赤い林檎
昨日の夜は水郷日田の 川開き観光祭
毎年 1番初めに花火が上がる大きなお祭りです ( 21・22日なので今晩もあるよ! )
妹夫婦が行くと言うので便乗してkiyomako&マサトも行きます!
はじまる直前に雨が降出し
こりゃやばそうだぞ・・・
大雨にならなければ良いが・・・
と思いましたが、軽く降っただけで上がりました
水郷日田 の花火大会は規模も結構大きく 川に花火が映りこみとても綺麗です
屋形船から優雅に花火を見ながら、会席料理と日本酒をいただくのが最高ですが
雨で中止を覚悟の上で、予約を1年前から入れとく必要があります
川沿いから少しだけ花火を堪能して、あとは子供たち連れての屋台探しへ出発
パンケーキK-5 を持って行きましたが、花火と水面に映る花火が納まりません・・・
常々思ってたが・・・広角レンズも欲しい
子供連れで街中に入ったので、少ないチャンスで花火を狙いました
蔵の窓に、どう反射して映りこんでるの? まぁ何にせよ良い感じ
水郷の町らしく 鮎屋さんと窓に映る花火
キャラクターの飴を真剣に選ぶマサト
ポケモンのゼクロムを選びました
今朝みんなで りんご飴 を食べました
口のまわりは、まかっかのベトベト
屋台探しは5月5日に金太郎の前で売っていた りんご飴屋さんを探して回ったんですが
残念ながら見つからず
この前のりんご飴屋さんが 閉店間際って事もありますが
大きいりんご飴 1つ マサトが買ったら、大きいのと小さいのをサービスでくれた
それだけでも、かなり嬉しかったんだけど 食べてビックリ
今まで食べた事の無い めちゃくちゃ美味しいりんご飴だった
何が違うって・・・りんごが凄く美味しかったのだ
普通パッサパサの不味い林檎に飴が付いてるだけで、ハッキリ言って食べたいとも思わないのだが
妹も食べてビックリした!と言うぐらい みんな美味しくビックリ
しかし・・・
その りんご飴屋さんは見つからず
結局 違う店で買ったのだが・・・
やっぱりハズレだった
今晩も行きたいけど、さすがに行けないなぁ~