今年は還暦でトシオトコだったけど、あと2日か、一年は早いなぁ~
 今日は日曜日でリハビリも休みだし、ゆっくりとしよう。
 ちっ、ワンピースはないのか、テレビは年末年始の特番だらけだし、ネット囲碁でも打って楽しむとするべぇか

  fight together

クリスマスは今夜

2012年12月23日 13時45分57秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.4kg  →先週=73.7㎏、2週前=73.9kg、3週前=73.2kg、1月前=72.9kg
         2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  12月=131-76  →  11月=103-60、10月=110-66、9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 それにしても昨日のぶらり、『キハーダ家のドルネシア姫』なるお好み焼きはすさまじかった。
 呑喜帆亭といっていたけど、大阪人の遊び心がコテコテに満載された創作お好み焼きだった。
 将来歩けるようになったら、1度は行って食べてみたいと思ったな。

 仕事の都合で、我が家のクリスマスは今晩とか。
 あの川越シェフがプロデュースしたクリスマスショコラケーキ、ぐふっ、楽しみ楽しみ。

  悲しい色やね

  ps:大阪にはずいぶん出張したなぁ~、ホテルNCB(中之島センタビル)を定宿にしていたっけ。
    今でも忘れられないのは、テキサスの開発&設備建設保全の責任者だった時に阪神淡路大震災が発生し、
    発生から1週間後、緊急食飲料を積んで大阪から裏道を通って神戸三宮に向かった。
    大渋滞の国道1号を芦屋に入ってしばらく走ったら、両側見渡す限りの木造住宅が悉く全壊していた悲惨な光景を見て、
    『こんな光景が許されていいのか』と衝撃に打ちのめされ、とめどなく涙が流れてしょうがなかった。
    まさか20年後、311東北大震災を経験することになろうとは。

誕生祝い、今昔

2012年12月02日 06時48分15秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.2kg  → 先週=72.9kg、2週前=74.0kg、3週前=72.8kg、1月前=72.4kg、1月前=73.4kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  12月=131-76  →  11月=103-60、10月=110-66、9月=116-63、8月=119-71

【特記】
  昨夜は仏壇にチョコレートケーキを供えて、60回目になるお銀の誕生日祝いをささやかにした。
   娘:『仏壇のケーキはどうする?』
   八:『トーゼンお父さんが食べるよ、それがお母さんの供養だよ』
   娘:『今晩は、特別よ!』
  供えたケーキ1個だけのつもりでいた私は、目の前に2個もケーキが出された時は、まさに天にも昇る嬉しさだった。
  くーっ、嬉しいね、体重測定前だったけど、大好きなチョコレートケーキを2個も堪能した。
  大変美味しゅうございました、そして大満足でした。

  実際のお銀の誕生日は今日、12月2日。
  私が、お銀と初めて出会った日でもある。
  あの日の夜はしばれるように、強烈に寒かったのを覚えている。
  学生で懐も寂しかった所為もあるけれど、あの日の寒さは格別だった。
  ダンスパーティのあと一番町のパブで、お銀の二十歳の誕生祝いの乾杯をしたっけなぁ~

   天城越え

幸せのため追求はやめよう

2012年11月23日 13時30分18秒 | 体重・血圧
【体重】
 72.9kg  → 先週=74.0kg、2週前=72.8kg、3週前=72.4kg、1月前=73.4kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  11月=103-60  →  10月=110-66、9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 ◇今週は結構慎ましかったので、明朗会計の私の身体はやっと72kg台に戻った。
   しかしなんだね、体重を増やすのはアッと言う間にだけど、減らすとなると少なくても2週間はかかるね。
   でも内臓脂肪や皮下脂肪が減ったのではなく、単に水分が減っただけかも知れないし、あと便秘の関係もあるかな?
   まぁ、ヤブをつついてヘビを出してもね、あまり深く追求しないほうが良さそうだ。

 ◇先日風呂場で尻もちをついた件だけど、結構スローに柔らかく転べるようになったと思ったな。
   滑るし狭いし裸で危ないしで、今までは憶病なくらい慎重に動いてきたから、ほとんど転ばなかった。
   転ぶということは、負け惜しみのようだけど、それだけ動きが良くなって大きくなっている証なんだよね。
   ここまできて骨折して、それがきっかけでリハビリができなくなってもつまらないので、風呂場に限らず注意して行かないとね。

    夜明けの停車場

どんどん焼きの思い出

2012年11月19日 15時39分14秒 | 体重・血圧
【体重】
 74.0kg  → 先週=72.8kg、2週前=72.4kg、3週前=73.4kg、1月前=73.2kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  11月=103-60  →  10月=110-66、9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 ◇げげっ、秋保であれだけ食べりゃ、これくらいにはなるわな。
   やっぱりな、今週は慎ましく行こう。

   体重が増えたといえば、大学病院に入院していた時、1日で2kg増えて病院からお目玉喰らったことがあったなぁ~
   私が小さい頃から好きだった『どんどん焼き』を、兄貴が12、13枚焼いて、私の見舞いに持ってきてくれた。
   幸か不幸か、お銀がいなかったので、
   兄:『八兵衛が小さい頃から大好きだったドンドン焼きを、イッパイ焼いて持ってきたぞ。
       お銀さんに内緒にしておくから、ほれ、みんな喰え!』
   私は喜んで1枚2枚と食べ進み、一挙に全部食べてしまった。

   大学病院では、リハビリ前に毎日必ず体重測定していた。
   私は見事に、リハビリ前の体重チェックにひっかかってしまった。
   最初はすっとボケて否認していたけど、1日で2kgも体重が増えるハズがないと問い詰められ、渋渋白状することになった。

   脳幹(橋)出血で自律神経もやられていたから、あの頃は満腹感も空腹感もほとんど感じなかった。
   今は多少は戻ってきているけどまだ弱いので、『これだけ食べたのだから、満腹のはず』と目で見て補って調節している。

    注:どんどん焼き=水で溶いた小麦粉を薄くのして焼き、刻みネギ、干し海老、かつおぶし、紅ショウガを散らした、お好み焼の一種。
       写真のはちょっと具だくさんだけど、私が食べてたのはもっと薄くて、焼きがけに醤油をかけると実に香ばしい匂いがした。
       当時は匂いは全然感なかったはずだけど、美味しかったんだね、きっとむさぼるように食べたんだと思う。

 ◇2日ぶりのリハビリだったけど、今日は午前中から足踏みの調子が良かったぞ。
   午後も、もちろん良かったけれどね。

     アマン

詳細感覚のメモ終了

2012年11月03日 06時39分25秒 | 体重・血圧
【体重】
 72.4kg  → 先週=73.4kg、2週前=73.2kg、3週前=72.6kg、1月前=73.4kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  10月=110-66  → 9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 ◇う~、今朝はかなり冷え込んだ、今季一番の寒さだろうな。
   今週は全く間食をしなかったからな、-1㎏とはすごい、効果テキメン!

 ◇おもちゃ箱コンテンツが半分くらい動かないので、多分ユーチューブ側のソフト変更に問題(バグ)があったと思う。
   画面フォーマットが変わったし、映像のコントラストが良くなったのは好いけど、問題があってはねぇ、ちょっといただけない。
   あれっ、今(6:30)おもちゃ箱をみたら、さっきまでNGだったコンテンツがOKになっている。
   さては苦情電話がユーチューブに殺到して、ソフトを前のバージョンに戻したかな・・。

    能登半島
      これなんか、さっきまで全然ダメだった。

 ◇今朝もふとんの中でマヒ半身のマヒが薄くなって行く回復感覚があったので、今日のリハビリが楽しみだ。
   最近の回復感覚にも慣れっこになってしまったのか、投稿を止めてまで詳細にブログに書くのはもう終了にしよう。
   メモっておきたい大きな変化が起きれば、その都度ブログの更新すれば済むことだもの。
   どうもお騒がせ致しました。ご協力ありがとうございました。

リハビリ休みの安息日

2012年10月28日 17時14分11秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.4kg  → 先週=73.2kg、2週前=72.6kg、3週前=73.4kg、1月前=73.4kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  10月=110-66  → 9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 ◇今日はリハビリが休みの安息日なので、
   倒れて10年以上も経っているのに、何故回復が急上昇しているように感じられるのかを考えてみよう。

   今年は身体の変化が目まぐるしくて忘れていたけど、今年の2月にも同じようなことを考えていたんだね。
   そう言えば片対数うんぬんを書いた時に、何故10年以上も過ぎて回復が急になりだしたのか考えていたんだ。

   当時の屁理屈を読んでみたけど、ちょっと日光までは無理スジの今市どまり。
   結論は、よく分からんだった。

 ◇自分で言うのも何だけど、トイレでズボンを立ちながら上げて、肌着やシャツをキチンとして、
   ズボンの腰ひもを締めてリボン結びにするのって、生理現象だから必ず日に数回するとして、私にとって最高のリハビリになる。
   2つ、3つのことを次々にしたり同時にするのは、注意力が散漫になりがちなので超難しいんだよね。
   でもこの1週間トイレでズボンの腰ひものリボン結びして、手のひらや親指、人さし指の触感がずいぶん出てきた気がする。

伝票のおもいで

2012年10月19日 06時18分32秒 | 体重・血圧
【体重】
 73.2kg  → 先週=72.6kg、2週前=73.4kg、3週前=73.4kg、1月前=73.9kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  10月=110-66  → 9月=116-63、8月=119-71

【特記】
  
 先日クローバーさんのブログで、喫茶店のナポリタンが紹介されていた。
 喫茶店、コーヒー、ナポリタン、クリームソーダ、う~ん、昭和のレトロな感じがして懐かしかった。
 田舎っぺ大将だった私にとって、喫茶店といえば大人かちょい不良の行く未知なる世界だった。

 ところで、私は小学生高学年の時に、そろばん塾に通っていた。
 そろばんの3級からは伝票計算があり、
 その伝票とは、数cm四方の小さい紙に4,5桁の数字が1個書かれて、それが何枚も重ねられた綴りになっていた。
 右手でそろばん玉をはじきながら、左手で伝票綴りを1枚1枚めくって、素早く正確に積算して行くというものだった。

 喫茶店では注文したものと伝票をおいて行くから、最後に会計の時にその伝票を出せばいいと、
 事前に、ちょい不良の同級生から聞いていた。
 高校卒業したての初デートで、生まれて初めて喫茶店に行った私は、そこで恥ずかしい失敗をやらかしてしまったのだった。

 もうお分かりかと思うけど、伝票とは小さい紙で、そこにはてっきり数字だけが書かれているものだと、私は思い込んでいた。
 だから、ウエイトレスさんがテーブルの隅に裏返しで置いていった細長い大きな白い紙が、実は伝票だったとは夢にも思わなかった。
 で、会計の時に、あくまで伝票は置いて行かなかったと強弁する私の後ろで、彼女がなんとも複雑な微笑みを浮かべて伝票を差し出していた。
 その時、火が出るように恥ずかしかったこと、、、、クローバーさんのブログのナポリタンで蘇ってきた。

よろしいんじゃないですか

2012年10月13日 06時15分16秒 | 体重・血圧
【体重】
 72.6kg  → 先週=73.4kg、2週前=73.4kg、3週前=73.9kg、1月前=73.0kg
           2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  10月=110-66  → 9月=116-63、8月=119-71

【特記】
 ◇おぉ、1週間で0.8kg減の72.6kg、よろしいんじゃないですか!
   今週は間食も控えたけど、大麦パワーも確実に加わっていると思うな。

 ◇今まで女房がやってくれてたので見えなかったけど、木造住宅にも結構メンテナンスが要るようだ。
   震災で屋根をリフォームしたばかりだったので、そのうちと思っていたけど、どうも外壁修理&塗装をしたほうが良さそうだ。
   屋根のリフォームした業者が非常に良かったので、下見&見積もりをお願いするつもりでいる。
   震災後のリフォームラッシュで業者は大忙しだったけど、そのうちに家に来て貰い打ち合せすることにした。

   ネットで調べてみたら、いろいろあるけれど、大体10~15年で屋根と外壁・塗装のメンテが要るようだ。
   自宅は平成2年の新築。
   屋根と外壁塗装の前回メンテは平成13年だったから、震災もあったし今頃が第2回でちょうど良いのかも。

 ◇今日の旅サラダは名峰モンブラン、ぶらりは常磐線で水戸・偕楽園からスタートか。
   水戸といえば先日カミングアウトしたけど、懐かしいな、42年ぶりになるかな。
   あの年は世界的にはビートルズの Let it be だったけど、水戸の繁華街=泉町のパチンコ屋で白い蝶のサンバがよく流れていた。

   白い蝶のサンバ

まな板のコイ

2012年10月06日 11時50分37秒 | 体重・血圧
【体重】
  73.4kg  → 先週=73.4kg、2週前=73.9kg、3週前=73.0kg、1月前=73.0kg
           2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  9月=116-63  →  8月=119-71

【特記】
 ◇ここ1ヶ月は73kg台で推移している。
   75kg以下だから、まぁ好いか、OKだ。

 ◇たんぽぽさんが大腸がん検査を受け、結果はOKだったとのこと、本当に良かったと思う。
   脱脂粉乳やコッペパンの昔と違って、今や食生活は欧米化しているから、それだけ大腸がんのリスクも増えているのだろうな。

   私にも市役所からいろいろな検査の案内が来るけど、歩けないので無理だから、受験したためしがない。
   高校の時に痔の手術は経験したけど、あとは検査らしい検査を受けたことがない。
   すると、これからも今までと同じで、まな板のコイって訳だ。

    ps:そういえば、40歳の時に人間ドックを受けてた。
      高血圧の指導を受けたけど、結果的に無視していたから、6年後倒れるハメになったんだよなぁ~

 ◇今日のぶらりは、東葉鉄道? 
   西船橋から八千代までの鉄道か、ほほぅ、今初めて聞いた。