センターの周辺にはセリ科の花が何種類か咲きます。
今はアマニュウとオオカサモチが白い花をぶわっと
広げ、その存在をアピールしています。
もう幾日か経つと、さらに大きくインパクトのある
シシウドという花も咲き出します。
写真の花はオオカサモチです。
漢字に直すと大傘持。
この花、まるで大きな傘を持っているみたい、
なんて感じで名づけたんでしょうか。
私にはモチ(持)の部分がどうしても「餅」を連想
してしまい美味しそう~なんて思ってしまいます。
「大傘餅」・・・ありそうでしょう?
今日は2匹の虫がオオカサモチの蜜を吸いにやって
来ていました。お腹いっぱいになったでしょうか。
今はアマニュウとオオカサモチが白い花をぶわっと
広げ、その存在をアピールしています。
もう幾日か経つと、さらに大きくインパクトのある
シシウドという花も咲き出します。
写真の花はオオカサモチです。
漢字に直すと大傘持。
この花、まるで大きな傘を持っているみたい、
なんて感じで名づけたんでしょうか。
私にはモチ(持)の部分がどうしても「餅」を連想
してしまい美味しそう~なんて思ってしまいます。
「大傘餅」・・・ありそうでしょう?
今日は2匹の虫がオオカサモチの蜜を吸いにやって
来ていました。お腹いっぱいになったでしょうか。