きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

おみやげ

2024-08-16 | 日々の出来事
今日は雨。のんびりだらだら過ごしました。

いただいたお土産。「ひよこ」。あ、「ひよ子(子が漢字)」なんですね。大好きです。あまりに普通すぎて、なかなかもらわないのですが、実はすご~く好きなお土産品です。


「まるごとみかん大福」。いちご大福はよく食べますが、みかん大福は初めて。まるごとみかんが入っていて、甘すっぱくて、とてもとても美味しかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー

2024-08-15 | 日々の出来事
お盆です。今日は夕方から妹一家が来て、みんなでお墓参りに行った後、うちの庭でバーベキューをしました。道具も食材も全部持って来てくれたので、私は参加するだけ。キッチンで材料を切っている間に炭を起こしてくれて、小雨がぱらついたのでテントも建ててくれて、快適なバーベキューでした。肉も海鮮も野菜もたっぷり、最後の焼きそばまで、とても美味しかったです。食後はみんなで花火をして、夏のイベントを満喫しました。妹一家のおかげで、にぎやかで楽しい時間を過ごせました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢観光

2024-08-14 | 日々の出来事
今日は高岡に帰省している友達と会って、金沢観光に出かけました。友達宅に10時に迎えに行って、金沢に向かいます。私より運転がうまい友達に運転してもらって、11時過ぎに金沢の「石川県立図書館」に着きました。ここは私のお勧めで、是非一度見てほしいと思ってご一緒しました。友達も気に入ってくれて、また来たいと言ってくれました。


建物の中のカフェは混雑するので、着いてすぐにカフェでランチすることにしました。ハンバーガー、とても美味しかったです。出ることには長蛇の列だったので、早めに入って良かったです。


いい天気で暑い日です。次は「石川県観光物産館」に向かいます。兼六園のすぐ近くのお土産物屋さんですが、3階に体験コーナーがあります。事前に「和菓子手作り体験」(1700円)を申し込みました。14時半からの回で少し時間があったので、館内をぶらぶらしました。


体験のスタートです。150人くらい入る大きな部屋に、ほぼ満員の人。きちんと席が決まっていて、各席の前に使用するセットが用意していあって、準備万端です。講師の先生が前で説明しながら、手元がアップで映し出されます。

手袋をはめたあと、餡を丸めたりひねったり、線を付けたり、ザルで濾して飾ったり、いろいろな体験をして、3つの上生菓子を作ります。先生の説明も慣れたもので、大勢いてもスムーズに進みました。


3つの和菓子が完成して、1つはおまけが入っていて、4つを箱に詰めて持ち帰ります。箱や袋も付いていて、完璧です。


2階の喫茶コーナーでお抹茶を頼むと、そこで一緒に食べることができます。せっかくなので、ケースから出して撮ってみました。


お抹茶と一緒にいただきました。美味しかったです。1階の土産物店で使える500円券ももらえたので、お土産を買って帰りました。よくできたシステムの体験コースでした。楽しかったです。


次は「近江町市場」へ向かいます。夕飯は、ここで海鮮丼を食べる予定です。1階の鮮魚店は夕方になると、ほとんど店が閉まっていましたが、2階の食事処はいろいろな店があって迷います。「ひら井」にしました。


海鮮丼です。3800円の一つ下の2700円の丼にしました。とても美味しかったです。友達には高岡までまた運転してもらいたかったので、ここではお酒は飲まず、高岡に戻ってから飲みに行くことにしました。


高岡の「サカサカ」は行ったことがないというので、ご一緒しました。


ここにできた「炭火焼き鳥 坂坂」は私も入ったことがないので、行ってみることに。二階席は満席でしたが、一階の別店舗を借りている席が空いていたので、そこに入れてもらいました。店員さんは行ったり来たり大変そうです。


勧められたので梅コースを頼みましたが、海鮮丼の後にコースはちょっと無謀でしたね。でもとても美味しかったです。


1本ずつ出てくる焼き鳥はとても美味しくて、7本でしたがボリューム満点でした。最後になぜか店長さんが挨拶に来られて、あれこれ話が弾みました。隣のピザ屋は何度か行ったことがあるのですが、実はピザ屋も焼き鳥屋も同じ人がやっているそうです。焼き鳥屋は今年の3月にオープンしたらしい。今度は空腹の時にまた来たいです。


友達の家に送っていき、家に帰ったら21時半でした。丸一日、たくさん話もできたし、楽しい時間を過ごしました。運転してくれてありがとう。またご一緒しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう来る?僕の姉ちゃん

2024-08-13 | 

今朝は知り合いが家で製造・販売している仏花を買いに行きました。大き目の花束を安く分けてくれるので嬉しいです。頼まれていた友達宅にも届けました。午前中は用事があって金沢駅に行き、午後はグループホームに出勤しました。

図書館で借りて、益田ミリの「そう来る?僕の姉ちゃん」を読みました。ananで連載している1話1~2ページの漫画集です。「僕の姉ちゃん」シリーズは、前に2冊読みましたが、これは5冊目のようです。

一緒に暮らす姉と弟の会話。自分に正直で、うまいこと言う姉と、笑って受け止める弟。いいバランスです。家で弟相手だからこそ言える本音が楽しくて、さくさく読み終わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司

2024-08-12 | 日々の出来事
今日はのんびり過ごしました。夜は友達と砺波の「め組寿司」に食べに行きました。雨が降ったり止んだりの天気で、空がどんより暗いです。早めに行きましたが、混んでいて並んで入りました。


私の大好きなバイ貝です。


あれこれ頼んで、美味しくいただきました。


隣がニトリなので、食後にニトリに寄って、猫のドーム型ベッドを買ってみました。使ってくれるかな。食事の前、ニトリの看板の向こうに虹がかかっていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄シロップ

2024-08-11 | 日々の出来事
今日は、昨日庭で収穫したミョウガの始末をしました。たくさん採ったので、一部は甘酢漬けに、一部は冷凍に、一部はそのまま水につけて。他にも収穫したナスや、もらったきゅうりで、甘酢漬けや浅漬けを作りました。夜はナスやミョウガの天ぷらをして食べました。

昨日、最終収穫した葡萄がザルに3杯あったので、こちらも片づけないとです。先日は葡萄ジャムを作ったので、今日は葡萄シロップを作りました。果汁にするところまでは同じで、ジャムほど煮詰めずにビンに詰めます。ジャムは砂糖が少ないと固まらないので多めに砂糖を入れますが、シロップは固まらなくてもいいので、砂糖は控えめです。5ビンできました。今年の葡萄はこれで終わりです。


キッチンに立ちっぱなしで足が疲れました。友達が来たので、途中で一緒にイワキの桃のケーキを食べました。今年の桃もこれで終わりですね。夕方には昨日刈った草を集めてゴミ袋にまとめました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華

2024-08-10 | 日々の出来事
今日のお昼はヨッテカーレのおにぎりを買って、友達と食べました。


ついでに、今日も桜が池のひまわり畑を見てきました。




友達が手伝ってくれて、庭の草刈りをしました。草刈りと草むしりをした後、トマトの剪定をしたり、葡萄を最終収穫したり、ミョウガを大量に収穫したり。庭仕事を頑張りました。夜は8番らーめんに行って、夏に一度は食べたいと思っていた冷やし中華を食べました。美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり畑

2024-08-09 | 日々の出来事
今日は晴れ。朝からパークゴルフに行って、ヨガ教室に行って、午後はグループホームに出勤して、夜は合唱練習でした。

合い間に桜が池のひまわり畑を見に行ってきました。ちょうど満開で、とてもきれいでした。



設置された臨時展望台です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風よ僕らの前髪を

2024-08-08 | 

今日は午前中ピアノ教室に行って、午後は家で仕事しました。図書館で借りて、弥生小夜子の「風よ僕らの前髪を」を読みました。知り合いに勧められて読みました。殺人事件の被害者の妻から事件の真相究明を依頼された甥っ子があれこれ調べていく中で、関係者の事故死や自殺など、いろいろな出来事とそれに関わる人の謎に出会い、迷走していくサスペンス風の物語です。いろいろな人が登場するので、時間を置いたら分からなくなりそうで、一晩で一気読みしました。

メインの2人の少年の生い立ちや家庭環境が生み出した事件の動機が物語の鍵を握りますが、そこから編み出された年月をかけた壮大な計画。少年の息苦しさと冷静さを、周りの人への調査で少しずつ明らかにしていく展開に、引き込まれていきます。出来過ぎた感じの物語でもありますが、少年たちのやり方を肯定したくなりながらも、他に方法はなかったのかと思うやりきれなさもあり、深いため息をついて読み終わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

するめキムチ

2024-08-07 | 日々の出来事
今日は一日、家で仕事しました。いただきもののするめのキムチがとても美味しいです。さきいかをキムチで漬けてある感じで、さきいか以外は何も入っていません。辛さも程よくて、とてもとても美味しいです。


一緒にもらったココナッツとメレンゲのお菓子もふわっとさくっと、とても美味しかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄ジャム

2024-08-06 | 日々の出来事
今朝は月忌参りでお寺さんが来られました。午後はグループホームに出勤しました。夜は、葡萄ジャムを作りました。ザルに3杯ほどあった葡萄を煮て、潰して、濾して、果汁にします。そこに砂糖を加えて煮詰め、煮沸したビンに詰めてできあがり。2時間くらいで8ビンできました。

今年もたくさんの実が成りましたが、今年は小動物(何かは不明)が熟したところから食べていくので、収穫は少なめです。毎朝、葡萄の木の下に食べかすの皮がたくさん落ちています。でも食べられたくらいでちょうどいいです。昨年はこの3倍くらい収穫したので、加工が大変でした。小動物と分け合って食べます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エムザ

2024-08-05 | 日々の出来事
今日は晴れたり曇ったり。妹と金沢に買い物に行きました。今日は「金沢エムザ」という百貨店に行きました。お中元を買いがてら、ぶらぶら買い物。妹はエムザに来たことがないというので、一緒に店内を楽しみました。お昼は「菜香樓」で焼きビーフンと杏仁豆腐を食べました。どちらもとても美味しかったです。帰りに、もりの里のイオンにも寄り、楽しい一日でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2024-08-04 | 日々の出来事
今日は午前中は晴れていましたが、午後から雲が出てきて、雨が降り出しました。一時は、ものすごい土砂降りでした。午後から妹が桃を持って来てくれて、一緒に食べました。甥っ子のふるさと納税の返礼品のお裾分けですが、とても美味しい桃でした。

夜は友達と隣町の夏祭りに行ってきました。雨がひどくてどうなるかと思いましたが、6時半ごろに着いた時には止んできました。ステージでの歌や踊り、焼きそばやかき氷、ビンゴゲームなど、地元のお祭りという感じでのんびり楽しみました。


地元考案の黒豆ジェラートも食べました。


最後は花火が上がりました。15分ほどの花火ですが、近くの田んぼで上げているのか、とても近い距離で見ることができて、迫力満点でした。さえぎる物もないし、人も少ないし、特等席の気分。以前の池の上での花火が良かったのですが、今回の花火も見ごたえある花火で、楽しめました。この夏も花火を見ることができたので、満足です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー

2024-08-03 | 日々の出来事
今日も晴れ。午前中は家で仕事をして、午後は妹が来ました。夜は部落の納涼祭に行ってきました。近所の広場でのバーベキューです。夏のイベントですね。近所の人に誘われたので、顔を出してきました。ゴザを敷いて、組ごとにガスコンロと鉄板が置かれています。肉や野菜や焼きそばなど、たくさんの具材があったので、どんどん焼いて、どんどん食べました。夜になっても蒸し暑かったです。知り合いの息子さんが大人になっていてびっくりしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地雷グリコ

2024-08-02 | 

今日は昼間は家で仕事をして、夜は合唱練習に参加しました。図書館で借りて、青崎有吾の「地雷グリコ」を読みました。すごく面白かったです。やる気のなさそうな飄々とした女子高生が、ゲームに挑戦する話です。ゲームといっても、グリコや神経衰弱、じゃんけん、だるまさんがころんだなど、簡単で誰もが知っているゲームです。でも、そこにちょっとした独自ルールが追加されることで、心理戦に持ち込み、騙し合いと理詰めの頭脳ゲームに展開する、という話です。

なぜ勝負するのか、動機や結果や人間関係など、周りの要素もよくできていて楽しく読めますが、なんといってもゲームの駆け引きが面白い。例えば、表題の地雷グリコは、階段でじゃんけんをして、勝ったら、グリコ、パイナツプル、と進むのですが、途中3か所に、止まったら10段下がる、という地雷を仕掛けることができます。地雷は審判にしか分からず、駆け引きが行われます。途中、分かりやすい解説も入り、主人公がギリギリまで不利だと思っていたら...という展開です。

最後は逆転するだろうと想像しつつも、どうやって?という方法が実にうまくて、面白かったです。それってルールとしてセーフなんだ笑、っていう仕掛けも多いのですが、主人公の人柄と、高校生の青春な感じが相まって、小説としても謎解きとしても楽しめる本でした。文章もうまくて読みやすい本でした。あー、面白かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする