goo blog サービス終了のお知らせ 

きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

ドラマ

2025-02-10 | 日々の出来事

今朝も義弟が除雪に来てくれました。今日でひと段落という感じでしょうか。今日は午後からグループホームに出勤しました。

この冬、見ているドラマは、NHKの「東京サラダボウル」は、奈緒と松田龍平がとても良くて、話も面白いです。バカリズム脚本の「ホットスポット」は、宇宙人が普通に生活しているという設定で、日常会話がとても楽しいです。「御曹司に恋はムズすぎる」は、永瀬廉がステキなので見ていますが、相手役の山下美月が可愛いです。あとは、NHKの朝ドラ「おむすび」と夜ドラ「バニラな毎日」。「バニラな毎日」も面白いです。今回は見ているドラマが少ないですね。「御上先生」がとても面白いという声をよく聞きますが見ていません。


エアコン

2025-02-08 | 日々の出来事

またかなり降りました。朝から義弟が除雪に来てくれました。今シーズン14回目です。連日早起きして仕事の前に何軒も除雪に回っているようで、さすがに疲れたと言っていました。申し訳ない、ありがたいです。積もった雪の高さはすごいことになっています。道路も除雪されていますが、除雪された雪が積まれて道幅が狭くなっているし、交差点は見通しが悪いし、路面はガタガタだし、運転は怖いです。庭の雪も1mを軽く超えて、葡萄棚は雪の重みで崩落してしまいました。植物の生命力に期待して、春になったら直します。屋根雪もやばいです。隣の空き家は、ご家族が依頼されたのでしょう、業者の人が来て、屋根の雪下ろしをしていました。

エアコンの室外機が雪に埋もれてしまいました。ストーブやファンヒーターと併用しているのですが、外出する時は留守番の猫用にエアコンをつけています。一人で雪の中、室外機にたどり着く前に埋もれたら大変と思って、諦めていましたが、甥っ子に話したら、夕方、掘り出しに来てくれました。さすが若者、ガシガシ近づいて、ガシガシ除雪して、掘り出してくれました。お湯をかけて張り付いた雪を溶かし、波板でカバーしてくれたので、エアコン使えるようになりました。助かりました。明日くらいまでは降るのかなあ。恐ろしいことになっています。甥っ子の車に乗せてもらって、一緒に妹の家に行き、夕飯をご馳走になりました。ありがたいです。薪ストーブは暑いくらいに暖かかったです。何から何まで妹一家にお世話になっています。感謝感謝です。


キャンセル

2025-02-07 | 日々の出来事

今朝も義弟が除雪に来てくれました。午前中はちょっと雪が止んでいて、除雪してもらったので車も出せるので、午前中はヨガ教室に行ってきました。中止かと思ったらやっていました。行くまでは面倒で、参加者も半分ほどでしたが、体を動かすと気持ちよかったです。午後はまた降り出して、グループホームはお休みしていいと連絡がありました。夜の合唱練習も中止の連絡がありました。

週末に東京に行く予定で、友達と待ち合わせして、不動産屋とかランチのお店とか予約していたけれど、キャンセルしました。なんとか行けるかも、と思いましたが、新幹線駅までの道が心配だし、何かあって迷惑かけてもいけないと思い、諦めました。残念。猫と一緒に暖かい部屋で丸まって過ごしています。録画しておいた「不適切にもほどがある」全話再放送を見ています。やっぱり面白いです。


美容院

2025-02-06 | 日々の出来事

今朝も義弟が除雪に来てくれました。今朝は月忌参りの日でしたが、雪がひどいので断りました。昼間、少し晴れて、雪も止んだので、買い物に出ました。昨日、屋根の雪を落としている際、先端の部品が落ちてしまったようで、今日使おうと思ったら失くなっていました。春になったら出てくると思いますが、雪に埋もれて見つからないので、ホームセンターで新しく買ってきました。スーパーにも行き、まだ寒波は続きそうなので、食料品を買いだめしました。

午後から美容院の予約をしていて、雪がひどければあきらめようと思っていましたが、ちょうど止んでいたので、行ってきました。施術中にまた雪が降り出しました。ストレートパーマをかけたので長くかかってしまい、美容院を出たら車が雪に埋もれていました。掘り出して帰りました。美容師さんがくれた栃木の「丸彦製菓」のおせんべいが美味しかったです。

 


大雪

2025-02-05 | 日々の出来事

今朝もかなり積もっていました。義弟は朝から除雪に来てくれたようですが、積雪がひどく除雪車が通っていない状態では私の家に近づけない、と連絡があり、うちに来ないまま帰っていきました。ちょっと怖いです。合唱団の練習はお休みの連絡があり、家に引きこもって仕事しました。義弟は仕事が終わってから、除雪に来てくれました。ありがたいです。

12月、1月は、何度か寒波が来ると言いつつ、それほどでもなかったのですが、今回はかなり大雪です。警報も出ています。窓の外は高く雪が積もり、時々吹雪いて視界が真っ白になり、ちょっと怖いです。不要不急の外出はせず、おとなしく引きこもります。でも、みんな普通に働いているし、学校もちゃんとあるみたいで、世の中は動いています。私だけへこたれています笑。


カーテン

2025-02-04 | 日々の出来事

夕べから結構積もって、朝は義弟が除雪に来てくれました。今日は妹の家でロールカーテン取り付けに立ち会ってほしいと頼まれていました。平日の午前中で、みんな仕事に出ているので、私が立ち会うことになりました。最初に付けたロールカーテンが夜に電気を付けると外から見えてしまうということで、もう一枚、追加することになったようです。雪がひどくて心配でしたが、なんとか妹の家にたどり着いて、立ち会いできました。業者の人も雪の中、大変です。手際よくきれいに作業してくれました。新しい家は暖房の余韻で十分暖かかったです。午後からさらに雪がひどくなり、義弟は仕事終わった後も、除雪に来てくれました。本当に助かります。


カフェ

2025-02-03 | 日々の出来事

今日は一日、家で仕事、のつもりでしたが、突然の友達からのお誘いで、昼過ぎにカフェにお茶しに行ってきました。近くにできた家具屋さんが経営するカフェで、土日月しかやってないということで、たまたま都合があったので行くことができました。こんなところに、こんなオシャレなお店ができていたんですね。連れてきてもらえて嬉しいです。「Cafe nook」というお店です。

意外と広い店内。薪ストーブもあります。最近、よく出会う薪ストーブ。緑もおしゃれに飾ってあって、ここで作ったと思われるオシャレな家具が並んでいて、とてもステキな店内でした。だんだん人が入ってきて、気が付けば満席。月曜日なのに、若い女性客がたくさん来ていてびっくりです。

プリンがとても美味しかったです。友達とも会ってたくさん話ができて楽しかったです。誘ってくれてありがとう。


ピザパーティ

2025-02-02 | 日々の出来事

今日は友達に誘われて、3人で射水市の知り合いのお宅にお邪魔しました。楽器奏者の方の家で、古民家を買ってログハウス風にリフォームしたという家でした。薪ストーブがある広いリビング。大きな窓から山や田んぼを眺めながらのカウンター席。とにかく明るくステキなお部屋でした。玄関も広くて、ロビーにグランドピアノがあるし、リビングにはシンセサイザーやギターがあるし、二階も含め、すべての部屋が木で囲まれた、とてもステキなおうちでした。

お昼に薪ストーブでピザを焼いてくれました。ストーブの中に足の長い五徳を立てて、その上にフライパンを乗せてピザを焼きます。こんな使い方ができるんですね。あっという間に焼けました。

ジャガイモとコーンとソーセージのピザ。皮が薄くてカリカリ。マヨネーズも効いて、とても美味しいです。

もう一つは刻み昆布とお餅のピザ。富山らしい昆布ピザです。こちらもとても美味しかったです。何枚も焼いてくれて、どんどん食べました。嬉しいです。幸せなひと時。

食後にシフォンケーキとコーヒーをいただいて、おうちの中をあれこれ見せていただいて、いろんな話も聞かせていただいて、とても楽しい時間を過ごしました。奥様は私と同じ年、旦那様は闘病中とのことですが、民生委員の役割とか地域のつながりとか、そんな話もしました。私は知らない方でしたが、お会いできて良かったです。誘ってくれた友達に感謝です。


不備

2025-01-29 | 日々の出来事

今日は雪。朝の積雪量はそれほど多くありませんでしたが、義弟が除雪に来てくれました。ありがたいです。午後は地元の合唱団の練習に参加してきました。雪が降って寒かったけれど、夜ではなく午後15時からの練習になったので明るいうちに帰れて嬉しいです。

合唱練習に行く前にグループホームにもちょっと行ってきました。昨日提出した書類に不備があったようで、訂正しに行ってきました。先日も間違いが発覚して迷惑をかけてしまい、やばい感じです。これ以上迷惑をかけないうちに辞めたいのですが、人がいなくて困っているようなので、難しいところです。


パン

2025-01-28 | 日々の出来事

起きてだらだらしていたら、昼前に友達から電話があり、「クボタ」のパンを買いに行くけど、買ってこようか?と声をかけてくれました。話もしたいので一緒に買いに行こうということになり、乗せてもらって井波の「クボタ」に行ってきました。混んでいてびっくり。人気ですね。あれこれパンを買ってきて、帰りにうちに寄って、一緒にお昼にパンを食べました。バイトが忙しかったようで、会うのは久しぶりです。話せて良かったです。その後、グループホームに出勤しました。

 


のんびり

2025-01-26 | 日々の出来事

昨日、張り切って疲れたので、今日はのんびり過ごしました。昼間は晴れて、猫たちものびのびと日向ぼっこしていました。夕方、妹がうちに預けていた荷物を取りに来て、一緒に妹宅に行き、少し手伝ってきました。みんな、忙しそうで楽しそうです。良かった良かった。見ていると、また私もリフォームしたくなってきました笑。とりあえず、暖かくなったら片づけから始めようかな。


引き渡し

2025-01-25 | 日々の出来事

今日は妹の家の引き渡しです。長いことかかって、本当にあれこれ大変そうでしたが、ようやく完成しました。おめでとうございます。引き渡しの儀式で、工務店さんが作った動画を見せてもらいました。壁に映してみんなで見ました。古い家の解体から始まり、だんだん出来上がっていく様子、完成した家の写真もプロが撮ったもので、ステキで感動的な動画でした。

今日と明日で引っ越し作業を行うということで、私も今日は朝から手伝いに行ってきました。新しい家は気持ちがいいですね。羨ましいです。薪ストーブが暖かいです。1階に妹夫婦、2階に息子夫婦、離れに両親、三世代同居です。賑やかな食卓に混ぜてもらって夕飯を食べてきました。みんなで、元気に仲良く楽しく暮らしていってほしいです。


荷造り

2025-01-23 | 日々の出来事

今日は午前中、家で仕事をして、午後はグループホームに出勤しました。夜は甥っ子夫婦のアパートに引っ越し荷造りの手伝いに行ってきました。なかなか準備が進んでいないようだったので、押しかけ手伝いです。今週末が引っ越しですが、ほとんど荷造りされておらず、見るからに心配な状況。割り込みの予定がいろいろ入って時間が取れなかったようです。本当はあれこれ選別して荷造りしたかったようですが、時間がないので、無理やりそのまま箱詰めしました。甥っ子に「いい意味で大雑把だから助かった」と褒められてるのか迷惑なのか分からない感想を言われつつ(笑)、なんとか荷造りが進んで、引っ越しが間に合いそうです。要らないから捨てるというレンジ台をもらうことにして、うちに運んでもらいました。

もらってきたお土産品です。


友達宅

2025-01-22 | 日々の出来事

近所の友達に誘われて、午後から友達の家にお邪魔してきました。先月、うちに来てもらったので、今月は友達宅へ。次から次へと話がはずんで、尽きることなくしゃべりまくりました。

話は尽きませんでしたが、夜はお通夜があったので、今回は3時間半で切り上げました。お土産に笹寿司をもらったので、夕飯にいただきました。とても美味しくてありがたかったです


お土産

2025-01-21 | 日々の出来事

今日は午後からグループホームに出勤しました。最近もらったお土産です。大好きなひよこと、北陸から揚げせんべい。

から揚げせんべいは、タコとエビを、そのままつぶしただけという感じのおせんべいで、とても美味しかったです。