月曜どうでしょう CT110・YD125・R80RT

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

桜ツーリング (*゚▽゚)ノ 楽園 ♪

2022-04-12 | CT110ツーリング

月曜どうでしょうの月曜日 (*゚▽゚)ノ ひさしぶり〜♪

4月4日の事です…

 

土日と仕事が忙しく、朝から走る元気も無く 11時の出発となってしまいました ( ´Д`) お疲れなのです・・・

桜が綺麗な時期なので、どこ行く目的地も決めず (*゚▽゚)ノ 桜を求めて適当に走ってみよう♪

先ずは近所の防衛道路、戦車と桜の写真は撮れず ( 遠くにキリカブ山が見えます )

さぁーて、どこに行こうか?と悩みましたが、とりあえず小国方面にハンドルを向けました

あ!そう言えば数年行ってないけど、前原一本桜はどうなってるかな?と思い出す

あれ?どこだったっけ??、道が綺麗になってて場所が分からなくなってしまい、スマホで検索ww

まだ蕾でしたが、先週の事なので今頃良いんじゃね?

けど・・・

 

昔(2013年)に比べると、枝がかなり少なくなちゃったね ( 台風被害 )

まだ咲いてないので、次に行こう=3=3

道沿いの桜も満開 (°▽°)

沿道に花がいっぱい咲いてるって、のんびりてれてれ走ってもそれだけで楽しいね〜♪

しかもポカポカでちょうど良い気温、途中の掲示板は25℃ 

このぐらいだと走ってて暑くもなく気持ちいいし、木陰に入ると涼しいくて気持ち良い〜 (´∀`)

R212号に出たら杖立へ

ψ(`∇´)ψ 日本少林武術学校 ( 旧小国町立下城小学校 杖立分校 らしい ) 

木造に白の窓枠に桜が凄く良い雰囲気 ♪

折角なので!? 記念写真ww

L(`_´)ー  ヤァー!  

そして今時期の杖立名物、鯉のぼり >° ))))><

青空に泳いでると気持ちいいねー!

 

 

個人的に好きな、昭和モダンな建物 (´・Д・)」 ふるや

 

確かに古いが・・・

角の曲面のガラスが最高にカッコイイ!!

ずっと閉館だけど、こんな建物にいろいろなお店が入ると面白いんだけどなぁ〜

若い人なんか店出したいんじゃない? 1店舗とかじゃ厳しいから、まとめて5店舗とか話まとめてさ・・・

谷 桜子さんの主張が強い!

個人スポンサーの鯉がいっぱい泳いでるけど、偶然こっちに向くからね

ここでも桜ツーリングに相応しい、鯉のぼりが見れました(爆

杖立から大山方面へ

国道沿いの工場の桜

そして日田方面へ、桜の咲いてる良い場所ないかなぁ〜とキョロキョロしながら走っていると

山の中腹辺りが桜色に染まってる場所が見えるじゃないかー! ٩( 'ω' )و 行ってみよう♪

ここからかな?と細い急坂を上がっていくと、なんと言う事でしょう ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 

菜の花と桜が満開な、楽園のような場所ではないか ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ スゲー♫

 

数段の棚田だったであろう場所に、何十本もの桜を植えたんだろう

菜の花の絨毯に淡い桜が咲き誇り、それはそれは感動的な景色が広がっていました (°▽°) 超感動じゃ!

 

菜の花絨毯に道が作られ、綺麗に整備されてます

下の段には宴会の準備もしてあった( 土日に花見をしたのかな?)

 

車では上がって来れない場所で、当然私有地なんだけど、地元の方々が集まる憩いの場所なんだろうなぁ〜 

勝手に上がって来て見せてもらいましたが、凄く感動的な楽園と呼ぶに相応しい場所でした (私有地なので場所は秘密って事で)

これは年数が経って桜が育ったら、相当綺麗な楽園になる事でしょう ・:*+.\(( °ω° ))/.:+  これは勝手ながら凄く楽しみな場所です♡

感動的な桜を見ることが出来て、もう今日のツーリングは満足!

日田でコルセベースで休憩です (*゚▽゚)ノ ココにも桜

清水店長とスタッフのお姉さん(代わってた)と談笑

三隈川沿いの桜は散り始めてイマイチ…

 

 

絶景広場からの桜も散り始めでイマイチ2

 

 

木によっては満開もあったけど、さっきの楽園を観てしまったら物足りない (。-∀-)

家族連れやカップルさんでほのぼの良い雰囲気

Kiyomakoは場違い感が強かったので、早々に退散(爆

80歳の左官職人さんが30年かけて自宅を装飾したお家 Σ(゚д゚lll)超凄い!!

そして上手い!って簡単に言えないレベル、名工ってやつですね

 

漆喰にコテ絵に桜 ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 最高♡

 

 

一日一河童 (*゚▽゚)ノ

奥にもコテ絵を展示してる場所があるけど、お留守のようだったのでまた今度見せてもらいたいと思います!

 

そんで (°▽°)ノ まーるい丘 

 

古墳です(丸いのは保護する為に盛った土 )

ガランドヤ古墳、数年前から整備してて横を通る度に気になっていたんだけど

先日ちゃんと公開されるようになりました (=゚ω゚)ノ

けど内部は見れず・・・

帰りは最近お気に入りの裏道

花いっぱい運動みたいなのやってる地区で良い道です

 

ここは、某宗教団体の共同墓地 (Kiyomakoは違います)

すげー広くて景色も良いし、レストランや休憩所なんかもあるんだけど、入る勇気はありません ( ̄∇ ̄;

そんな感じでトコトコと桜を求めたツーリングでしたが、期待以上の桜に出会えて大満足でした ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

 

  

にほんブログ村

桜餅かなんか食べたかったなぁ、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キリカブ桜巡り (*゚▽゚)ノ  | トップ | CAMP ٩( 'ω' )و おひさしぶり  »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宗教は難しい (tama)
2022-04-14 00:43:22
なにを信仰しようと自由だけど、仏教とキリスト教以外はちょっと引くなー。
キリスト教もカトリックとプロテスタントがあって、やれギリシャ正教だのロシア正教だの、なにかと紛争の種にもなってるようで、やっぱり宗教は熱心に信仰しないのが一番な気がする。
キャンプの季節到来!
返信する
ですよねー (kiyomako)
2022-04-14 17:31:23
世界で見ても日本は特殊なんでしょうが、信仰深いのと争いは比例してますよね
キャンプもそろそろ、てか実はこのツーリングの後キャンプなんですww
次回に続く (*゚▽゚)ノ
返信する
うおす (YDの寅次郎)
2022-04-15 21:20:34
本家・元祖とかありますが少林寺拳法はうどん県にあるのでチョト気になります
3月に九州国立博物館に天台宗展を見に行きました、最初に法華経に皆平等と書かれていました最澄が生まれて1200年昔から考えられるテーマなんですね、弟子に空海の甥がいる事にこだわりの無い人なんだと実感しました
今日は千財農園にデコポンを買いに行きました藤の花は2から3分咲きで駐車場の白線引きをしていたので来週が見ごろでしょう
返信する
讃岐拳法 (Kiyomako)
2022-04-16 11:12:58
うどん県に元祖や本家があるんですか!? 凸゛ヽ(°▽°)へぇー
千財農園、何年も行ってないので良い情報ありがとうございます!
皆平等、難しいテーマですね・・・
返信する

コメントを投稿

CT110ツーリング」カテゴリの最新記事