goo blog サービス終了のお知らせ 

きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

大判焼き

2025-02-28 | 日々の出来事

今朝、義弟に頼まれた診断書を、義弟の勤務先に届けてきました。代わりに届け出書類を受け取ってきました。また別の場所にも書類を提出してきました。家の仕事も月末でやることがあり、午前中は家で仕事しました。午後は義弟の病院に行きました。痛みが少し和らいできたようで、元気そうでホッとしました。途中で、仕事中に抜け出してきたという甥っ子もお見舞いに来たので、3人で話をしました。3/10に退院予定とのことです。帰りに、義弟の勤務先に書類を提出して帰りました。

家に着いたら、ちょうど合唱団の友達がうちに来たところで、すれ違いにならなくて良かったです。今日は町で「つごもり市」をやっていたのですね。私は行けませんでしたが、友達が行ってきたそうで、あまちゃづるを練りこんだ大判焼きを持って来てくれました。美味しかったです。友達は今日が誕生日だそうで、Happy Birthdayです。私より9歳も年上ですが、元気に飛び回っていてステキです。いろいろ話もできて、楽しい時間を過ごしました。夜は合唱練習に参加しました。今日で2月も終わりですね。


ピアノ

2025-02-27 | 日々の出来事

今日は2ヵ月ぶりのピアノ教室でした。先生の都合でしばらくお休みだったのですが、雪深い時期にお休みで助かりました。2ヵ月間、1曲だけ毎日弾き続けていました。難しいクラシックの原曲に挑戦していて、なんとか最後まで譜読みを終えましたが、なんともぎこちない弾き方です。先生が、弾きやすくなるコツや、ちゃんと楽譜の意図を汲んだ弾き方ができるコツなど、いくつかポイントを教えてくれて、いつものことながら、なるほどなるほどと感動です。なるほどと思っても、それができるかどうかはまた別ですが、明日からまた練習に励みます。

レッスンの後、友達の家に行き、一緒にお昼を食べました。友達が道の駅のお弁当を買って来てくれました。ご飯とお味噌汁を用意してくれて、美味しいお昼ご飯をいただきました。ありがとう。いつもピアノレッスンの後に会っていたのですが、レッスンがしばらくお休みだったので、友達に会うのも久しぶりです。楽しい話がたくさんできて、幸せな時間でした。

午後から仕事だったので、グループホームに出勤しました。友達の家とグループホームが近いので、便利です。仕事を終えてから、義弟の病院に行ってきました。またいくつか頼まれごとがあったので、明日対応したいと思います。


書類

2025-02-26 | 日々の出来事

今日も午後から義弟の病院に行ってきました。砺波の病院なので、車で30分ほどかかりますが、平日昼間に動ける身なので、毎日顔を出そうと思っています。妹は仕事帰りに顔を出しているようです。今日もいろいろ書類を頼まれて帰ってきました。Excelで活動報告を作ったので、印刷して捺印して、PDFにして、メールで送ってほしい、という依頼でした。入院している間にやらなくてもと思いますが、胸が痛い以外は普通だし、個室にいるので、電話であれこれやりとりしているようです。できることは手伝いたいと思います。


ノートパソコン

2025-02-25 | 日々の出来事

今朝は久しぶりにゴミ出しに行けました。ちょっと離れた場所にあるので車で出しに行くのですが、ずっと雪が続いていて、ため込んでいました。寒いし、車庫に入れておけば平気なのですが、出せてすっきりしました。やっと少し雪がおさまったので、いつものクリニックに行ったり、図書館に行ったり、午前中は用事を済ませて、午後はグループホームに出勤しました。仕事が早めに終わったので、そのまま義弟の病院に行きました。

どうしてもノートパソコンでやらないといけないことがあるというので、一度、義弟の職場にノートパソコンを借りに行き、また病院に戻りました。デザリング機能で、ノートパソコンでメールのやりとりができるよう設定してきました。義弟の職場に行った際に懐かしい知り合いがいて、久々に会えたのがちょっと嬉しかったです。

義弟は動くと痛そうで、気の毒です。でももう自分で歩いてトイレも行けたそうです。手足の骨折は固定するけれど、あばら骨は固定することもなく、動ければ動いてもいいのですね。不思議です。自分の都合の話ですが、先週は毎日除雪に来てくれていたので、先週入院でなくて良かったです。でも玄関の屋根雪がドサドサ落ちるので、ちょっと大変です。


骨折

2025-02-24 | 日々の出来事

昨日の夕方、義弟が家の屋根から落ちてあばら骨を骨折しました。ソーラーパネルの雪を落とそうと甥っ子と一緒に屋根に上って、大量の雪と一緒に落ちてしまったそうです。足から落ちればよかったのですが、足を取られて頭から落ちたようで、でも頭をかばったので、あばら骨で済んだのは不幸中の幸いです。脳や脊髄をやられたら大変でした。とはいえ、あばら骨を9本も折ったということで、救急車で病院に運ばれて、そのまま入院となりました。肺が傷ついたようなので、その治療は行いますが、あばら骨は治療法はなく、安静にして自力でくっつくのを待つしかないようです。とりあえず2週間の入院の予定だそうです。妹と甥っ子嫁と3人で午後から病院に行ってきました。痛そうで気の毒でした。

昨日も遅くまで病院にいて妹たちはくたびれた様子。大変でした。病院から帰って、ANGOのイチゴケーキがあるというので、みんなで食べました。立派なホールケーキで嬉しいティータイムとなりました。美味しかったです。夜は近所の方のお通夜があったので、アイカホールに行ってきました。


猫の日と切符

2025-02-22 | 日々の出来事

今日は2月22日、猫の日です。BSテレ東が猫だらけと友達からLINEが来たので見て見たら、確かに、猫の番組ばかりが続いていました。さすがテレ東。富山は地上波のテレ東は映りませんが、BSテレ東は映るので嬉しいです。

今日のおやつちゅ~るは、日本海産カニ味です。かわいい猫に癒される日々。幸せ。

今日は1か月後の列車の切符を確保するために、10時からパソコンに向かって格闘しました。義弟が春休みに野球クラブの中学生を甲子園に連れていくそうで、その切符を頼まれました。普段、除雪でお世話になっているので、パソコンでお返しです。昨年も16人分を頼まれましたが、今年は26人に増えています。一度に6人しか予約できないし、日帰りなので往復で、結構大変です。敦賀まで北陸新幹線、その先はサンダーバードです。安い早特チケットはあっという間に売り切れて、行きも帰りも、WEB早特14は3枚、WEB早特7は3枚しか取れず、残りはeきっぷとなりました。まあ仕方ないです。

がしかし、途中でカード決済ができなくなってしまいました。半分ほど予約したあたりで、なぜか全くカード決済できなくなり、カードを変えたり設定を変更してもダメで、四苦八苦したあげく、特急券だけなら決済できることが分かり、特急券だけ予約しました。どういうこと?eきっぷは、割引になるのは特急券だけなので、乗車券は別に購入してもらいます。そんなこんなで、ややこしい結果となりましたが、座席はまとまった席で全員分の切符を確保できました。午後から妹夫婦がうちに来たので、義弟に結果を報告しました。

朝は積もってなかったのに、午後になって外を見たら、うっすら雪が積もっていて、しかも屋根雪がすごい状態で垂れ下がっていたので棒で落としました。義弟がついでに除雪していってくれたので助かりました。


外出

2025-02-21 | 日々の出来事

今朝も義弟が除雪に来てくれました。昼間は降ったり止んだり。午前中はヨガ教室に参加しました。ずっと雪で家から出なかったので、気が付けば6日ぶりの外出です。引きこもり生活で普段以上に体を動かしていないので、ヨガのストレッチ運動が気持ちいいです。午後はグループホームに出勤しました。施設も除雪が大変そうです。夜は合唱練習に参加しました。雪でお休みになるかと思いましたが、ちゃんと練習がありました。歌うのは気持ちがいいし、声を出すとスッキリします。今年も6月に演奏会を予定しているので、それに向けて練習に励んでいます。楽しいです。


お弁当

2025-02-19 | 日々の出来事

今朝も義弟が除雪に来てくれました。今朝は結構積もりました。昼間も降ったり止んだりを繰り返し、積雪量が増えていきます。予報通りの寒波。寒いです。

お昼に近所の友達がお弁当を買って遊びに来てくれました。雪の中、無理しなくていいよと言ったのですが、今日はスキー場のバイトが休みだからと、「みんなの台所」のお弁当を買ってきてくれました。美味しくいただきました。

イワキのケーキも買ってきてくれて、デザートにケーキをいただきました。雪で引きこもっているのに、外に出ず、美味しいお弁当やケーキが食べられて幸せです。あれこれ話が尽きず、12時ごろに来て、気が付けば16時半。のんびりしゃべり倒した午後でした。いろんな話をして、好き放題言って、楽しい時間でした。ありがとう。


フランス

2025-02-18 | 日々の出来事

今朝は義弟が除雪に来てくれました。積雪量はそれほど多くないけれど、寒波が来ている感じです。今日は一日、家で仕事しました。甥っ子弟がスペインからフランスに移動したようです。フランスは行ったことがあるので、報告が楽しいです。グループLINEに、ノートルダム大聖堂の写真が送られてきて、甥っ子兄も前に行った時のノートルダムの写真を送ったので、私も自分が行った時のノートルダムの写真を送りました。私が行ったのは2000年、25年も前です。もちろん携帯もなく、フィルムカメラとデジカメを両方持って行きましたが、画像の粗さが笑えます。スマホの画像って本当にきれいですね。そして、スマホを持って海外に行くのは本当に便利ですね。というか、今考えるとよくスマホなしで行けたなあという気さえします。でも行っておいて本当に良かったと思います。一年がかりで書いた旅行記を読み返して、しみじみ懐かしいです。

今朝のニャンズ。それぞれにくつろぐ二人。

それなのに、気が付けばまたケイちゃんが割り込んでぎゅーぎゅー。ははは。


ぎゅーぎゅー

2025-02-17 | 日々の出来事

昼間は晴れ間も覗いていましたが、夜になって雪が降り出しました。今週はまた寒波の予報。どきどき。今日は一日、家で仕事しました。昼間はのんびり昼寝をしていることが多い我が家のニャンズ。ミーちゃんが爪とぎの上に居て、ケイちゃんはお気に入りの段ボールの中にいました。

そのまま寝ていればいいのに、しばらくすると、ケイちゃんはミーちゃんがいるところに寄っていきます。ミーちゃん大好き。でも狭いところに割り込んでくるからぎゅーぎゅー。

諦めて受け入れるミーちゃん。

そして気が付けば、爪とぎをケイちゃんに譲って、段ボールに移動するミーちゃん。キャットタワーの一番上とか、椅子の上とか、いろんな場所で同じことが行われています。いつもミーちゃんがいるところに割り込んでくるケイちゃん。優しいのか、面倒なのか、いつも譲って移動するミーちゃん。見ていて飽きません。


ピザーラ

2025-02-15 | 日々の出来事

今日は晴れ。ちょっと寒いけれど、晴れて嬉しいです。来週はまた寒波が来る予報なので、買い物に出て買いだめしました。灯油タンクに灯油も入れてもらって一安心です。うちの近くになかなか来てくれないピザーラキャラバンですが、今週末は妹の家の近くに来ると知り、妹家族に頼んで、妹の家でピザパーティすることにしました。夕方、予約しておいたピザを3枚を買って、妹宅へ。「紅ズワイガニの極旨クォーター」です。LINE友達特典のポテトも一緒に。コーラと焼きたてピザーラ、最高に美味しかったです。

食後にイワキのチョコロールを食べました。1日遅れのバレンタインってことで。イワキのチョコロール、最高です。

帰りに甥っ子嫁がバレンタインチョコをくれました。嬉しいです。ありがとうございます。

 


バレンタイン

2025-02-14 | 日々の出来事

今日は午前中、ヨガ教室に参加しました。受付でチョコを1粒もらいました。午後はグループホームに出勤しました。夜は合唱練習に参加しました。チョコを1つもらいました。今日はバレンタインデーですね。

光一さんがバレンタインデーの動画を投稿してくれたので見ました。光一さんの個人ファンクラブができてから、スタッフさんがファンサービスを頑張ってくれていて、光一さんが仕方なく従っているのが面白いです。今日はバレンタインカクテルを作るという企画で、用意されたものを適当に混ぜて、オリジナルカクテルを作っていました。あまり美味しそうに見えませんでしたが、甘いけど美味い、だそうです笑。

今夜は「ニノさん」という番組に光一さんがゲスト出演。「ニノさん」は見たことなかったですが、面白いですね。二宮くんが司会して、菊池風磨くんがいい味出しています。YesNoが半々になる質問を考えるゲームや、平均値を超え続けるゲーム、光一さんが普通に楽しんでやっているのが良かったし、出演者のゆるく楽しい雰囲気なのも良かったです。

そして「Mステ」にはキンプリが登場。永瀬廉くん主演のドラマの主題歌「HEART」を歌ってくれました。この歌、いいですねえ。王道なアイドル路線。歌詞もフリも最高です。こういうの歌ってほしかった。キンプリはこうでなくちゃ。

先日、友達がゴルフ場に白鳥がいたと写真を送ってくれました。真っ白で美しい白鳥です。


屋根雪

2025-02-13 | 日々の出来事

夕べ、風と雨が激しかったので、グッと雪のかさが減りました。でも、玄関前に屋根雪がどどーんと落ちていて、すごいことになっていました。玄関の小屋根は雪止めがないので一気に落ちます。一昨日は自分で除雪したけれど、今日は雨を含んで重たいので、義弟に応援を頼み、仕事帰りに除雪に来てもらいました。トラクターで一気に除雪、助かりました。仕事帰りに妹が寄ってくれたので、昨日買ったイワキのチョコシュークリームを食べました。バレンタイン前なのでチョコバージョンです。美味しかった。


モンブラン

2025-02-12 | 日々の出来事

雪は止みましたが、思ったほど暖かくならず、冷え込む一日でした。午前中、買い物に行きましたが、まだ道幅が狭く、見通しが悪いので、慎重に運転しないとです。午後から合唱団の友達がうちに来ました。頼みたいことがあるとのことで、書類作成を少しだけ手伝いましたが、あとは楽しくおしゃべりしました。イワキのモンブランを食べながらお茶しました。約2時間半、楽しい時間を過ごしました。雪の中、ようこそでした。甥っ子弟は新幹線に乗り遅れたと恐ろしいLINEが届きましたが、無事に飛行機に乗れて旅立ったようです。良かったです。


祝日

2025-02-11 | 日々の出来事

今日は久しぶりに朝の義弟の除雪がなくてゆっくり寝ました。でも、玄関の屋根雪が大量に落ちて道をふさいでいたので、頑張って除雪しました。灯油タンクも雪で埋まっていたので、辿り着ける道をつけました。屋根雪の中に雪落とし棒の先端を発見しました。屋根雪を落としていてなくなったのですが、見つかってすごく嬉しいです。

午前中は岩手の友達と恒例の長電話しました。今年初。いろいろ報告したり、感想話したり、楽しい時間を過ごしました。午後は妹が来て、その後、久しぶりに甥っ子弟が来ました。甥っ子弟は試験が終わってホッと一息、明日から卒業旅行で長期で海外に行くようです。羨ましい。今日は建国記念日の祝日でしたね。雪は収まったけれど、寒い一日でした。明日から少し寒さも緩むようで嬉しいですが、来週、もう一度寒波が来るというのが心配です。