月曜どうでしょうの月曜日
最近は天気が安定せず、ツーリング日和が少ないような・・・
本日お休みで天気予報は晴れのち曇り、明日からまた雨の予報です
ガッツリ走りに行こうかとも思いましたが、satokoが久し振りに乗りたいと言うのでそうしましょー
我が家のピンクナンバー
今日の出番はYD-125の2台です
今日はのんびり由布院に、お茶しに行こう
11時過ぎてからの出発
車の来ないワインディングロード、今日も気持ち良い
今日は寒くもなくいいね~
この後少し走ってカメラのケースを落とした事に気付く
Uターンして探したら側溝で発見
良かった見つかって~
塚原地区を通り過ぎようとしたら、なんとなくいつもと様子が違う?
金太郎の珈琲豆をもらってる、木馬さんが開いてるぞ ( 金・土・日・営業 )
寄って話を聞いたら、なんでも今日までイベントをしてるらしい
700円チケットx3枚で、いつもよりお得らしい
それではと、さっそく購入してどこかへ行こうとなりました
塚原水源に寄り道して
やって来たのはパン屋さん
オニパン
秋
700円チケットで買える、お得な詰め合わせがあるとの事でしたが・・・売り切れ
普通にパンを買って、チケット=700円 ( お得感はゼロ )
岐阜県白川郷から移築された合掌作り
竹
チケット2枚でランチを食べに行こう
到着
チラシには1時30までランチだったが・・・
1時前についたのに、すでに終わり
しょうがないので、他の店に移動
塚原地区を行ったり来たり・・・
みるく村 レ・ビラージュ
700円チケットの料理をお願いしまーす
食後にアイスも注文
いちじく と ラムレーズン
では戻りましょー
塚原地区の景色はサイコー
戻ってきました
観光案内所の向こう側、緑の建物が珈琲の木馬さん
ここです
皆さん覚えといてね
由布院の有名店なんかにも豆を卸してます
こだわりのブレンドや珍しい豆なんかもありますので、珈琲好きの人は買ってみて下さい 超オススメです
美味しい珈琲と焼き菓子
珈琲が美味しいのですが、奥さんが作る焼き菓子がメチャクチャ美味いのです
小学生の頃、木馬さんは玖珠の街中にあったのですが
ここのケーキーが大好きで、誕生日に特別に作ってもらってた思い出が
kiyomakoの生涯で、木馬さんのケーキが今までで一番美味しいと記憶しています
名前忘れちゃったけど、後味スッキリの珍しい珈琲も出してもらっちゃいました
なんか、ホントすみません どうもありがとうございました
塚原地区に来た際は、是非とも木馬さんへ
最初由布院に行く予定でしたが、気付けば2時半過ぎ
マサトも学校から帰って来るので、帰りましょー
走ってると・・・あれは
Uターンして確認すると・・・
やっぱり、アサギマダラ
ドコまで長旅してきたんだろ、羽がボロボロに傷んでました
アサギマダラ関連記事はコチラ ↓ どれも面白い
あとは家まで真っ直ぐ帰り
3時半に無事に帰宅
走行距離どれぐらいだろ?60kmぐらいか??
のんびり遊べていい場所が近くにあって嬉しいね~
珈琲好きな人は木馬へ是非♪ ポチッ!っとヨロシクお願いします
現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので
ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ
ラブラブですなあ。
いやいやいや~
参ったなあ
良きかな・良きかな・・・(*^-^*)
Su-吉さんの方が、奥様とのお出かけ多いっすよー
まぁ、良きかな♪
参ったなあ・・・
二人で走れるのが、
良いねえ。
良いねえ!
毎回だとアレなので、たまにはね(^^;
家内が若かったら免許とってツーリングなんだけど
ま~年寄りのタンデムも”イケテル”?
それか原付2台でお散歩などはどうでしょう
決まっています。
年末まで暖かいそうなのでバイクのお出かけが楽しめそうです。
冬はどうなるんでしょうね?