桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

桐生鳴神山

2017-04-28 10:53:28 | 山歩き情報
2017年4月25日、鳴神山へアカヤシオを見に行って
きました。いつものコース、駒形から鳴神山へ登り、赤柴
へ回って下りてきました。所要時間は3.5hでした。期待
した通りにアカヤシオは咲いていました。


現地へ着いたら車がいっぱい。遠くへ置いたことから、
登山口へ歩くまでの間に、道端にこんな石仏があった
のに気が付きました。見渡せば結構あったのです。


こちらは山側の斜面にあったもの。


こちらは橋の袂にあったもの。不動明王みたいでした。
(4月14日に撮影)


登山口から歩き始めると、マムシグサが群生していました。


保護されたオオウバユリが葉を出していました。大きな
花を付けるのは7月頃でしょうか?


エイザンスミレです。スミレの宝庫の名を冠する鳴神山、
この日もたくさんのスミレを見ることができました。


ニリンソウ。長い期間見られますね。


ヒトツバエゾスミレ。鳴神固有種のナルカミスミレは
このヒトツバエゾスミレの白花ですね。


トウゴクサバノオ。ちょっと小さいのしか見ませんでした。


ヒトリシズカ。名に反して群れていました。


ハルトラノオ。こちらは群生することが多いですね。


ユキザサが、第二石門を過ぎた辺りで出始めていました。


カタクリはさすがにもう終わっていたのですが、唯一
この一輪が倒木の空洞の陰で咲いていました。


ヒゲネワチガイソウ。気が付かず通り過ぎてしまう処でした。


肩の広場まで上りました。休憩用の丸太が組まれていま
した。右に見えるのが吾妻山までの縦走路の道です。


反対側の一段下がった所に、何やら小屋らしきものが
建設中でした。


神社裏の最後の上りで、フモトスミレが咲いていました。


頂上すぐ下で、期待通りアカヤシオが咲いていました。


これも同じ所でです。


桐生嶽頂上です。


一番最初に花を付ける頂上のアカヤシオも見事に咲いて
いました。


いつものよう川内町方面を、アカヤシオ越しに撮りました。


仁田山嶽頂上付近のアカヤシオ。


アカヤシオは青空を背景にすると、よりきれいですね。


これもそうです。


第一展望台からもアカヤシオがよく見えました。これも
アカヤシオを入れて川内町方面を撮ったもの。


同様に赤城山を撮りました。この日、霞んでいて赤城山は
よく見えませんでした。


ちょっと近くへ寄って撮りました。


第二展望台からも赤城山ははっきりしていませんでした。


椚田峠に着いて赤柴へ下りる前に、反対のコツナギ沢へ
の道に下りてカッコウソウの状況を見て行くことにしました。
芽は出ていましたが花はまだでした。後二週間位みたいな
感じでした。


赤柴への林道にも花がいっぱい咲いていました。これは
オカスミレみたいでした。


ミツバツチグリです。


こちらは似ていますがキジムシロでしょう。


ヒイラギソウは、蕾を付け始めた処でした。


赤柴を過ぎ、駒形までの林道でもいろいろ咲いていました。
こちらはマルバスミレでしょう。この後もいっぱい咲いて
いました。


ミヤマツボスミレですね。


これは、ネコノメソウみたいです。


こちらもネコノメソウだと思うのですが、先ほどとは
種類が違っているみたいです。


タチツボスミレ。この日、最初から最後までずうっと咲いて
いましたが、これが一番でした。


ナルカミスミレを発見!と思ったのですが、どうでしょう?


こちらも同様に、ちょっと?が残ります。

鳴神山のアカヤシオ、狙い通りに咲いていて大満足でした。
いつもこのようにいくといいのですが、自然相手はなかなか
思い通りにはいきませんよねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする