桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

日光小田代原・戦場ヶ原

2021-05-27 10:23:59 | 山歩き情報
2021年5月24日、日光の小田代原・戦場ヶ原に
行ってきました。赤沼口から入って、小田代原、
戦場ヶ原を巡ってきました。所要時間は約4.0hでした。


国道120号線すぐ傍の赤沼口。周囲の緑は薄く、
訪れたのはまだ早かったかな、と感じました。


それでも足元にはタチツボスミレの群落が。


湯川に架かる赤沼橋。この橋を渡って小田代に
向かいました。戦場ヶ原に直接行くには、この
手前にある橋を渡って木道を進みます。


クマザサの道の沿道にはタチツボスミレが頻繁
に出てきました。


また、フデリンドウも。小さいので注意して
いないと、見落としてしまいます。


シカの防止柵に来ました。この柵の向こうが
小田代原です。


柵を潜った所でツボスミレが咲いていました。
このスミレも小さいですね。


ミツバツチグリの群落。この花も、いま至る所で
咲いていました。


一旦小田代原を出て車道を歩き、バス停前で再度
入り木道を少し歩いた所で貴婦人(シラカバ)を撮り
ました。


こちらはサクラスミレです。木道の上から撮った
のでちょっと遠かったです。


ズダヤクシュの群落。まだ、花が付いたばかりの
処でした。


クリンユキフデが咲いていました。もう少し形のよい
ものを探したのですが他には見つかりませんでした。


カキドオシも咲いていました。開花の期間が長い
ので、この後もしばらくは見ることができます。


セントウソウもいっぱい咲いていました。この
花も小さいですね。


小田代原と戦場ヶ原の堺のシカ防止柵近くで
咲いていたチシマネコノメソウです。


戦場ヶ原側に入って林の中を歩いていると
ニシキゴロモが咲いていました。


大きく咲いたタチツボスミレ。この日見た中では
一番の大きさだったと思います。


木道脇で咲いていたワチガイソウ。


マイヅルソウはまだ早く、殆どが葉だけだった
中で、唯一蕾を付けたものを撮りました。


こちらはシロバナヘビイチゴ。きれいに咲いて
いました。


湿原に入った所で、草間の中に小さな白い花が
咲いていました。オオバタネツケバナだと思います。


ヒメイチゲ。ここまでの間でも幾つか撮ってきた
中で、これが一番と思いました。


コミヤマカタバミ。まだ咲きかけの処でした。


ミヤマウグイカグラ。赤い漏斗状の花が分かり
ますか。


こちらはクロミノウグイスカグラ。戦場ヶ原の
湿原にいっぱい咲いていました。いまが花の
時季だったのですね。


ワタスゲも白い綿状に変わりつつある処でした。


男体山をバッチリ撮りました。前面にはワタスゲが
ちらほらしていたのですが、写真では分かりませんね。


最後固まって咲いていたフデリンドウを撮りました。
普段は単独で咲いている場合が多いのですが、
珍しいですね。

日光の小田代原と戦場ヶ原、花の時季にはまだ
早かったみたいで、訪れる人も少なかったです。
でも、その分静かに見て歩けたので良かったと
思います。これから、ズミやツマトリソウなど
たくさんの花が咲いてきます。楽しみですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする