4/3 水曜日 6時起床
金太郎は営業日だが、夕方までお休みをもらい R80RT で出発だ
と 言いたいところだが、外を見ると夜に降った雨でビチョビチョ
天気予報は晴れだが、また降ってきそうな曇り空だ・・・


急いで行く事も無いので、結局8時過ぎに出発だ

玖珠ICから高速に乗り、大宰府を目指す
先日取り付けた ETC の便利さを改めて実感

トラックの後を80kmぐらいでテレテレ走る

まだ路面が濡れ気味で怖いのである
って、Fタイヤがツルツルだから怖いんだけど
山田SAでパンを買い朝食

大宰府ICに9時半ぐらいに着いたけど、お店が開く時間まで1時間ある
( 後で10時開店と気付く・・・ )
そう
タイトルの通り 昨年福岡にOPENした リトモ・アルベーロ へ行くのだ 

真直ぐ行くと早く着きすぎるので、福岡空港でちょっと遊ぶ

けど、あんまり飛行機降りてこなかったなぁ~
10時になったので、都市高速下を走って到着

やっと来れました
リトモ・アルベーロ

OPENしてすぐに来たかったが来れず、そうこうしてると月曜日が定休日になり
うちと休みが被ったので、なかなかタイミングが合わなかったのだ

到着して最初に目に飛び込んだのが、白いV7 Ambassadorと熊猫さん ( 思わず笑っちゃいました
)
今年初のMFFでも偶然会うし、神出鬼没ですね

バイクを降りると同時に、缶コーヒーを差し出してくれる熊猫さん
なんて優しい紳士なんでしょう、感動です
ご馳走様でした

HHCメンバーさんがバイクを出してるので、皆さんのBlogでリトモ・アルベーロよく目にしてます
噂話し? 評判も皆さんから聞いてる店主、ツッチーさんに初めましてのご挨拶も和やかに
初リトモ・アルベーロも熊猫さんのお陰で、楽しく満喫する事が出来ました

ritomo・albero
旧車のBMWやMOTOGUZZI乗りには有名ですが、知らない人の為に・・・
ritomoと言えば、東京にあるリトモ・セレーノの事ですが
東京以外に初めてリトモの名を冠してOPENしたリトモ・アルベーロ ( HPが出来た! )
リトモ・セレーノは、カスタムとは無縁だった旧車のBMWやGUZZIを、オリジナルパーツを使い
現行車に負けないどころか、それ以上に魅力的なバイクに仕上げた有名ショップなのだ
もちろん、カスタムしてない車両も取り扱ってます

で、kiyomakoは何をしに行ったかと言いますと・・・
前後のタイヤ交換

後も減ってたのだが、Fタイヤ見るなり・・・
わっ
こんなツルツル久し振りに見た
と、熊猫さんがビックリ
( 俺もビックリ
)
洒落にならんぐらい、ツルツルなので画像はありません
(爆

店内に並ぶBMWのバイク
ほとんどがお客さんの車両なのだが
kiyomakoが気になる車両がコレ

コレこそがritomoの代表作の1つ
Basic-R(リトモ・コンプリート) R100RSベース

う~ん、欲しい
カッコイイ

以下 ブログより拝借
リトモ・コンプリートの中古車入荷しました ホワイト+赤青ライン(タンク、前後フェンダー)
外装綺麗な状態です、タンクヘコミ等ありません。
ミッションO/H後110km走行、ほとんど乗ってません。
オーダー製作するより大変お買い得です コンプリートの中古車はあまり出ませんのでこの機会にどうぞ!
もちろん保証付きでの納車となります 3ヶ月又は3,000km。 追加カスタム、エンジンO/Hも別途承ります。

ブログにアップされて、もう売れたかな?と思ってたらまだありました!( 結構見には来たらしい )
バイク何にしようかお悩みのあなた
どうです

だけど・・・古い車両だから、故障なんかが心配だし・・・故障するんでしょ?
作りが単純だから、頑丈で壊れにくいんだよ ( 同年代の国産車より維持が簡単 )
故障箇所も決まってるしねー ( 決まってるのかよ! )
けど、パーツなんか高いんでしょー
それが、そうとも一概には言えない
この時代のバイクでも、パーツはBMWから普通に供給されてるし
大きなパーツなんかは多少高いかもしれないが、驚くほどでもないし そうは壊れない
それよりも、タイヤ代なんかが現行車の太いタイヤよりも安いから
トータルで比べれば、維持費はBMWの方が安いぐらいなのである
そうは言っても、お高いんでしょ~???
イエイエ・・・それが結構お安いんですよ、それにritomoの名前で売ってるので物は確かだと思うし
持込でカスタムするより、断然お買い得だと思いますよ
( お金があれば自分が即決するんだけど・・・ )
なんと驚きの・・・
車両本体価格 ¥693,000(税込み)
エェェ~~~ ホントにぃ~~~♪
現行車には無い味わいがある! 変な仲間?も待っている
Basic-R どうでしょう

そうこうしてるうちに、前後のタイヤ交換終了しました
メッツラー レーザーテック にしました

リトモ・アルベーロを後にし、大宰府IC付近で 3万キロ
( まだまだこれからだな~ )

タイヤ交換に相応しく、こんな場所でした

ここまで来たら、寄り道としてお約束となってきたMFFへ

nishi店長のマーニを眺めながら、コーヒーを頂く
買わないのにいつもすみません
ありがとうございます
だけど・・・この前からめっちゃ欲しいのがあるんだよなぁ~
一応 嫁にカードで分割で買っていい?って聞いたら、バッサリ
(笑
お小遣い貯まるまで、売れない事を祈ります
のんびりマッタリして、そろそろ帰らないといけない時間となりました
適当に走ってたら・・・

気になる神社があった

七夕神社

どうか、先ほどの物が買えますように
( 売れると悲しいので、何かは秘密 )

大丈夫
買えるさ
狛犬さんが、笑って励ましてくれました

励ましに、ポチッ!っとお願いします
タイヤを替えて、帰りはウキウキで楽しく帰りました

やっぱ、早めに交換しないとダメだねー