きらくなたてものや

楽しむ、楽しい、いえづくり、まちづくり

手水舎

2009年01月04日 | 今日のできごと
伏見稲荷の
千本鳥居の途中にある手水舎。

天秤の軒に支えられ、
垂木が約5寸間隔で並びます。

軽快な感じで気に入りました。

足元を見ると、
石と木の金輪継。

できるんですね、
こういうこと。





神社やお寺に行くと、
こういう小建築が
面白かったりします。

千本鳥居

2009年01月04日 | 今日のできごと
初詣に行った
伏見稲荷の千本鳥居。

この鳥居という同じ架構が
どこまでも連続する空間の中を
一度歩いてみたかったのです。

続く続く、どこまでも続くトンネルは、
この先どうなっているか見てみたいと
足を運ばせる魔力がそこにはあります。

これは先の見えない未来を
楽しくしてくれる装置にも思えます。

また、この中を歩いているときに
ふと脇に目をやると、
コンマ何秒ごとに、
鳥居の柱を通り過ぎます。

そんなに急ぎ足で
歩いているわけではないのに、
酔うほどに歩く速さを感じます。

鳥居たちが
もっとゆっくり歩こうよ、と
言っているようにも聞こえます。

この空間は、
私たちの未来のために、
時間の感覚に働きかける
装置だと思いました。