福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

知ってトクするモバイルライフ サムスン折り畳みスマホ2機種 初のおサイフケータイ 石野純也・ケータイジャーナリスト

2021-09-15 07:45:00 | Mobile情報
新モデルのリリース
賑やかです

知ってトクするモバイルライフ

サムスン折り畳みスマホ2機種 初のおサイフケータイ

石野純也・ケータイジャーナリスト




サムスンは、折り畳み可能な「フォルダブルスマホ」の新モデルを、日本で10月上旬に発売する。

折り畳むと縦長の携帯電話のようなサイズになる「Galaxy Z Fold3 5G」(ギャラクシーZフォールド3 5G)と、

一回り小さくガラケー(従来型携帯電話)のように折り畳む「Galaxy Z Flip3 5G」(ギャラクシーZフリップ3 5G)の2機種だ。

 これまで、サムスンのフォルダブルスマホはKDDIが独占販売していたが、

Fold3とFlip3は、新たにNTTドコモも販売する。現時点で価格はドコモ版のみ発表しており、

Fold3が23万7600円、Flip3が14万8896円。

「フォルダブルを主流に」

 2020年にauが販売したFold2は約26万円、Flip2は約18万6000円だったが、

今回、Fold3とFlip3の2機種とも値下げした。

2機種は日本以外でも販売価格を下げており、サムスンはフォルダブルスマホの普及に弾みをつけたい考えだ。



元々、サムスンは毎年、秋冬商戦向けに大画面でペン入力が可能な「Galaxy Note」(ギャラクシーノート)を投入している。

春に発売する旗艦モデルの「Galaxy S」と比べると高機能で、ペンを搭載しているのが差別化要素だった。

フォルダブルスマホは、三つ目の製品ラインとして登場したが、あくまで特別な端末という位置づけだった。

 ところが、21年の秋冬商戦では、Galaxy Noteの投入を見送った。

サムスンのモバイル部門の盧泰文(ノ・テムン)CEO(最高経営責任者)は、8月に開催した発表会で、

「フォルダブルが新しいメインストリーム(主流)のスマホ」と宣言。Galaxy Noteに代わり、Galaxy Zを主力モデルとした。

2機種は、一部の国や地域で先行して販売が始まっているが、いずれも過去のGalaxy Zを超える売れ行きだという。


Fold3はペン入力もできる



Fold3は、Galaxy Noteからペン入力が可能という特徴を引き継いだ。

ペンの滑りや応答速度の速さといった書き心地は変わらない。

画面のサイズが開いた時には7.6インチと大きくなったため、文字を書く際に細かく改行をする必要もない。

ペンは別売だが、事前予約すると、本体と一緒に収納できるケースのプレゼントがある。

 Fold3がペン入力や機能性の高さをアピールするのに対し、Flip3はカジュアルに持ち運べるコンパクトさを売りにする。

ファッショナブルなケースを合わせて発売し、小型バッグのように首から下げられるようにするなど、女性向けもアピールする。

 価格帯が近いiPhoneなど、比較的高い価格帯の端末を購入してきた利用者をターゲットにしているようだ。

Fold3とFlip3の2機種とも防水に対応している。



初のおサイフケータイ対応


 また日本版限定の機能として、フォルダブルスマホで初めておサイフケータイに対応した。

2機種ともモバイルSuicaなどの各種電子マネーが利用できる。

販売台数が限られていた過去のモデルでは、日本に特化したカスタマイズができず、海外版に近い仕様だった。

こうした機能からも、サムスンが日本市場においても、Galaxy Zをメインストリームに位置づけていることが分かる。

 もちろん、安くなったと言っても、まだ高機能モデルかそれ以上の高価格で、

現実的には、中位機が売れ筋の中心を占める日本市場で一気に広がることはないだろう。

ただ、Flip3は他の高機能モデルと同程度の価格になり、購入時の候補には入りやすくなった。

高機能モデルを求める利用者から、フォルダブルスマホはじわりと普及していきそうだ。










【難読漢字】「与する」って読めますか?正しく読めないと恥ずかしい 現代ビジネス編集部

2021-09-15 06:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「与する」って読めますか?


正しく読めないと恥ずかしい

読めないと恥ずかしい

突然ですが


「与する」という漢字


読めますか?


同意して、仲間になることを意味する言葉です。


気になる正解は...

正解は「くみする」でした!

わかりましたか?



現代ビジネス編集部


与するの意味とは

「与する」の意味は以下の通りとなります。
(1)仲間入りする。味方になる。
(2)同意する。
(3)「組する」とも書き同義。
”与”は「仲間になる」「関わりが出来る」「与える」で、そこから上記の様な意味合いです。通常は「与える」という印象が強く、例えば給与・供与・授与・賞与といった言葉からもその様に思ってしまいます。その一方、与党・与国の様に仲間や同じ関係の間柄という言葉でもあり、仲間だから相手に金品などを与えるとなるのです。また、仲間の意見に同意したり賛成するともなり、云わば絶対的な賛成もありますがそれより、味方や仲間なので周囲の空気を察して同意したとも受け取れます。例えば、全面的に賛成なら諸手を挙げて大歓迎している様が窺えますが、「与する」はそれこそ概ねで同意したり、仲間なので反対はしませんよというニュアンスに近くなります。味方になるも同様で、切磋琢磨してきた信頼関係が成立している昔からの仲間というよりも、敵対しないや仲間の仲間なので味方同士といった感覚が近いです。よって、協調・承諾・受入・要求を呑む・歩調を合わせる・同盟などとも類似となる言葉が「与する」です。

与するの由来

「与する」の由来は、残念ながら不明です。文献としては、鎌倉時代の軍記物語「平家物語」、江戸時代の歴史書「南蛮寺興廃記」などに文言が記されています。

与するの文章・例文

例文1.転校生が早々と不良グループに与する姿から、彼はクラスや学校生活の生き方が十分過ぎる程に分かっているようだ。
例文2.上司や妻とはまったく意見が合わず面倒なので、今では決して否定をせずに黙って与するのが無難だと悟った。
例文3.影響力が大きい町内会長が反体制側に与すると、これまで勢い付いていた反対派は次第に勢力が弱まり、選挙結果がどちらに転ぶか予断を許さなくなってきた。
例文4.妻とパートナーが威嚇気味に離婚を迫ったので、渋々だが与する事にしたが、その裏では弁護士に相談済みなので慰謝料を請求してやると内心ほくそ笑んでいる。
例文5.与党には自浄作用はまったく期待できなく、モリカケに桜に官僚接待があっても、若手からベテラン議員まで黙って与する事で時間が流れるのを待っているだけで失望する。

同意や仲間といった意味で「与する」を使った例文となります。